庭の水道栓から水漏れあり。 パッキング変えればいいだけだと思うけど、元栓がどこだかわからない。 とりあえずパッキングを見に、ホームセンターへ行きました。 台湾だと水道パイプ屋さん、すぐ呼んじゃうけどね。
初めてのコメダです。 モーニングのサービストーストとゆで卵、そしてミックスサンドトーストまで食べました。 無線Wi-fiは台湾と違って、誰でも無料で使えるものではなかったのが、若干残念。 日本はこの辺がちょっと不便。
もう、全然ブログアップしてなくて、いい加減ですみません。 まあ、商売じゃないんで、勘弁、勘弁。 これから時々、日本です。
さて台湾の胡蝶蘭は、もうほぼ全部咲いてますが、最後の一花の開花を待たずに、日本へ来てしまいました。 (写真はその前の物)
飛行機は、今回もCXの桃園~名古屋便で来たのですが、CXがまた遅れまして、30分の遅れですよ。 高速バスの接続がすごく心配だったのですが、入管も荷物も税関もピューと行けて、十分余裕で間に合いました。 名古屋は中国からの便が多くなって、入管ですごく時間がかかるよとの事で、今回いっしょの河童大王の入国をすごく心配していたのですが、超ラッキー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/6f/7a481c12648f66bae1cb702140afe930.jpg)
そんで日本では、桜が盛りを過ぎて、散り始めておりますが、山の方の桜は、まだまだ楽しめます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/11/b63a534ad427fbcf9904858831620a27.jpg)
山の頂上はまだまだ雪被っているし、これからまだまだ高山植物もいけるようです。
さて台湾の胡蝶蘭は、もうほぼ全部咲いてますが、最後の一花の開花を待たずに、日本へ来てしまいました。 (写真はその前の物)
飛行機は、今回もCXの桃園~名古屋便で来たのですが、CXがまた遅れまして、30分の遅れですよ。 高速バスの接続がすごく心配だったのですが、入管も荷物も税関もピューと行けて、十分余裕で間に合いました。 名古屋は中国からの便が多くなって、入管ですごく時間がかかるよとの事で、今回いっしょの河童大王の入国をすごく心配していたのですが、超ラッキー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/6f/7a481c12648f66bae1cb702140afe930.jpg)
そんで日本では、桜が盛りを過ぎて、散り始めておりますが、山の方の桜は、まだまだ楽しめます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/11/b63a534ad427fbcf9904858831620a27.jpg)
山の頂上はまだまだ雪被っているし、これからまだまだ高山植物もいけるようです。