M氏の一口馬主のススメ

募集馬レビューのパイオニア、YouTube始めました。

【重賞展望】セントウルS

2020-09-11 23:00:00 | M氏の重賞展望
中京の馬場状態

開幕週、芝のクッション値9.9(標準)

3月以来の中京開催という事で馬場は良好であると思います。そうなると高速決着が予想されますし、力のある馬が力を発揮しやすい馬場になると思います。


ダノンスマッシュ→春の高松宮記念は馬場が悪く、敗因は馬場にあります。中京が苦手な可能性もありますが、開幕週で時計勝負なら好勝負になると思いますし、手薄なメンバーで結果が求められます。


ミスターメロディ→昨年度の高松宮記念の勝ち馬です。近走は合わない条件を使い、大敗してますが、得意の中京芝1200で変わり身が期待されますし、復活の勝利を当然期待したいですね。


ビアンフェ→スピード能力が高い馬で軽い芝にも対応出来ます。ファルコンSは馬場がタフでペースも厳しく、中京が不向きであるという風に考えるのは早いですね。先々を占う上で重要な一戦になりますね。


シヴァージ→鋭い末脚が武器な馬で近2走はミドルペースに泣きました。前が早くなり、差しが入る展開になれば、突き抜けるだけの能力はありますし、このメンバーなら好勝負でしょう。


クリノガウディー→近2走はやや精彩を欠いています。距離短縮で中京芝1200は高松宮記念の時と同じ条件ですし、ガラッと変わる余地はありそうです。高松宮記念のリベンジなるか?注目です。

【重賞展望】京成杯AH

2020-09-11 22:30:00 | M氏の重賞展望

中山の馬場状態(紫苑Sと同様)

開幕週、芝のクッション値 10.8(やや硬め)

秋の中山開催は例年通りなら非常に時計のでやすい高速馬場となります。中山適性だけでなき、軽い芝適性も問われる開催と言えますね。


スマイルカナ→フェアリーSの勝ち方が非常に強く、早めに仕掛ける形で後続に脚を使わせるスタイルです。52キロはかなりハンデに恵まれましたし、大外ならもまれる心配もありません、後は同型との兼ね合いですね。


ルフトシュトローム→中山マイルは3戦3勝。NHKマイルは前が有利な流れで5着は頑張りました。今回は最内枠なので、立ち回りがカギになりますが、流れが早くなるようなら確実に差してくる馬ですので、ハイペース待ちです。


アンドラステ→やや勝ち味に遅い面はありますが、先行しても差しても良しと自在性があります。53キロは恵まれましたし、ルメール騎手に乗り替わりは大きいですね。軽い芝向きですし、高速決着は歓迎ですね。


トロワゼトワル→関屋記念はこの馬らしい逃げで2着と状態が戻っています。昨年度のようなレースが出来れば、連覇も十分に期待出来ますし、後は同型との兼ね合いですね。


シゲルピンクダイヤ→やや掴みどころがないタイプですが、自力はこのメンバーでも通用すると思います。中山はこなしていますし、後はタフな流れでタフなレースになれば、待望の2勝目が重賞初制覇となる可能性があります。

【重賞展望】紫苑S

2020-09-11 21:30:00 | M氏の重賞展望
中山の馬場状態

開幕週、芝のクッション値 10.8(やや硬め)

秋の中山開催は例年通りなら非常に時計のでやすい高速馬場となります。中山適性だけでなき、軽い芝適性も問われる開催と言えますね。


ウインマイティー→オークスは人気薄でしたが、3着と力を見せました。スタミナタイプ、重い芝向きかもしれませんが、中山は勝っていますし、積極的な競馬なら好勝負となるでしょう。後は外枠なので、どう立ち回るか?になると思います。


シーズンズギフト→NZTでは後方から捲り気味に差してきての2着と中山適性は非常に高い馬ですね。骨折明けで状態がどうか?と距離延長がどうか?になりますが、ルメール騎手に乗り替わりますし、今まで以上のパフォーマンスを見せる可能性もありますね。


ホウオウピースフル→オークスはやや不完全燃焼なレースでした。軽い芝向きで瞬発力がありますし、時計勝負は歓迎で後は初の中山がどうか?初コンビの池添騎手とは手が合いそうな感じがしています。


マジックキャッスル→オークスはほぼ最後方から鋭い末脚で5着と見せ場はありました。桜花賞は馬場が不向きと敗因ははっきりしていますし、差し脚はこの中で上位のものがあります。内枠なので、立ち回り一つもハマれば勝ち切るシーンもありそうです。

にほんブログ村ブログパーツ

PVアクセスランキング にほんブログ村