今日は前の職場の先輩栄子さんと
音楽会に行って来ました。
同じ職場で働いていた愛ちゃんが
団員でビオラで参加しています。
小さな規模の音楽会なので
親しみやすく、
指揮者の方が演奏する曲の説明や、
作曲家の話をしてくれました。
ソリストは
2019年日本音楽コンクール
オーボエ部門1位に輝いた人で、
とても優しく温かみのある音を
奏でていて、とても幸せな時間でした。
久しぶりに私の右脳を
働かせた気がします。
感性は意識しないと培われません。
紅葉を目で楽しんだり
栗や、かぼちゃの味を堪能したり
秋は感性を豊かにします。
そして積極的に音楽や
芸術を体感して感性を磨き
自分の人生をもっと素敵にしたいと
思う一日でした。

本日も、お読みいただき
ありがとうございます。
音楽会に行って来ました。
同じ職場で働いていた愛ちゃんが
団員でビオラで参加しています。
小さな規模の音楽会なので
親しみやすく、
指揮者の方が演奏する曲の説明や、
作曲家の話をしてくれました。
ソリストは
2019年日本音楽コンクール
オーボエ部門1位に輝いた人で、
とても優しく温かみのある音を
奏でていて、とても幸せな時間でした。
久しぶりに私の右脳を
働かせた気がします。
感性は意識しないと培われません。
紅葉を目で楽しんだり
栗や、かぼちゃの味を堪能したり
秋は感性を豊かにします。
そして積極的に音楽や
芸術を体感して感性を磨き
自分の人生をもっと素敵にしたいと
思う一日でした。

本日も、お読みいただき
ありがとうございます。