
(珍しい真っ白いレンゲだ!)
さて。
問題です!!!この菜の花・・・
一体何の花でしょうか?

こんな風に暖かい日がやって来ると
ものすご~く心配になってくるのが…ノミ・ダニぃ~です( ̄∀ ̄;)
「そろそろフロントラインをしてくれや~」と
とうちゃんが言うので昨日はワンコ先生のところへ行っていました。
たけぞうはワンコ先生が大好きですd(*⌒▽⌒*)b
「せんせ~!オイラが来たでしよ!」

ワンコ先生「たけちゃ~ん♪」
呼ばれると自分から診察台へ。
昨年の暮れから久々です。
ワンコ先生「えっと~体重は・・・37,5㎏ですね。」

少し体重が増えました。
ウエイトオーバーに気をつけねば・・・。
冬場なのでこのくらいでいいかな、と先生。
たけぞうはウマウマが好きな割には朝夕のご飯きっちり!おやつ少々!で
日々を過ごしているので体重管理はとっても楽です。
ご飯を少し増やすと体重も増えるし
少し減らすとすぐに減ってしまう。
苦労を重ねるかあちゃんとはえらい違いです(笑)
お腹トントン!!

4月からのフィラリアのために血液検査です。
たけぞうは鈍感なのか…注射には無反応。
お陰で心配はいりませんが
念のためにしかっりがっちり押さえられて…


ちょっと困ってしまったオイラです(笑)
異常なし!よかった、よかった。
お散歩途中にワンコ先生のところへ行ったので続きを再開です。

え~~~。
先ほどの「答え」です。
正解は・・・
「白菜」でした。

白菜も大根も同じような菜の花を咲かせるんだなぁ。
この畑は毎年きれいに整列して白菜が植わっているのに
その後はなぜか収穫もせず
こんな風に白菜の菜の花が咲いています。
春めくとやってきました、「いかなごのクギ煮」
ババちゃんの兵庫のお友だちから毎年届きます。
ご飯が進むんだなぁ~。

ところで、最近どうしても作ってみたかったものがある。
ワタシ、美味しい物を食べると偉そうにも作ってみたくなる。
出来やしないけど、挑戦したい。
昔、東京の韓国の家庭料理屋さんで食べた「きゅうりキムチ」も
ちょっと違いの大違いではあるけど確かに似てはいる、みたいな感じで
わが家の自己流「セロリキムチ」となってるし
カ○リチョーザの「カボチャのタルト」はいまだ研究段階。
あ~~~~~~~、知りたい!!!!
で、作りたい物は「小海老の・・・」なんて~の。
天ぷらでもない、フリッターでもない、フワフワ食感の揚げ物。
ネットで調べたけどワタシの求めるものがなかった。
自己流でやってみた。
天ぷら粉+小麦粉+卵白の泡立てたもの。

ちょっと違う。
違うけど、似てはいる。
よく似てるが、大違いだ。
我が町のとある中華料理屋さんの一品「小海老天」
あ"~~~~~~~~作ってみたい・・・と独り言ですm(__)m

