![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/2f/ad1d10064a31d81cf4f2ae56981ff323.jpg)
駄賃(だちん)にイチゴを頂きました。
「駄賃」?
今日び、「駄賃」という言葉を聞かなくなりましたね。
昔は、「ボン、これ駄賃にやるわ」と言って、よその
オッサンとかオバさんの使いをすると小遣いやお菓
子をくれたような覚えがあります。
記憶を辿ると、「だちん」というより「だっちん」と言っ
てた気がしますね。
ところで、このイチゴも日頃、簡単なお手伝いをして
いる農家さんから頂いたものです。よって駄賃です。
50歳を超えても「駄賃」を頂いております。
甘い、いい香りがしますね。
「宝交早生」(ほうこうわせ)という品種です。
宝塚で交配されて生まれたことから「宝交」と呼ばれ
てるそうです。私は香りがいいので「放香」かと思って
ました。「里の駅」にこのイチゴの粒の小さいパックが
安くで売られてます。今年も買ってジャムにして貰おう
かな。しかし、こうすると夜中にパンを焼いて食べてし
まうし、ついでにビールも。
こんなんしてたら、しまいに体壊しますね。もう、若くは
ないにゃし。
以上です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます