simozyoの独り言!

日々の出来事や、趣味に関する事を気ままに書いております。

突然デスクトップパソコンが不調に。

2014-12-26 19:41:19 | 趣味のホームページ
 現在メインで使用していたデスクトップパソコンが不調になり、立ち上げて直ぐ、もしくは数分以内に画面にちらつきが発生したかと思ったらフリーズして画面が固まってしまい電源を切るしか方法がなし。
救いは何回か立ち上げる内にかろうじてまともに動いてくれる時がある?
これでは使用不能と同じである。原因不明である。

色々考えてみると思い当たる節が?
本体に付いているファンの音が暫く前から徐々に高くなってきているのが気掛かりだった。
夏の暑い時だったら熱いからと思うが秋冬と寒くなってきているのにファンの音がうるさい程うなっていた。
5年過ぎたから寿命なのかなとも思ったが、これまで開けた事もないパソコン本体のカバー、多分塵埃が溜まっている!!と思い下手すると壊してしまうリスクはあったものの思い切って開けてみた。
(昔ラジオやアンプを趣味で自分で組み立てたりしていた)
するとやはり凄い塵埃でモーターがつまっていてスムーズには動かない状態になっていた。

予期して事前に買っておいた「ダストブロワー」で塵や埃を吹き飛ばし綺麗にした所でカバーを取付た。

恐る恐るパソコンの電源を入れた所快調に起動、ファンの音は静かにスムーズになりまさかの解決?
システムがおかしくなってしまったので「リカバリ」してそれでも駄目なら買換だと思っていたから気が抜けた感じに?

下の写真左側がケースのカバーをはずして上から見た所。
右側の写真は問題のファンでCPUを冷やす為取り付けてある。(一番大きなファンで、他に2個のファンがあった)
          

最新の画像もっと見る

コメントを投稿