こんばんは、M氏です。
土日の悪い流れを今日はピッツネイルが飛ばす快勝を見せてくれました。
1番人気に支持されていましたし、地方交流では別馬みたいに強い走りを見せますので、期待はしていました。
レースでは1角で少し狭くなるところがありましたが、先行策を取ります。
3角から先頭に楽な手応えで進出していき、4角では先頭に立って、そのまま余力を残しての快勝でした。
これで再度1000万に昇級して、厳しい戦いになるとは思いますが、馬は進化していますので、頑張ってくれるんじゃないかなと思います。
地方交流重賞に使える日を夢見て、これからも応援していきたいと思います。
悪夢でした土日も振り返ります。
まずは土曜東京最終にアペルトゥーラが戸崎騎手で出走しましたが、3番人気で11着と大敗しました。
500万を勝っての降級で人気になっていました。
パドックでは緩さが目立ちましたし、状態は前走以下だと感じました。
レースでは逃げる展開になりますが、マークが厳しく、直線ではもう余力がありませんでした。
仕上がりは良くなかったですが、それでも負けすぎですね。
園田で逃げた時に木村騎手から逃げると良くないとコメントあったみたいに逃げる形が良くなかった部分が大きかったかなと思います。
こんな馬ではないので、次走の巻き返しに期待したいと思います。
次は日曜函館7Rにピエリーナが丸山騎手で出走しましたが、1番人気で10着とこちらも期待を大きく裏切る大敗でした。
パドックではキビキビと歩けており、仕上がりは良かったです。
レースでは逃げれずに砂を被ってしまい、走りのリズムが悪くて、騎手の道中の騎乗も全てが不可解で3秒近く負けました。
これだけ無茶苦茶なレースになれば、こうなってしまいますし、競馬をしていませんからね、
スムーズな競馬なら巻き返してくれるとは思いますが、こういう走りが馬にダメージを与えてしまうケースが多くありますから、そこが怖いですね。
厩舎の立て直しに期待します。
次に東京9Rにジャッカスバークが川田騎手で出走しましたが、3番人気で7着でした。
パドックではまだ太め残りも動きは上々でした。
レースではかなり押していき、前目につけます。
道中も馬に気合を入れていきますが、反応はイマイチでした。
4角では上手く外に出しますが、切れる脚を使うことなく、雪崩れ込んだだけの内容でした。
正直に今回は過剰人気でなんでこんなに人気してるのか?不思議に感じていました。
またレースでは特に変わり身もなかったですし、馬が気持ち的にダメになってしまっていますね。
また天栄に戻して立て直しになりそうですが、ワンパターンでこれではダメでしょう。
芝を使う、東京以外でも使っていくといった厳しい形で馬を甘やかさないようにするのがベストに思いますが、まあこの厩舎はゆとりですからね、仕方ないです。
最後に阪神10Rにマルケサスが小牧騎手で出走しましたが、14着と大敗でした。
パドックでは緩さは相変わらずで動きはキビキビしており、上々でした。
レースではいつも通りに後方から進めます。
進出しようとしますが、今回は全く前に進んでいかずに4角では絶望的な最後方でジエンドでした。
騎手と手が合わなかったのか、またしてもこの馬らしい差し脚を見せることありませんでした。
しがらきに放牧に出して立て直しを図る事になりそうです。
1600万で通用しない馬とは思わないので、立て直して巻き返しに期待したいですね。

応援クリックお願いします。
にほんブログ村
土日の悪い流れを今日はピッツネイルが飛ばす快勝を見せてくれました。
1番人気に支持されていましたし、地方交流では別馬みたいに強い走りを見せますので、期待はしていました。
レースでは1角で少し狭くなるところがありましたが、先行策を取ります。
3角から先頭に楽な手応えで進出していき、4角では先頭に立って、そのまま余力を残しての快勝でした。
これで再度1000万に昇級して、厳しい戦いになるとは思いますが、馬は進化していますので、頑張ってくれるんじゃないかなと思います。
地方交流重賞に使える日を夢見て、これからも応援していきたいと思います。
悪夢でした土日も振り返ります。
まずは土曜東京最終にアペルトゥーラが戸崎騎手で出走しましたが、3番人気で11着と大敗しました。
500万を勝っての降級で人気になっていました。
パドックでは緩さが目立ちましたし、状態は前走以下だと感じました。
レースでは逃げる展開になりますが、マークが厳しく、直線ではもう余力がありませんでした。
仕上がりは良くなかったですが、それでも負けすぎですね。
園田で逃げた時に木村騎手から逃げると良くないとコメントあったみたいに逃げる形が良くなかった部分が大きかったかなと思います。
こんな馬ではないので、次走の巻き返しに期待したいと思います。
次は日曜函館7Rにピエリーナが丸山騎手で出走しましたが、1番人気で10着とこちらも期待を大きく裏切る大敗でした。
パドックではキビキビと歩けており、仕上がりは良かったです。
レースでは逃げれずに砂を被ってしまい、走りのリズムが悪くて、騎手の道中の騎乗も全てが不可解で3秒近く負けました。
これだけ無茶苦茶なレースになれば、こうなってしまいますし、競馬をしていませんからね、
スムーズな競馬なら巻き返してくれるとは思いますが、こういう走りが馬にダメージを与えてしまうケースが多くありますから、そこが怖いですね。
厩舎の立て直しに期待します。
次に東京9Rにジャッカスバークが川田騎手で出走しましたが、3番人気で7着でした。
パドックではまだ太め残りも動きは上々でした。
レースではかなり押していき、前目につけます。
道中も馬に気合を入れていきますが、反応はイマイチでした。
4角では上手く外に出しますが、切れる脚を使うことなく、雪崩れ込んだだけの内容でした。
正直に今回は過剰人気でなんでこんなに人気してるのか?不思議に感じていました。
またレースでは特に変わり身もなかったですし、馬が気持ち的にダメになってしまっていますね。
また天栄に戻して立て直しになりそうですが、ワンパターンでこれではダメでしょう。
芝を使う、東京以外でも使っていくといった厳しい形で馬を甘やかさないようにするのがベストに思いますが、まあこの厩舎はゆとりですからね、仕方ないです。
最後に阪神10Rにマルケサスが小牧騎手で出走しましたが、14着と大敗でした。
パドックでは緩さは相変わらずで動きはキビキビしており、上々でした。
レースではいつも通りに後方から進めます。
進出しようとしますが、今回は全く前に進んでいかずに4角では絶望的な最後方でジエンドでした。
騎手と手が合わなかったのか、またしてもこの馬らしい差し脚を見せることありませんでした。
しがらきに放牧に出して立て直しを図る事になりそうです。
1600万で通用しない馬とは思わないので、立て直して巻き返しに期待したいですね。


にほんブログ村