![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/44/5347663d44a13207ef74194f8d2257bf.jpg)
今季、11月に入ってから播種した「あやめ雪」です。
さすがに、こう寒くなると成長は遅いですね。まだピン
ポン玉より一回り大きいくらいでしょうか?
ラディッシュのようですね。水で洗って試食です。
小かぶ特有のキメの細かさ。甘いですね。
やっぱり、コレはサラダで頂くのが最高ですね。
地上に出てる部分なんですが、紫色をしています。
紫色と言えば、アントシアニン。
ポリフェノールの一種でもあります。抗酸化作用、抗
腫瘍作用があるとされてます。
この特徴の紫色ですが長時間、炊いたり熱を加える
と色がくすんできます。しかし、油揚げと炊いたら美
味しいですよ。歯の悪い人でも柔らかくてウマい!
まぁー、特徴を生かした食べ方はサラダ、甘酢漬け
でしょうか。
ところで、この「あやめ雪」。種を播いてそのままです。
チョット間引いてやらんとあきません。
ラディッシュ代わりに売れるかな?
畑から採って来て、冷たい水で洗って、束ねて、袋に
詰めて、売れても100円か・・
寒いしなー、どうしましょう?。
以上です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます