京都 ”大原野菜”のブログ

大原で作られている京野菜や旬野菜の情報と大原の歳時記をお届けします。

「みずき菜」

2018-10-24 | 旬野菜

今年も「みずき菜」(新・京野菜)の種を蒔いたんですが、どうも発芽が良くなくて

未だ収穫に至っておりません。ところがですわ。今年の6月頃に「みずき菜」の株

を処分した跡地に「みずき菜」が自然生えして↑、それが、もう見ての通りの食べ

ごろの大きさになってたんで草をより分け採って見た。↓

コレをシンプルに塩と胡椒の炒め物にした。(正しくは、嫁にして貰った。)↓

分かります?湯気が立ってますわ。

やっぱり「みずき菜」は油炒めやね。(これも正確には、油と言っても上等のオリー

ブオイルで炒めて貰ったのだ。何度も言いますが上等のオリーブオイルです。)

食べて思ったけど、今がこの「みずき菜」の収穫の適期ですね。収穫が遅れると茎が

少し堅くなるけど、それがなく、名の如く瑞々しかった。

旬を逃さず採りたてのものを食べると、何故か体に活力が入ったような気になります

ね。滋養強壮剤でもないのに、これが野菜のパワーというものか?

ただ、腹が減ってたせいかも知れん?

それより、残ってる「みずき菜」を早よ食べんとあきませんわ。

大き生り過ぎたら堅くなる。

以上です。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿