simozyoの独り言!

日々の出来事や、趣味に関する事を気ままに書いております。

タブレットの便利度チェックⅡ

2014-12-18 10:16:13 | 趣味のホームページ
昨日に続いて書き漏らした点を記してみます。
各写真をクリックすると拡大した写真が開きます。

これは昨日載せたもので、キーボードを使わずケースを使い見やすい角度にセットしたところ。


そのケースを全開した所、大きさをiPhone5sと比べてみる。


Excelを開きキーボードを表示してみた。
画面の約半分を占有してしまうが、データーを入力する分にはそんなに気にはならない。
但し画面が10インチだからで8インチだったらどうだったろうか?


ケースでタブレットを包んだ状態。
大きさも厚さもそんなに気にはならない。


A4の雑誌との比較
これ以上大きいと気軽には持ち運んで使う気になれない。


この製品は新発売が2013年11月で、新製品となって先月発売された製品が
ARROWS Tab WQ1/S
そこで性能比較してみると
CPUが Atom Z3770 1.46GHz から Atom Z3795 1.59GHz若干のアップ。
防水・防滴が廃止にグレードダウン。
液晶ディスプレィ解像度は2560×1600から1920×1200にグレードダウン。
重量は  650gから 680gに増加(何で?) 
唯一大幅に性能アップしたのは
OSで  Windows 8.1 32bit から
     Windows 8.1 with Bing 64bitに変わっている。

この内容だったら旧機種を購入していてよかったと今更ながら思っている。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿