京都 ”大原野菜”のブログ

大原で作られている京野菜や旬野菜の情報と大原の歳時記をお届けします。

「コシヒカリ初荷」

2015-01-08 | 旬野菜

毎年の事ですが12月はお米が結構売れる月でして、特に年の瀬はよく

売れて米農家にとっては嬉しい時期です。

よって1月というのはその反動でしょうか、お米が売れない月になるんで

す。人生以外にも山あり谷ありがありますね。

そういうと周りを見渡せば、栄えてる企業も知らぬ間に世間からバッシン

グを受けるような事件が起こり経営が思わしくない方向に陥って行く会社

が最近特に見受けられます。(企業の名前は出しませんけど)

「祇園精舎の鐘の声、諸行無常の響あり。沙羅双樹の花の色、盛者必

衰の理を顕はす。奢れる者久しからず、ただ春の世の夢の如し。猛き人

も遂には滅びぬ。偏に風の前の塵に同じ。」

何処かからかコピーしてきました。ご存じの平家物語です。

昔の人は賢かったんですね。既に世の中のことわりをお見通しやったん

ですね。明日は我が身。気を付けなあきません。しかし、気を付けてても

交通事故見たいな事もありますもんね。

何か、コシヒカリの米の話が平家物語になってるやん・・・。

まぁ、世を嘆いていても仕方がおへん。

物事、前向きに考えて今年は去年にも増して皆さんに喜んで貰えるような

エエ米を作りましょう。そして誠実に生きて参ります。

今度は決意表明になってもた。

以上どす。

 

 

 

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿