今月の20日に突然起こったパソコンのフリーズ、それから1週間掛かって漸く解決したのであるが、考えてみれば前兆はもう一年以上も前から起こっていた。
このパソコンは2009年3月に購入したもので、4年を過ぎた当たりから起動が遅くなりいらいらし始めていた。
処理の時間も遅くなってきていて(この時気が付けば良かったのかも知れない)、自己判断したのはOSが WindowsVisataだからでこれをWindows7にバージョンUPすれば解決すると思い、Netにて手配し上書きによるバージョンアップを実行したのである。
これで解決と思いきやいくらか早くなっただろうかと思う程度、こんなものかと思いその後一年以上使い続けての結果がこの度のフリーズだったわけです。
私はパソコンを使い続けて30年を過ぎ、そのほとんどは3年を過ぎれば使い物にならなかった時代でしたので4年以上使えたのはこれで二台目、だから内部に塵が溜まって不調になるという事は経験無く本体のカバーを開けてみたのは今回が二度目(一度目は電源のスイッチが壊れて交換する為に開けた)だった。
勿論電子部品のぎっしり詰まっている内部なのだから出来れば素人が開けない方がよく、その為にもプロに任せたほうが良いと思うのだが、昔ラジオ組み立ても手がけていた経験もあり自分で実行たもの。
ダストブロアーを買ってきてシューと塵・塵を吹き飛ばすだけなのだから簡単なもの?とは云え、部品を外さないと綺麗には払えない部分も多い(一旦外した所は後で元に戻さなければいけずこれが重要)それでも何とか綺麗?に仕上げカバーを取り付けて電源ON。
そるとまともに起ち上がらず、「CPUファンエラーもしくはCPUファンの電源が入っていません」とのメッセージが、再度カバーを開けてCPUを覗いてみると直ぐに一ヶ所の小さなソケットが外れているのを発見、速接続し再度カバーを取付て電源ON、すると正常に起ち上がってくれた。
結論からすると、今回は塵を取り除いただけで全ては解決!
パソコンの起ち上がりも早くなり、勿論各ソフトの動きもスムーズ、何といらいらしていたWebの起ち上がり、検索も早くなるとは。
これだったらもっと早く実施すべきだった。
これからは年に一度は実施する事により長持ちするかも知れない。
尚当デスクトップパソコンは
富士通 FMVCEC90N5
OS Windows Visata
(昨年にWindows7にUPしている)
ディスプレイ 別購入でEIZO(ナナオ)
このパソコンは2009年3月に購入したもので、4年を過ぎた当たりから起動が遅くなりいらいらし始めていた。
処理の時間も遅くなってきていて(この時気が付けば良かったのかも知れない)、自己判断したのはOSが WindowsVisataだからでこれをWindows7にバージョンUPすれば解決すると思い、Netにて手配し上書きによるバージョンアップを実行したのである。
これで解決と思いきやいくらか早くなっただろうかと思う程度、こんなものかと思いその後一年以上使い続けての結果がこの度のフリーズだったわけです。
私はパソコンを使い続けて30年を過ぎ、そのほとんどは3年を過ぎれば使い物にならなかった時代でしたので4年以上使えたのはこれで二台目、だから内部に塵が溜まって不調になるという事は経験無く本体のカバーを開けてみたのは今回が二度目(一度目は電源のスイッチが壊れて交換する為に開けた)だった。
勿論電子部品のぎっしり詰まっている内部なのだから出来れば素人が開けない方がよく、その為にもプロに任せたほうが良いと思うのだが、昔ラジオ組み立ても手がけていた経験もあり自分で実行たもの。
ダストブロアーを買ってきてシューと塵・塵を吹き飛ばすだけなのだから簡単なもの?とは云え、部品を外さないと綺麗には払えない部分も多い(一旦外した所は後で元に戻さなければいけずこれが重要)それでも何とか綺麗?に仕上げカバーを取り付けて電源ON。
そるとまともに起ち上がらず、「CPUファンエラーもしくはCPUファンの電源が入っていません」とのメッセージが、再度カバーを開けてCPUを覗いてみると直ぐに一ヶ所の小さなソケットが外れているのを発見、速接続し再度カバーを取付て電源ON、すると正常に起ち上がってくれた。
結論からすると、今回は塵を取り除いただけで全ては解決!
パソコンの起ち上がりも早くなり、勿論各ソフトの動きもスムーズ、何といらいらしていたWebの起ち上がり、検索も早くなるとは。
これだったらもっと早く実施すべきだった。
これからは年に一度は実施する事により長持ちするかも知れない。
尚当デスクトップパソコンは
富士通 FMVCEC90N5
OS Windows Visata
(昨年にWindows7にUPしている)
ディスプレイ 別購入でEIZO(ナナオ)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます