そんなに暑く無いし、寒くも無い良い感じの台北は内湖です。
久々に金面山登りました。
昔はワイルドな登山道だったのですが、ちょっとづつ人の手が入ってすごく登りやすいです。
剪刀石山まで行くと結構歩いた感じがするのですが、それはまた次回にでも。
蚊が多くて、肌には虫除け塗っておいたのですが、塗りが薄い顔とか首とか指とか刺されました。
チャチャッと登って、チャチャッと帰りましたよ。
そんなに暑く無いし、寒くも無い良い感じの台北は内湖です。
久々に金面山登りました。
昔はワイルドな登山道だったのですが、ちょっとづつ人の手が入ってすごく登りやすいです。
剪刀石山まで行くと結構歩いた感じがするのですが、それはまた次回にでも。
蚊が多くて、肌には虫除け塗っておいたのですが、塗りが薄い顔とか首とか指とか刺されました。
チャチャッと登って、チャチャッと帰りましたよ。
こんにちは。
今朝の東京は寒くて電気ストーブ出したそうですね。 羨ましい。
そんな中、台北は相変わらず暑くて短パン、Tシャツです。 台風抜けたみたいなので裏山ハイクへ行きました。
大汗かいて忠勇山登ったら、小雨が降ってきて、
碧山寺に降りて雨宿り。 台北も日が短くなって来ましたよ。 これから少しは過ごしやすくなるかな?
台北は暑いです。 そして台風来てさあ大変。
今回日本でオートバイのスパークプラグを交換しようと思っていたんですけど、出来ませんでした。
時間が無かった事も有りますが、今時ホームセンターでも、オート⭕️ックスみたいなカーショップでもプラグが売ってないか在庫していないようで、友達に相談したら、ネットで買うしかないねとの事。
何か生辛い世の中だね。
次回帰国時にネットで注文して、交換します。
台北に戻る便は、羽田空港発なので、羽田空港国際線ターミナルを利用しましたが、結構混んでました。 チェックインして荷物預けたら、さっさとセキュリティ通って出国します。
時間あるので、出国後の7-11で今回食べる機会の無かった赤飯おにぎり(赤飯大好き)を購入しました。 しかし何で出国して外国扱いの空港内で消費税払わんといけんの? 皆、免税にしてくれや。 笑
あと安いのか高いのかわからないのですが、免税店でチョーヤの梅酒とロイスのチョコレートを購入。 梅酒好きで甘い物好きの台湾人嫁へのお土産です。
それじゃあ、また来るよ、日本。
今回東京でも食事する機会がありまして、初訪問のお店に行きました。
一店目は、京橋の京すしさん。
鰹と鯖のハーフ丼を頂きたかってのですが、今回はマグロとカンパチでした。 そしてうまい、美味すぎる。 シャリと刺身のバランスも最高。 台北でこんな美味いお刺身どんぶり、絶対食べれないです。
煮魚定食もおすすめらしいので、次回は煮魚でいきますか。
二店目は、神保町のタレかつ丼屋さん。
ケンミンショーを台北で見ていて新潟にソースカツ丼じゃ無いけど、似たようなタレカツ丼なる物が有って美味しいらしいとの事。 うまい出先の神保町にお店が有ったのでよってみました。
値段もランチならお得で、
エビフライがついている合い盛り丼を食べましたが、カツは柔らかで、タレがすごくうまい。 おまけにエビフライ用のタルタルソースが絶品で、超超うまかったです。
台北じゃこのレベルのタルタルソースには絶対出会えないですから、本当に良かったです。 ゴッサンでした。