元盲導犬*シルクのゆるゆる日記。

盲導犬を引退し9年ぶりにパピーウォーカーの元へ帰宅。お仕事も忘れ、ザ・ぐ~たらな自由すぎるゆるゆる定年生活♪

実家にて

2008年12月18日 | パピーウォーカー(パピー時代)
シルクホームステイ257日目

シルクはうちの実家に行くのが大好きです。
先日行った時も、勝手知ったる振る舞いで我がもの顔です
クロちゃんと母親が玄関まで出迎えに出ても、興奮してそれを
走りぬけ、

何故か台所から「いらっしゃいまほー」   





・・・・ってあなたん家じゃないから~



ご飯を食べてると、こっちにクロちゃん





こっちにシルク





否が応でも早食いになります



雨の1日

2008年12月17日 | パピーウォーカー(パピー時代)
シルクホームステイ256日目

今日は冷たい雨の1日でした
朝の散歩を見送って家にいると、ストレス発散なのか
いたずらしまくりのシルク

ケージの下の新聞紙を掻き出して噛み散らかしーの、






靴をせっせと運びーの、ティッシュも何度も持ってきーの




普段おとなしいと思われてるシルクですが、リビングにはティッシュケース
などもおけないし、飾りものなどは排除してあります
寝てる間にティッシュケースなどをそっと戻すと
目ざとく見つけてすかさず取るんです

いたずらっこはお散歩行かないよ~

  シルクはんしぇい

 
夕方まで待っても雨は止む気配なしなので、レインコートを着せて
お散歩に行きました。



シルクを連れて傘はさせないので、当然こちらも結構濡れます
それでもまあ不思議と歩けちゃうワンコマジック



今日は雨で家にいたので、この前実家でもらってきたユズを使って
ユズジャムを作ってみました
意外とカサが減ってこれしかできなかった・・・




まだ小さいのはいっぱいあるらしいので、次回は
ゆず茶を作ってみようと思います
火も使わず、ただ刻んで糖分と漬け込むだけだから簡単らしいですよ
残りはお風呂にでも入れてゆず湯を楽しもうと思いまーす。


脱・裸族?!

2008年12月16日 | パピーウォーカー(パピー時代)
シルクホームステイ255日目

先日雨だった時、夫がシルクにレインコートを着せてフードも被って
散歩に出ました。



するとすれ違う人、みーんな目を細め、
「あら~、可愛い  うんうん(頷いてる) 
   お散歩してるのね~
とやけに評判が良かったそうです

雨の中、レインコートで歩いてると妙に健気で可愛く見えるらしい
ほんとは人間の方が大変なんですけどねー




そしてまた嬉しい贈り物が・・・
シルクを通じてお友達になった同じマンションの方が、
なんとシルクのお洋服を作って
プレゼントして下さいました~

ジャーン

 お初のお洋服
 

そこのお家の11歳のミックス犬、舞ちゃんとお揃いです。
生地が余ったので、シルクのも作って下さったそうです
なんてありがたいの・・。
ひざかけで作ったそうなのでとっても暖かいんですよ


 嬉しい人~  「はい


シルクは皆さんに可愛がって頂いて幸せ者です。
嬉しい贈り物に感激しました。

一緒にお散歩

2008年12月15日 | パピーウォーカー(パピー時代)
シルクホームステイ254日目

今日は晴天で暖かい1日
一緒にレクチャーを受けてるR胎のPWさんのお宅2軒が割とご近所に
の方だったそうで、今日お散歩に誘って頂きました

行ったのは八景島
(前にも書きましたが、ここは入園無料わんこOK、芝生や水際など
散歩する所も結構あります)

平日月曜の午前中の遊園地とあって、人っこ一人いません
このディズニーランドとの違いは何
おかげで、大型犬3頭悠々堂々とお散歩ができました~





おでかけ大好きシルクは嬉しくて嬉しくて、弾みながらシッポふりふり
ほんとに楽しそうにはじけてました
一人先走って張り切ってたのですが、途中で仲良く並んで
歩いたりもできました 可愛い~


アシカさん?の餌付けを見たり(シルクは全然見ちゃいません
外からイルカを見せたりしたのですが、全然分かってないようでした








ランチを食べた店もガラガラで貸切状態、庭で少し遊ばせてもらいました

  


左からルイちゃん、ランブル君、シルク



ぽかぽか陽気の中のお散歩楽しかったです
ありがとうございました。

嬉しい贈り物

2008年12月14日 | パピーウォーカー(パピー時代)
シルクホームステイ253日目

昨日とても嬉しい贈り物がありました~
先月の旅行でお世話になった、先輩PW七色隊長からです
旅行のアルバムやななタン切手、可愛いオーナメント、そして
思い出の写真で作って下さったカレンダー




もう嬉しくて嬉しくて感激です。
こんな嬉しい心遣いをして下さって本当にありがとうございました


これ最高です

笑顔のワンコ達を見てるとこちらまで幸せになりますね
大切に使わせて頂きます


 ななタン切手

か、かぁ~いい
こんなの作れるんですね~。シルクのも作ろうかな




思い出の写真とオーナメント
早速飾らせて頂きました~



シルク、喜びの声を


 ばんざーい


 ばんざー・・・


 ほー・・放心状態→





一足早いクリスマスプレゼント
寒くなってきましたが、心は暖かーくなりました。









今年最後のパピーレクチャー(3回目ひよこクラス)

2008年12月13日 | パピーウォーカー(パピー時代)
シルクホームステイ252日目

早いもので、今年最後のレクチャーになりました。




本日のプログラムは以前やった復習「訓練車への乗り降り」
と人間だけで行った「犬舎の見学」でした

まずは訓練車の乗り方、シルクすっかり忘れてたようでまた腰が
引けて最初は乗れなかったのですが、私が中に入ったり反対側から
呼ぶと、ジャンプして乗れるようになりました
旦那の時はちょっと躊躇していたシルク、私の時は
大急ぎでジャンプ
よしっ(日頃の溜飲がすーっと下がる


今日は多和田さんが近くにいたので、ちょっとしたアドバイスや
シルクのことも褒めていただきました~


多和田さんが最後に解説として、
乗れない犬はいないので心配することはないそうです。
乗れないのではなく、乗る気があるか乗る気がないか、それだけの差。
つまり犬は動機付けがないと行動しない、と。
ちょっとした一言なんかにも、何だか説得力があるんです
きっと見てるポイントも違うんだろうなあ・・。




次にワンコ達はお留守番(その間に体調チェックや爪切り)で
人間達が犬舎の見学。

以前PWになる前に、ここでも富士ハーネスでも見せてもらったことが
ありますが、やっぱりPWとして係わってると見方も違います

ワンコ達は興奮しちゃうかなと思いきや、ぞろぞろ入っても誰も吠えず、
みんな落ち着いてシッポふりふりでこちらを見てました

ちなみに床は半分床暖が入っていて、犬が自由に行き来できるように
なっていて東西に女子チーム、男子チームに別れています。





壁にはPWさんが撮った愛情たっぷりの写真





それぞれの食器には名前と、フードの種類、グラム、食事回数が
シールで貼ってあります。


   

ここはグルーミング室。ワンコ達の歯ブラシもありますよ
グルーミングは基本毎日、体重も毎日計ってるそうです。
掃除も毎日ボランティアさんなどがやっているため、床はピカピカだったし
ワンコ達のことも個別に気を配ってやってくれてるようで
ちょっと安心しました



今日いたワンコさん達の一部です















アイビス君


知ってる名前の子もいて、「みんなグッドだよ、頑張れ」と心の中でエールを送ってきました
(イプサム君アイビス君も元気で良い子にしてましたよ

おまけ仲良し兄弟




  
兄弟でまともな写真が撮れた試しがありません
いつも会えばすぐにこの状態です
他の子とはもっとあっさりしてるのに、兄弟と会うと即スイッチが入って
遊びます
これは4月からいつ会っても不思議とそうです。
ニオイで覚えてるみたいで、ほんとに楽しそうに遊ぶ姿を見ると
小さい頃に戻ったみたいでなんか嬉しいです

ぽかぽか陽気の1日

2008年12月12日 | パピーウォーカー(パピー時代)
シルクホームステイ251日目

昨日に引き続き、12月とは思えないポカポカ陽気
シルクを連れて、公園に来るバスの移動図書館へ
行ってみました

朝の散歩でツーをしたというのに、家を出て10分もかからない
公園に行くまでにまた立派なツー
いつ何時でも油断できません

予想外に人が多くて、保育園の子供なども来てて危なっかしいので
シルクを端っこの方に繋ぎ、目の届く範囲で大いそぎで
本を返し、選ぶ。

シルク、一応ちゃんとシットしてますが
めったに吠えないといえど、「ワン」と一声出されたらかなわないので、
急いでて楽しめませんでした






その後2回目のお散歩ができたシルクはご満悦でしっぽフリフリ
今度は一人で行くことにするよ・・・。


その上大サービスで屋上にも行って遊びました。





新しいおもちゃだから今日はノリが良いです







シルクに大サービスをした自分はといえば、
重い腰を持ち上げ、勇気を出して・・・
一大決心をし・・(←大げさ?)
冷蔵庫&レンジの掃除、及び換気扇カバーの
お掃除に着手  ふう、疲れたあ


そして、足取り軽~く、初めてネットから「福袋」の
注文をしてみました
紅茶やお茶の専門店「ルピシア」のもの
色々と選べて、値段も倍以上のものが入っていて
とても評判が良いので、今年は買おうと決意していました。
紅茶やお茶だったら見ないで買っても
自分では買わないものも入ってて楽しめそう
届くのが楽しみです

お初のリアクション

2008年12月11日 | パピーウォーカー(パピー時代)
シルクホームステイ250日目

今日は12月とは思えないほど暖かい1日。

今朝の散歩でシルクが初のリアクション
歩いていて、前方に何かを発見、凝視して固まりました。
当然額には三本のシワがくっきり
いつもなら一瞬そんなことがあっても、すぐ歩き始めるのに
今日は明らかにうろたえて初めて後ずさり・・・

引っ張っても動きません。
それどころか、後ずさりし向きを変え急いで走って戻りました


シルクは普段そんなにビビる方ではないのでビックリです


一体何にビビってたのかというと、これ




逆に拍子ぬけです・・・。


工事に使う何かなのでしょうか
自転車やそこらと大してかわらないと思うのに、一体何が
怖いのでしょう


今までこんなことは初めてでした


その後は工事をしてる狭い歩道も普通に通れるんです。









どうなっちゃってるの

工事のおじさんが撫で撫でしてくれるからなのかな


赤ちゃんシルク登場

2008年12月09日 | パピーウォーカー(パピー時代)
シルクホームステイ248日目

一昨日シルクの赤ちゃん時代の写真を見ることができました~






シルクは来た時にピンクのマニュキュアがついてたから、一番後ろだね
みんなでごはんまってるのかな



 左がシルク





みんな可愛いのう
シルクは靴の上にあごのせ


やっぱり今でも足にあご乗せよくやります


 ほわほわシルク




こんな時もあったんだあ~(遠い目・・・)
チビの頃のシルクは、全然おとなしくなかったそうです・・・
最近でこそ落ち着いたものの、確かにチビの時は大変でした。


委託前の貴重な写真、とても嬉しかったです

  

昨日の帰りに

2008年12月08日 | パピーウォーカー(パピー時代)
シルクホームステイ247日目

昨日の帰り、明るいうちに散歩に行っちゃおうと途中で
公園に寄りました。

保土ヶ谷公園で降りてみたら、珍しい銀杏のライトアップ





 一面銀杏の絨毯



  なかなかオツなもんですね



そして、近くにある「ザ・ブラックラブカンパニー」に私だけ車を降りて
ささっと寄り、目に止まったクリスマスっぽい色合いの
可愛いチロンリアン調の首輪をまた買ってしまいました


ちょっと早いクリスマスプレゼント
いつも裸族のシルクだから、首輪くらい楽しみたいよね