
「穂高菜豆」、「グリーン穂高」、「穂高」とか穂高と付くインゲン豆が色々出てますね。
けど、どれも同じ系統の豆やと思います。
今、ウチで採れてるのは「穂高菜豆」。こんな平莢のモロッコ豆のような形の豆です。
この豆、結構柔らかくて美味しい豆です。湯がいてサラダとか胡麻和え、揚げと炊い
たりと、あっ、この前は天ぷらにしてましたね。
歯の悪い私にとっては安心して食えますわ。
さて、これからは「祇園豆」を蒔く時期ですね。今年は色んなインゲン豆の種を手に
入れてあります。蒔かずじまいにならんように、気張って畑をしなあきません。
大体、種を買うのが暇な2月、3月頃。頭の中は今年はアレしてコレしてとヤル気の
最高潮の時期なんですね。しかし、今頃になって来るとする事が多くて、その頃の
ヤル気が大分失せてるんですね。
ホンマに行きあたりばったりの思いつきで勝手気ままな百姓をやってるし、今年は
どうなる事やろ?
以上どす。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます