
19日午前6時38分。
里の駅の駐車場から南西方向の空を眺める。
生憎、薄い雲がかかっていた。ポツっと雨も。
それに少し明る過ぎたか?
宇宙ステーション(ISS)が真上を通過するのを見る絶好のチャンスやった
んですけどね。結局見れずに終わってしまった。
この時期、大原はよう時雨るんですわ。京都市内は降ってなくても大原は降っ
てるという北山時雨っちゅうヤツですね。そんなんで京都の街中やったらIS
Sを見られたかも知れませんね。
田舎って損ですね。
街のマンションの8階ぐらいに住んでみたいですわ。
そしたら見晴らしもエエし、毎晩でも歩いて飲みに行けるしな。
そんなん大原から歩いて飲みに行ってみ。凍死してしまいますわ。
いつでも飲み屋に行ける。しょーもない事やけど田舎もんの憧れですね。
そう思うのは私だけですかね?
けど、考えたらやっぱりズーっとは住たないな。
根が田舎もんなんでしょうかね。
以上です。