大体台湾、時々日本

台湾の日常生活

台湾人嫁と私のぶつかる理由はIQの差30以上が原因か?

2025-02-02 17:29:17 | 呟きの壷

私と台湾人嫁は、基本的にとても仲が良いのですが、時々些細な事でぶつかる事があります。

私にとっては生命に関わるような事が重要であって、その他はまあどうでも良い。 アホで無礼な台湾人に接してディスられても、全然平気。 胸に秘めたる拳銃を仕込んでいるので、なんかあったらぶっ放して殺せば良いし、相手を殺すほどの事では無いので大丈夫。

でも嫁は、私が人に馬鹿にされるのがすごく嫌。 また馬鹿にされてもヘラヘラしている私がすごく嫌だそうで、最終的には自分が嫁からもっとしっかりしろ叱咤されるし、時には泣いて怒ってる。

また私は基本的に興味が無い事には全然関心無いので基本無視、ルーティーンとして家の掃除、消毒はするが、台所の水場の水がちょっと床に落ちてもあまり気にしない。 気がつけば拭き取るが気がつかなければそのまま。 だって台所の床には排水溝もあるし、台所ってそんなもんでしょ?  でも嫁はそう言うところが気に入らないようで、揉める。

また私の話はやたら長くてウザイ、ポイントだけ言えと、良く切れられる。

長年にわたって何で嫁はそんな些細な事で怒るんだろうと不思議だったが、あるアーティクルを読んで少しわかった事がある。

「IQの差が30以上有ると、話にならない、お互いに理解できない。」と言うものだ。

私はかなり昔だが小学生の頃にIQテストを受けて、90行くか行かないかで、平均より下の方だったと記憶している。 だから頭良く無いので人の倍努力してやって普通。 人を殴るのは得意だったけど、運動全般は苦手。 不注意による怪我も多くて子供の頃から病院に良く世話になっていた。 自分の気持ちも良く分からないのに、相手の気持ちなんて全然わからない。 でも多少は想像できる。

かたや台湾人嫁はIQ120以上あって、優等生クラスに選抜されていて、大した努力しなくても、授業を聞いているだけでポイントがわかって、テスト勉強しなくてもテストは大体80点以上。 運動も得意で、ピアノも得意。 相手やまわりに良く注意していて相手の気持ちや、相手の真意が良くわかる。

嫁が見える世界と自分が見てる世界はかなり違うようだ。

のちのち自分はADHDの傾向もある事も分かって、嫁とのコンフリクトは不可避で、お互いにもっと遠慮しないで、したい事、して欲しい事は、先に告げてと言う事でまとまってはいるが、嫁にはまだまだ不満らしい。  IQの差があると、本当に相手を理解する事が難しい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SUZUKI SX-4 NAVIGATION ERROR

2025-01-16 17:59:16 | 乗り物の壷

去年の2、3月頃から車のナビゲーションの反応がちょっと悪かった。

でも台北市内でほほぼナビは使わないので気にしなかった。

途中でスズキのディーラーにメンテにも行ったりして、ナビゲーションのデータのアップデートも頼んでいたので、特別意識してなかったが、、、、。

去年の9月に日本へ行って、帰って来てからナビを使ったら、なかなか現在地の確認ができなくて使えない。

嫁はナビゲーションなんて高い道具を俺が欲しがってつけたから、すげ〜無駄金使ったとたびたびなじるので、即スズキの調子の良い営業マン、ジャンに連絡した。

ジャンはナビの症状を聞いて、画面の写真を撮ってLINEで送ってくれと言う。

ジャンは写真を見てから、あゝして、こうしてと指示して来たが、全然回復せず。

じゃあ電装屋さんに聞いてみるからちょっと待ってと言われて、、、。

待てど暮らせず連絡来ず。  嫁からはどうなってるかの?とキレ気味に怒鳴られりしで、交渉は嫁に交代。

嫁が11月に連絡し出して、12月にも修理予定か?と思われたが、電装屋さんが忙しいのか、営業マンのジャンが適当なのか、2024年中の修理は出来なかった。

最終的に3日前に、嫁がついに切れて鬼電したら、今日電装屋さんが林口から家まで飛んで来た。 チャカチャカとモニター外して、ものの5分で修理完了。

なんと故障原因は、GPSレシーバーとナビ本体の接続のかしめが緩み。 一度外して、ハメなおしたら直っちゃたって。

なんだかなあ!  多分ナビゲーション付けた時に、適当に接続していたんだと思うよ。 普通はコネクターがあるからまず緩まないよね!

まあ台湾あるあるネタではあるが、なんだかなあ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

胡蝶蘭から花芽3本

2024-12-15 13:17:17 | 園芸の壷

台北市内湖は、車の温度計で14度。 

結構涼しくなってきてまして、今日から短パンやめてジーンズ履き始めました。

まだまだ自分的には大丈夫ですが、一般台湾人的には完全冬モードでモコモコのダウンジャケットを着てる方も多いです。

さて、裏ベランダの大きめな胡蝶蘭から花芽が3本出ておりまして、順調に成長しております。

これ以上寒くなるとやっぱり室内に移動しないといけないので、ちょっと置き場確保にに困っております。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SX-4 タイヤ交換 コンチネンタル TC6 215/55R17

2024-10-14 20:20:28 | 乗り物の壷

SX-4の走行が31,xxxkm。 タイヤの溝、3ミリほどなので、コスコでタイヤ交換しました。

値段 (1本 3599元+交換作業料150元) X 4本 - コスコのクーポン1500元で多分台北市内で1番安い。

内湖のコスコでは4輪のホイールアライメントをやっていないため、コスコと提携しているタイヤ屋で別途750元がかかりますが、それでも安い。

コスコが自宅の近所にあって、タイヤのサイズが特殊じゃない場合は、コスコが一番お得だよね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SX-4 鍵のリモコン電池交換

2024-10-07 21:52:53 | 乗り物の壷

車のアラートで、鍵のリモコンの電池が切れそうなので交換しろ、しろとうるさいので本日交換した。

別に交換しなくたって、物理キーでドア開けて、鍵をセンサー部分にあててエンジンかければ乗れるけど、台湾人嫁が面倒くさがるのでかえておいたよ。

大体2年くらいは電池もつみたいね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする