大体台湾、時々日本

台湾の日常生活

蚊取り線香、虫除け

2023-09-13 23:06:24 | 日本の壷

日本、まだまだ暑いっすね。

もう9月の中旬になろうと言うのにたまりません。

蚊取り線香が切れたので購入。

また外で作業する時に虫除けも必要なので購入。 

もうしばらく日本滞在です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023年9月日本滞在、食事編

2023-09-12 19:30:45 | 日本の壷

まだ台北に帰っていないのですが、取り敢えず食事編いきます。

冷し中華食べました。 5年くらい食べて無かったかな?

この店は年中冷やし中華が食べれる店で重宝しています。 美味かった。

富士見駅の駅そば屋でも食べましたよ。

食べたのは豚バラ軟骨そば580円。 トロトロの豚肉と蕎麦があうはずないじゃんと思っていましたが、これがいける。 オートバイのツーリングで寄るお客さんが多いみたい。

あと、いつもランチやってるかやってないか全然分からない店の生姜焼き定食も頂きました。

これからはランチの営業日を玄関前のカレンダーに載せて営業するみたいです。  本当か? 

今日は塩尻に用事があって、遅い昼飯をレストラン国界でと思って行ったのですが、臨時休業してました。 

カツカレー食べたかったのですが残念でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

守屋山ハイク、立石口から松尾峠

2023-09-11 09:24:09 | スカウトの壷

日曜日、久々に守屋山ハイクへ行きました。

朝から暑いね、エアコン全開。

ちょっと寂れた立石口の駐車場に車停めてレッツゴー。

景色抜群。 山風も心地良い、最初はね。

途中から気温も上がって、汗ダクダク。 小まめに休んで、水分も時々補給して静かな登山道を登る。

チャチャッと登頂成功。 日曜日なのにハイカーも少なめで良い感じ。

ラビットハウスまで来て大休止。 汗が引くのを待ってから早めの昼飯。 本日は怠け者してカップヌードル一択。

完食してから横になって昼寝。

昼寝のあとは松尾峠を目指して下るだけで。

椅子を見つけたら取り敢えず休む、休む。

松尾峠まで下っても、今度は車のある所まで結構下って登らにゃぁならん。

歩いている間に気がついたけど、松尾峠に自転車をデポして立石口から登れば良かったね。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スマイルソーラーダイバーとか

2023-09-10 17:41:16 | 道具、物、本の壷

日本へ持ってきた機械式腕時計の調子がイマイチ悪いので、そろそろオーバーホールの時期なのだと思います。

でも日本滞在期間はそんなに長く無いので、密林で買いました、Q&Qのスマイルソーラーダイバー腕時計。

アナログ表示の方が自分には使いやすいので即決。

あと古道具屋をのぞいていたら有りました木彫りのヒグマ。 前から一つ欲しと思っていたんですが、買ったら絶対台湾人嫁に怒られるので今日も我慢。

黙って買って、日本の家に置いておくかな?

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023年秋日本訪問

2023-09-09 09:39:26 | 日本の壷

また日本来たよ。

航空券代も若干下がって、LCCじゃない航空会社利用。

空港も結構混んでたよ。  荷物が中々出て来なくて、予定していた高速バスに乗れなかった。

またバスはネットの予約では結構埋まっていたのに、いざバス乗ったらすごく空いてた。  どうなってるの?

バス降りてタクシー乗って、運転手さんと情報交換。  運転手さんの数、ひところの半分なってるんだって。 また収入も減って大変なんだって。 物価は上がっているのにねえ。

ガソリン(ハイオク)の値段はセルフで入れても200円越え、何じゃこれ。

営業で車使っている人は大変だよね。

あと山間部に住んでいるんだけど、日本暑すぎ。 台北より暑いんじゃ無い?  日本の友達から暑いとは聞いていたけど、これほどとは。

あとゲリラ豪雨にも遭遇。 道路が川になってた。 

大変だよね、日本。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする