simozyoの独り言!

日々の出来事や、趣味に関する事を気ままに書いております。

多難な秋の市民農園!!

2013-09-04 21:21:21 | 趣味のホームページ
先月の22日より、秋の野菜作りをスタートさせたつもりがすんなりいきません。

大根3種類と、秋ホーレン草・小松菜・アスパラ菜・青菜・青菜・白菜の9種類を一気に種蒔きし、2~3日後にはほとんど芽を出してきたので害虫予防に大根と白菜にはごく少量の「オルトラン」とその他の野菜には自家製のストチュー液(Webで調べ木酢液+米酢+焼酎+石鹸を混ぜあわせ作成)をスプレーで散布、これで完璧と思ったのが下記の通りです。
これは全く被害に遭っていない白菜。
かなり食われている様子。
一カ所に種は3~4粒まいているのに1つしか残っていないのを虫が全て食べ尽くしそう?
これは多分鳥の被害で、何カ所か折角蒔いた所に何も残っていない所も
被害に遭っているのは白菜で他は気にならない程度です。
春の時は小松菜と、アスパラ菜で苦労したのでストチュー液を使った訳ですが白菜は「オルトラン」も「ストチュー液」も効き目がないのか?(白菜の栽培は自分としては初めて)
鳥の被害は計算以外、鳥に食べられたと思われる所には再度種を蒔いています。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿