まったくもう~土曜の朝からガッカリだ。
折角作った記事がパァ~( ̄∀ ̄;)
ふぅ~気を取り直そう。
『知っとこ!』に内藤大助選手が出てる。
そうだね、今思い出してもすごいファイトだったなぁ。
壮絶な戦い、すばらしい試合でした。
ねぇねと超興奮して「がんばれ!がんばれ!」と連呼して応援したんだった。
内藤さん、ほんとうにいい人だ。
さて。
昨日は妹のところの甥っ子・姪っ子をしばしお守りすることになった。
二時間ほど、どうやって過ごすかな。
そうだ!久々にたこ焼きでもすっかな。
とうちゃんと二人でたこ焼き…も、ないからしばらくやってないし。
「おいらにも作ってもやえましか~!」

たけぞう、ちょろん~とおヨダが・・・!
と言うことで「タコ無し焼き」をたけぞうのために作ろうね♪
甥っ子たちと嬉しそうに焼き上がるのを待っているたけぞう(笑)


たけぞうのお世話係は4才のアリちゃんです。
「アリちゃん、よく冷ましてくださいでしよ。」



その昔、子どもの友だちがたくさん遊びに来たときによくやってました。
好きなようにやらせてくるりん~とひっくり返すのはワタシの役目でした。
この春からピカピカの一年生になるちび太はソースと青のりをかける係に
アリちゃんはたこを入れる係です。
たっぷりのソースと薄めの青のりがかあちゃん的には好みなのだが
ほんのちょこっとのソースと、たこ焼きが埋もれるほどかかった青のり…
まあまあいいか~と思える寛容な心になったワタシもいささか年になったね(笑)
「ちぃち~たこ焼きパーティーやね~♪」と喜ぶアリちゃんの会話。
アリ「あのね、ちぃち~。はしもとしょうやくんね、3月生まれやけど
4月生まれになったがで~!」
・・・ん?なんでなん?
アリ「それはね~3月が終わったけんよ。」
えっ・・ええええ~~~3月終わってないし。
アリ「あのね、ちぃち~。しょうやくんはね・・・・・・うんこ。」
はぁ~????うんこですとぅ~?
そこでおっとり系の兄・ちび太曰く
「アリちゃんはね、単語に詰まったらすぐにうんこって言うがよ。」
なるほど。言葉に詰まるとついうんこが出てしまうんじゃな。
幼稚園で流行っとるらしい。
…つうか、それ、いかんじゃろ~~~~( ̄∀ ̄;)
アリ「あのね、ちぃち~。しょうやくんはね、いつもうんこって言うがで。」
おい、おい!自分のことを棚に上げて人様のことを言うんじゃないよ(笑)
などなど・・・
このアリちゃん、昨年お鼻にドングリを詰めて大騒動した子です。
お兄ちゃんがお祝いにもらったえんぴつを勝手にこっそりみんな削ってしまった子です。
何をしでかすかわかりませんが犬嫌いなわりにたけぞうだけは大好きです。
ねっ、たけぞう。
「お子ちゃまのお守りはまったく疲れるでしね~~~~!!」

もともとまったりなたけぞう、3才を過ぎて益々じじむさい。
そんな昨日の夕散歩は、長ネギがほしくて散歩道のスーパーに寄りたくて
とうちゃんと三人で行きました。
前日のあの鯉のいた橋のたもとの高いところになんと!
うんPが乗っかっているではないかぁ~~~~~。
※カメラ持っていなかったので使い回しの写真に書き込みますね。
うちの「ボクちゃん」おもろいヤツです。
なにを思ったか
自分も乗っけようと右足をブロックにかけました。
非常にアンバランスで
じゅん悪い(具合が悪い)格好ですが
一応、チャレンジ!
狙ったようですが・・・

思惑が外れ、たけちゃんのは乗らなかった。。。
話は逸れますが…
お散歩コースの田んぼ道に点在するワンコさんのうんP。
ワタシは非常に悲しくなります。ガッカリです。
おい!回収してかえろうぜ!!!
このままだとワンコの肩身が狭くなるよ( ̄∀ ̄;)
週末に臭い話でごめんなさいm(__)m
折角作った記事がパァ~( ̄∀ ̄;)
ふぅ~気を取り直そう。
『知っとこ!』に内藤大助選手が出てる。
そうだね、今思い出してもすごいファイトだったなぁ。
壮絶な戦い、すばらしい試合でした。
ねぇねと超興奮して「がんばれ!がんばれ!」と連呼して応援したんだった。
内藤さん、ほんとうにいい人だ。
さて。
昨日は妹のところの甥っ子・姪っ子をしばしお守りすることになった。
二時間ほど、どうやって過ごすかな。
そうだ!久々にたこ焼きでもすっかな。
とうちゃんと二人でたこ焼き…も、ないからしばらくやってないし。
「おいらにも作ってもやえましか~!」

たけぞう、ちょろん~とおヨダが・・・!
と言うことで「タコ無し焼き」をたけぞうのために作ろうね♪
甥っ子たちと嬉しそうに焼き上がるのを待っているたけぞう(笑)


たけぞうのお世話係は4才のアリちゃんです。
「アリちゃん、よく冷ましてくださいでしよ。」



その昔、子どもの友だちがたくさん遊びに来たときによくやってました。
好きなようにやらせてくるりん~とひっくり返すのはワタシの役目でした。
この春からピカピカの一年生になるちび太はソースと青のりをかける係に
アリちゃんはたこを入れる係です。
たっぷりのソースと薄めの青のりがかあちゃん的には好みなのだが
ほんのちょこっとのソースと、たこ焼きが埋もれるほどかかった青のり…
まあまあいいか~と思える寛容な心になったワタシもいささか年になったね(笑)
「ちぃち~たこ焼きパーティーやね~♪」と喜ぶアリちゃんの会話。
アリ「あのね、ちぃち~。はしもとしょうやくんね、3月生まれやけど
4月生まれになったがで~!」
・・・ん?なんでなん?
アリ「それはね~3月が終わったけんよ。」
えっ・・ええええ~~~3月終わってないし。
アリ「あのね、ちぃち~。しょうやくんはね・・・・・・うんこ。」
はぁ~????うんこですとぅ~?
そこでおっとり系の兄・ちび太曰く
「アリちゃんはね、単語に詰まったらすぐにうんこって言うがよ。」
なるほど。言葉に詰まるとついうんこが出てしまうんじゃな。
幼稚園で流行っとるらしい。
…つうか、それ、いかんじゃろ~~~~( ̄∀ ̄;)
アリ「あのね、ちぃち~。しょうやくんはね、いつもうんこって言うがで。」
おい、おい!自分のことを棚に上げて人様のことを言うんじゃないよ(笑)
などなど・・・
このアリちゃん、昨年お鼻にドングリを詰めて大騒動した子です。
お兄ちゃんがお祝いにもらったえんぴつを勝手にこっそりみんな削ってしまった子です。
何をしでかすかわかりませんが犬嫌いなわりにたけぞうだけは大好きです。
ねっ、たけぞう。
「お子ちゃまのお守りはまったく疲れるでしね~~~~!!」

もともとまったりなたけぞう、3才を過ぎて益々じじむさい。
そんな昨日の夕散歩は、長ネギがほしくて散歩道のスーパーに寄りたくて
とうちゃんと三人で行きました。
前日のあの鯉のいた橋のたもとの高いところになんと!
うんPが乗っかっているではないかぁ~~~~~。
※カメラ持っていなかったので使い回しの写真に書き込みますね。
うちの「ボクちゃん」おもろいヤツです。
なにを思ったか
自分も乗っけようと右足をブロックにかけました。
非常にアンバランスで
じゅん悪い(具合が悪い)格好ですが
一応、チャレンジ!
狙ったようですが・・・

思惑が外れ、たけちゃんのは乗らなかった。。。
話は逸れますが…
お散歩コースの田んぼ道に点在するワンコさんのうんP。
ワタシは非常に悲しくなります。ガッカリです。
おい!回収してかえろうぜ!!!
このままだとワンコの肩身が狭くなるよ( ̄∀ ̄;)
週末に臭い話でごめんなさいm(__)m

