ねこぼんのう ねこのめんまは猫じゃない

猫であって猫じゃない?うちのプリンセス猫(オスだけど)めんまとねえちゃん、にいちゃんとの日常、カエルやその他の日々。

めんま、潜血入りしっこをする。

2012-01-11 12:00:01 | めんまの歴史

えー。きのうは実は予約投稿で、
この記事も夜にひと段落してから書いています。



「飛雄馬...じゃなくてねえちゃん。」じーっ。

きのう朝、9時20分ごろかな...
ウンをして引き続き、しっこをしたので、
よし、ペットシーツを取り替えてあげよう。
と思ってトレイを引き出して驚愕!!!

あああーーー赤いかも!!!!

こりゃ、きっと潜血だ...

あわてて、病院に電話して、
ペットシーツだけでもとりあえず持っていって
みていただいたほうがよいでしょうか?
など意味不明な電話をするも、やはり
「新鮮な尿」を、と指示されました。

そこで、めんまにいちゃんに電話し、
説明したら、
1.めんまが笹をたべたからじゃないのか
2.インクが色をつけたんじゃないのか

といわれました。
うちは、砂をトイレと認識しなかったので、
短冊切りにした紙をつかって、
その下に園芸用の黒い細かいネットを張って、
トレイに真っ白のペットシーツをしいてるのです。
その、短冊切りの紙のインクじゃないのか、
ということなんですが、

使ってるのは、フリーペーパーなどで
吸水性がよくて、かつ、色落ちしない
(水にぬらしてチェック)ことを確かめてるし、
今まで一度もない色だし、だいたいムラもないから...
しっこに間違いないよ。多分。というと、

1.その赤っぽいシートは捨ててないだろうな
2.念のために笹は撤去しただろうな
3.お玉でしっこをとるというがお玉じゃダメだ

というご意見。
それが、後々「なるほどねー、お玉よりいいものが
あるのねー」となるのです。

また後日アップしますが、洗濯の洗剤を計量するものなんだけど、
便利なんですよ。
複数あるから、もしうちも使いたい!というかたがいらしたら
これ、送りますよーーー。



「ねえちゃん、上、いこうよ。」

そういう寒いところにいるのはダメーーー!
こっちきなさい。


で、夕方まで寝かせて(あったかいあなっぽ...
毛布で作った人工洞窟)、にいちゃんが
かえって出迎えにきて、そのあとお風呂に一緒に
ついていって、モンプチのややからめかもー。と
めんまねえちゃんが利き味をした「モンプチクリームスープ」を
水で割って飲ませました。

50グラムくらい一気に水分をとって、
そのあと「ちっこ、する?いいこね、ちっこする?」って
促したら素直にトイレに向かって、
にいちゃんが受ける上記のしろものにたっぷり採尿できました!

そしてにいちゃんはぬれた頭でバイクを飛ばして、
ぎりぎり18時半に病院に到着。
ねえちゃんは、自転車であとでいきました。
(にいちゃんは、ねえちゃんほどめんまの食べてるものや
水の飲んでる量やサプリなどに精通してないので
質問に答えられないことも多いため)



「ねえちゃんもにいちゃんも髪振り乱してどうしたんだろ?」

めんまのちっこのことよーーー!


潜血+3.マックスです...追加で、お願いした外注の細かい「細菌検査」は、
土曜日か、週明けに結果が出るので、
まだはっきりしないけど、「細菌性の膀胱炎」の
可能性が大かも。
そして、結晶にはなってない程度の細かい微粒子のような、
結石のもとのようなものがあるような(先生、回りくどいー!)、
というので、療養食レベルですか?ってきいたら、
いえ、ぜんぜん。だそうです。

で、ペーハーがアルカリ(9)だったので、
こないだの冬至のカボチャは関係ないだろうけど、
しばらく野菜などはあげないでといわれ、
あとは暖めて、お水飲ませて、お薬(血液を止めるものと
抗生剤、しかしまだ細かい検査が済んでないため、
広く浅くきく物だそう)
あげて、ふつうにしてください。
といわれました。

濃い味のスープ、だめだったでしょうか?
とたずねると、水で薄めたのはよかった、とのこと。
結局そうすると、おしっこで出ちゃいますからね、と。

一応、検査結果まちで、あとは、
おしっこをしたいのに出ないようにうろうろしたら
すぐに連れて行くこと、くらいでしょうか。
ちらっと見えたカルテの文章「攻撃的」っていうのが
ちょっと、ははは、でした。

まーねー。

ねえちゃんは、腰をぽんぽんしてあげすぎたのかとか、
わけのわからないことも考えちゃいましたが、
落ち着け、私。という感じで、
しばらく見守らねば。



「僕がねえちゃんを見守ってるのに。」

うん、わかってるんだけど。
お互いに見守りあいましょうよ、めんま。


しかし、いつもなぜか病気って
そういうタイミングなんですが、
実は年に1回の国際宝飾展というのがあすから
土曜日まであって、営業とリサーチに行こうかと
思っていたんです。
そういうときに、なるんだなあ。
にいちゃんとバトンタッチしていけたら
いくかもしれませんが、
しっこしぶり状態は、できたら見ててあげたいし、
あーもう社会人失格でもいいや。
っていうか、だめだけど、お金ないし。
とぐるぐるしながら、
ひとりにはしばらくできないかも。


(バラ、コーラルクイーン)


ゆたんぽやあったかマットを嫌うめんま、
こっそり忍ばせたねえちゃん布団の
「電気敷き毛布」には気がついてないみたい。うひひ。
これは、寒くなってからはずっとつけていたんだけど、
やっぱりうちの寒さがいけないのかなあ。
ごめんね、めんま、ぼろやで。
と申し訳なくなり...

3週間前後に、回復の見込み、ということで
とりあえずは、しばらくしっこ採取活動に
いそしむことになりそうです。

といっても、実はねえちゃんが採取に失敗したときに
にいちゃんが激昂するの、わかってたために、
にいちゃんにさせて、それがまた一発でとれたものだから、
鼻高々。
ねえちゃんがとろうとして失敗したら、
もうどうなることか。ドキドキ。
イメージトレーニングにいそしみます。


(コーラルクイーン)


追記、にいちゃんも病院にいったのに、
ねえちゃんだけしつっこく浮気チェックを
されました。でも、幸いシャーはなかったです。ほーーーーーー。

明日以降の記事、さしかえるかもですが、
実はかきためていたものを予約登録してるんです。
だから、まったく関係ないとぼけた内容になってても、
どうしたの???ってびっくりしないでくださいね。





にほんブログ村 猫ブログ 珍しい猫へにほんブログ村 猫ブログ ジャパニーズボブテイルへ

携帯の方に「珍しい猫」ブログ村!ぽち。
携帯の方に「猫」人気ブログランキング!ぽち。

ランキング、参加中です。ねこじゃないところ多数のため「めずらしいねこ」なんです。そしてとうとう「ボブテイル」にも登録!よかったら「ぽちっとな」お願いいたします。


人気ブログランキングへ

人気ブログランキングのボタンです。お時間ある方はこちらもぽちっとな!!



めんまブログはリンクフリー!(ご一報いただけるとうれしいです)
BlogPaint


★ステキなバナーの数々は「3匹目の猫」さん製作!3歳のバースディプレゼントです。★


関西のかた中心でたちあげてくださったブログ
関東以北のかたの安否確認の情報多量にあり。)

東北地震犬猫レスキュー
一時預かり、救援、譲渡支援、物資支援、迷子探しなど。


東北被災ペットに手を差し伸べる


緊急災害時動物救援本部

●被災地向け情報●

google迷子ペット探しマップ


【探しています】は黄色のアイコン。
【保護しています】は薄青色のアイコン。
【保健所】はピンク色のアイコン。
 ※保健所は最寄だけではなく、被災状況を考慮しつつ考えられる全ての所に連絡しましょう。
【ペット同伴可能避難所】は緑色の家アイコン。
【見つかりました】は紫色のアイコン。
【診療受付動物病院】は赤十字アイコン。

OLIVE 被災地サバイバル情報満載


gooニュース 地震関連

停電、原発、安否、住民受け入れ、防災情報などなど

Googleニュース 地震関連

人探し、ライフライン、交通運行その他ニュース




人間以外の生き物の、「ぷりプリ~ヅ!!」
ぷりぷりお尻の「ぷりけつ同盟」、男だけどプリンセス、女だけど王子様みたいな、「男プリンセス/女プリンス同盟」、まるでヅラ?な髪型(?)の動物の「ヅラーズ同盟」ご参加を!



みゃ♪さんに、オリジナルバナーを作っていただきました!
猫の後頭部を愛でる、「ねこねこ後頭部」後頭部フェチの会、
会員No.24。白いおにぎりに海苔頭、坊ちゃん刈りの
めんまの後頭部を、どうぞ愛でてください。


サバイバル情報や単三電池を単一電池に換える方法などの記事、必見。

クリック募金クリックで企業があなたにかわって寄付してくれます。
イーココロクリック募金
JWordクリック募金
1クリック5円 ただいま地震義援金になります
animal rescue siteアメリカの保護施設の犬猫に1クリックで御飯6杯。

CAT'S EYES&CAT'S HANDS脱走のときの手引きからチビ猫育て方までマルチ情報ページ。
ワンクリックアニマルズ1日1ポチで1円。1万カウントたまると管理人さんが動物のために募金をしてくださるサイト。

ボランティア多頭飼育記事、1日ボランティア情報、衣料、ベルマーク、ロータスクーポン、文具、ぬいぐるみ寄付
ボランティア多頭飼育記事、書き損じはがきなどを動物愛護につかう情報まとめ
はぐれ獣医 純情派~異論!ワン論!Objection!~  知識として役立つ情報の数々。
いつでも里親募集中  いつでも、里親募集の犬猫たちが載ってます!
ボランティア団体リンク集全国犬猫ボランティア団体一部。
ぜんこく犬猫助成金リスト公的避妊去勢の助成、その他団体のリスト。
猫ニチ新聞猫関連のニュースを網羅。


まるで違う生き物みたい...猫又!? ブログ村トラコミュです。
猫怪獣図鑑  めんま(No.39オッサンヤガナ/No.58キツネツキー)も参加!
猫ボタン ギャラリー  猫のガラスのおはじき風ボタン加工ギャラリー。めんまも参加!
巨猫団特設頁  特設頁「寝相寝姿部門」めんま登録。
めんまフォトブック 2010年度 2010年に作成しためんまのフォトブック閲覧ページ。