元盲導犬*シルクのゆるゆる日記。

盲導犬を引退し9年ぶりにパピーウォーカーの元へ帰宅。お仕事も忘れ、ザ・ぐ~たらな自由すぎるゆるゆる定年生活♪

レア続き

2021年06月04日 | 日常
レアな花火を見た後に・・・


超久々にへそ天になったシルク!
当たり前の日常だったのに、ツチノコを見たかのレア感!(=゚ω゚)ノ


そしてお散歩で・・・
リスの親子に遭遇!子リスを見たのは初!
木に登る母?に急いで付いて行く子リス!
もう1匹出遅れて影で鳴いてたのをカラスが狙って・・・(>_<)
多分大丈夫だったと思うのですが
自然界の厳しさを垣間見た朝の一コマ・・・。




さて、気を取り直し・・・
生け花楽しんで♪



鬱陶しい時期ですが外でも一服の清涼剤。
駅の花


市役所




4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
テンママさま (シルクママ)
2021-06-28 21:47:37
コメントありがとうございます。
放置ブログを見るきっかけとなりました!

テンちゃん早起き!人も犬も年取るとそうなのかな。笑
シルクはまだ5時半スタートですが夏になったら4時かな。汗
テンちゃん、まだ昼夜逆転してる訳ではないですよね?何だかシルクは散歩での徘徊ぶり?を見てるとちょっとボケちゃったのかな~?と思う時があります。いずれにしても夏は困りものです。。

テンママさんもですか!何か共通点があって嬉しいです♪私も昔やってて本当に久しぶりにやったら楽しくて。
きっとテンママさんもまたやったら楽しいですよ。年とっても続けられるのが良いかな~、と。笑

季節も感じられますし、結構いつになく集中できる時間でもあり。
葉物も色々楽しめますよね♪

もう6月も終わりですね・・。テンちゃんも頑張って夏を乗り切りましょう!
返信する
Unknown (テンママ)
2021-06-27 17:46:45
お久しぶりのコメント失礼します。

貴重なへそ天。かわいい。
気持ちよかったんでしょうね〜。
朝早くのお散歩の話。
最近テンは4時に起きてしまい夫は4時半頃散歩に行ってます。おばあちゃんになってさらに早起きになってしまったのかリズムがくずれたのかもうちょっと寝ててほしいです。

シルクママさん生け花やってるんですね。実は私も以前20年ほど習ってましたが先生がお年で亡くなられてやめてしまったので懐かしいです。
ニューサイランって楽しい葉物ですよね。
素敵です。
返信する
蔵之介家さま (シルクママ)
2021-06-05 20:41:10
ツバメさんの巣立ち、そんな長期間続いてるのですね!驚く程安全な場所知ってますよね。本当に動物って凄いなと思います。
そんな小さくてもちゃんと智慧があるんですね、泣ける。

ボラ仲間の家でも毎年シジュウカラの巣立ちの話を聞くのを楽しみにしてたのですが、今休止になってて、、。
ヘビやらが時々狙っててもう気が気じゃない時もあるとか、今年は遅いから無理そうとか色々。。
いつもそっと窓から観察してるようです。旅立った後は一仕事終えたような。

巣も外側は枝っぽい固いもので、内側は動物の毛とかでふわふわしてるって。凄いな~と。
それで犬舎で出る犬の毛を持ち帰り、さり気なく?庭に置いて置くと何度も運んで巣作りしてる~と。少しだけなら手助けしても良いですよね。(*^_^*)

そうですか~、何組中の3組か分かりませんがこれからも毎年見届けたいですね。これ以上厳しい環境になりませんように。
本当に動物の尊さには学ぶことがありますよね。
返信する
Unknown (蔵之介家)
2021-06-05 09:18:13
シルク嬢 調子が良かったのか過ごしやすかったのか?
へそ天姿 嬉しいですね〜
無防備な姿はこちらが和みます。

カラス
我家の軒先のツバメを狙って来ます
でも小さな体で何羽か集まり 追い払うのよ〜

雑食なカラスなんだから 小指の先程の卵なんて狙わないで
マックでも探して食べくれ‼️

巣を作り始めて20年位 毎年3組ほど巣立って行くのですが 
小さな姿に学ぶこともあります
返信する

コメントを投稿