ねこぼんのう ねこのめんまは猫じゃない

猫であって猫じゃない?うちのプリンセス猫(オスだけど)めんまとねえちゃん、にいちゃんとの日常、カエルやその他の日々。

めんまとねえちゃん。

2011-09-15 22:00:19 | めんま家コレクション


中秋の名月の日は、帯状疱疹が痛くて
のたくっていたため、月どころではなく....
でも、せっかく天体望遠鏡があるのだからと
その翌日の夜、カメラと望遠鏡を用意して外を見たら、
写せない位置に月があったという...しょんぼりな
めんまねえちゃんです。

住宅密集地の場合、ベランダから見える空は狭くて、
一瞬しか月が見えないし、なにしろめんまが
スタンバイしてねえちゃんのガードマンをしている部屋に
ベランダがあるので、外に出たがらないといっても、
万一のことを考えると、めんまがトイレなどに下に降りた
一瞬のすきをつくしかなくて、そのタイミングがちっともあいません。



「月より、僕でしょ!」

まあ、いいか。満月はまたくるのだし、中秋の月じゃなくてもね。
と、あきらめて今回はスルーすることにしました。
できたら、寒いけど蚊とかいない季節のほうが、望遠鏡持って
ベランダに出るにはいいですし。


めんまですが、ちょっとずつ自分でも器からごはんを
食べてくれるようになりました。それもまだむらがあって、
手から食べることも多いのですが...
めんまにいちゃんといろいろ話し合って、麻酔での血液検査は
とりあえず現状ではしない、ということになりました。
このあいだ病院に行ったときの状態や、(自分の唾液で窒息しかけたり、
家に戻った後も意識不明状態になったりでかなりストレスになったこと、
意識不明のとき心臓の鼓動や呼吸もやや弱くなっていたように感じて、これは
素人の私見ではあるのですが...麻酔の前に病院に連れて行くだけでも
心臓その他にダメージが大きすぎるのでは?という判断です)



「病院はきらいなんだよ。」

もちろんどうしても、今回のように病院に行かねばならないような
状態になったら連れて行きますが、検査をしてもわからないことも多いと
言われ、全身麻酔のリスクもありますし、これ以上のことが
わからないまま、リスクとストレスを増やすのはめんまにとって、
致命的な結果を引き起こしてしまうかもしれない...と思ったのです。

病院はふつうに嫌がる猫は多いですし、それくらいのレベルの場合なら
また考え方も違うのかもしれませんが...

この間のストレスをうけながらの血液検査で、ストレスによる
変動が少なそうなすい臓の消化酵素がほとんど出てない、というところや、
すぐに胃炎や食道炎を起こすこと、結膜炎その他の目にでる炎症のこと、
など、わかっている事柄から、今できる限り気をつけてあげられることを
していきたい、と思っています。



「ねえちゃんが僕の面倒見てるんじゃないよ、僕がねえちゃんを見てるの。」


めんまねえちゃんの体調は、今のところあまり変化なしです。
きのう、今日とどうしても郵便局などにいかねばならぬ用事が
あったためちょこっとだけ外に出ましたがびっこ状態で、あららーでしたが、
ぐうたら、昼間のほうが眠れるのでめんまと一緒に寝ていたりします。
工事がガンガンうるさいけれど、お互いにくっついて寝てると、
なぜか幸せにうとうとできてます。夜は、睡眠薬を飲んでいるのに
なかなか寝れないのが不思議。

にいちゃんは、いつもはたとえねえちゃんが点滴生活でも
厳しくびしびし言って文句たらたらなのですが、
今回は目に見えるわかりやすい発疹が怖すぎるらしく、
お弁当買ってきたりなにやら作ってくれます。でも文句は時々
言われるけど。(ぐうたらしてるからそんな病気に...って)



「ねえちゃんはめんまのメスだけど、確かにぐうたらしすぎの時があるよ。」


めんまは、ねえちゃんを心配してついて回って大変です。
めんまもいつもよりは体力落ちてると思うのですが、
体の上に乗っかって顔をじーっと見つめていたり、
今もパソコンがある隣の部屋のざぶとんの上でじっと待機してくれてる様子。
(なにかをやってるとき、邪魔しに来ないのが猫っぽくないところ)

ねえちゃんも、めんまの様子を見られるので、
近くにいてくれるのは幸いですが、ごみだしなどまで心配されて、
ああー頼りないと思われてるなあ...です。



フミナさんからのお見舞い状。



美しい星の切手で届きました。



虹色に光るのです。

めんまとねえちゃんの様子、しばらくこのまま変わらないときは、
予約投稿などでとくに体調に関連のない記事もアップしていくことにしました。



Gaviおねえさんからの乳酸菌。前に3匹目さんやまったり姉さんからも
いただいたことがあるものです。



Gaviちゃんちからのカエルのスポンジ。背中に羽のように
きれいな虹色のスポンジネットをしょってるのです。



これは1缶800カロリーの高栄養食。
めんまが使わなければ、病気のボランティア関連の
にゃんこにまわしてねって送ってくださいました。



これは、消化酵素。うちで使ってるものよりちゃんとしたもので、
めんまはすい臓がよくなくて、消化酵素をほとんど自力では
出せてないことが判明したため、これから必須アイテムとなりそうです。



まったり福タビ大リンの姉さんから猫の健康に関する本を借りたときに同封してくださったおもちゃ。
目の色が片方ずつ違ったりしてすごく細かくできています。
人間がにおってもいい香り。



ほかにもはげましのメールやコメントや、電話、めんまの健康祈願、
お祈りや...本当にありがとう。
その前にいただいていたものもたくさんあるので、ご紹介しなきゃ。

くれぐれも無理はしないようにしますので、本当に、ご心配、励まし、
ありがとうーーー。

追伸。
クロ/まりちゃんは口の手術済んだようです。いくらいくらかかりました、って
連絡が来たので負担しなきゃいけないかも...と思いながら
ちょっと、しばらく体調不良を理由に待っていただくことにします。
クロ/まりちゃんや、ほかの大変な子たちを助けるために、
ちょっとした企画を考えていたのですが、めんまやねえちゃんが倒れたので
ずれ込んでいます。落ち着いたら進めることにします。またご報告しますね。




にほんブログ村 猫ブログ 珍しい猫へにほんブログ村 猫ブログ ジャパニーズボブテイルへ

携帯の方に「珍しい猫」ブログ村!ぽち。
携帯の方に「猫」人気ブログランキング!ぽち。

ランキング、参加中です。ねこじゃないところ多数のため「めずらしいねこ」なんです。そしてとうとう「ボブテイル」にも登録!よかったら「ぽちっとな」お願いいたします。


人気ブログランキングへ

人気ブログランキングのボタンです。お時間ある方はこちらもぽちっとな!!



めんまブログはリンクフリー!(ご一報いただけるとうれしいです)
BlogPaint


★ステキなバナーの数々は「3匹目の猫」さん製作!3歳のバースディプレゼントです。★


関西のかた中心でたちあげてくださったブログ
関東以北のかたの安否確認の情報多量にあり。)

東北地震犬猫レスキュー
一時預かり、救援、譲渡支援、物資支援、迷子探しなど。


東北被災ペットに手を差し伸べる


緊急災害時動物救援本部

●被災地向け情報●

google迷子ペット探しマップ


【探しています】は黄色のアイコン。
【保護しています】は薄青色のアイコン。
【保健所】はピンク色のアイコン。
 ※保健所は最寄だけではなく、被災状況を考慮しつつ考えられる全ての所に連絡しましょう。
【ペット同伴可能避難所】は緑色の家アイコン。
【見つかりました】は紫色のアイコン。
【診療受付動物病院】は赤十字アイコン。

OLIVE 被災地サバイバル情報満載


gooニュース 地震関連

停電、原発、安否、住民受け入れ、防災情報などなど

Googleニュース 地震関連

人探し、ライフライン、交通運行その他ニュース




人間以外の生き物の、「ぷりプリ~ヅ!!」
ぷりぷりお尻の「ぷりけつ同盟」、男だけどプリンセス、女だけど王子様みたいな、「男プリンセス/女プリンス同盟」、まるでヅラ?な髪型(?)の動物の「ヅラーズ同盟」ご参加を!



みゃ♪さんに、オリジナルバナーを作っていただきました!
猫の後頭部を愛でる、「ねこねこ後頭部」後頭部フェチの会、
会員No.24。白いおにぎりに海苔頭、坊ちゃん刈りの
めんまの後頭部を、どうぞ愛でてください。


サバイバル情報や単三電池を単一電池に換える方法などの記事、必見。

クリック募金クリックで企業があなたにかわって寄付してくれます。
イーココロクリック募金
JWordクリック募金
1クリック5円 ただいま地震義援金になります
animal rescue siteアメリカの保護施設の犬猫に1クリックで御飯6杯。

CAT'S EYES&CAT'S HANDS脱走のときの手引きからチビ猫育て方までマルチ情報ページ。
ワンクリックアニマルズ1日1ポチで1円。1万カウントたまると管理人さんが動物のために募金をしてくださるサイト。

ボランティア多頭飼育記事、1日ボランティア情報、衣料、ベルマーク、ロータスクーポン、文具、ぬいぐるみ寄付
ボランティア多頭飼育記事、書き損じはがきなどを動物愛護につかう情報まとめ
はぐれ獣医 純情派~異論!ワン論!Objection!~  知識として役立つ情報の数々。
いつでも里親募集中  いつでも、里親募集の犬猫たちが載ってます!
ボランティア団体リンク集全国犬猫ボランティア団体一部。
ぜんこく犬猫助成金リスト公的避妊去勢の助成、その他団体のリスト。
猫ニチ新聞猫関連のニュースを網羅。


まるで違う生き物みたい...猫又!? ブログ村トラコミュです。
猫怪獣図鑑  めんま(No.39オッサンヤガナ/No.58キツネツキー)も参加!
猫ボタン ギャラリー  猫のガラスのおはじき風ボタン加工ギャラリー。めんまも参加!
巨猫団特設頁  特設頁「寝相寝姿部門」めんま登録。
めんまフォトブック 2010年度 2010年に作成しためんまのフォトブック閲覧ページ。