七変化もびっくり

政治や社会について綴る保守系ブログです。
女性天皇、女系天皇の実現に反対、女性宮家の実現に反対の立場です。

バドミントン・インドネシア・オープン

2019年07月20日 | スポーツ
拙ブログへお越し下さり、ありがとうございます。

今月はバドミントンの大きな大会が、目白押しです。元気だったら、ジャパン・オープンに
出かけられたでしょうが、今年もネットやテレビで観戦します。

今日は、ジャカルタで行われているインドネシア・オープンの準決勝戦が、行われます。
準決勝に残っているのは、女子シングルスの山口茜選手、女子ダブルスのタカマツペア、
フクヒロペア、男子ダブルスの保木・小林ペアです。ホギコバペアは、2回戦でトナミ
の先輩、ソノカムペアを破って勝ち上がってきました。


山口茜選手の体調が、回復してきました。昨年は連戦の疲れからか後半なかなか勝てませ
んでした。今年は、アジア大会もなく出場する団体戦が一つ少なくなり余裕のある大会日程
が組まれています。一つ一つの大会に体調を整えて取り組めているのか戦績が良くなって
います。今月は、インドネシア・オープン、ジャパン・オープン、タイ・オープンと3連戦
が組まれており、楽しみが増えています。山口茜選手は、今日女子シングルスの第一人者の
タイ・ツーイン選手と対戦します。4月のシンガポール・オープンでも対戦しています。い
い感じで試合を展開しましたが、敗れています。今日の試合に期待したいです。頑張って!

ジャカルタで大会が行われていますが、山口選手は現地の人々から大変な声援を受けながら、
戦っています。うれしいですね。2015年にはなかった現象だそうです。愛されキャラの
山口選手ですので、世界各地にファンが増加中です。ツィッター上に山口選手の最初のファン
ベースがあります。日本語も駆使して書かれていますが運営はタイ人かインドネシア人の熱心
な応援者がしているようです。このファンベースで山口選手の情報を得ることも多いです。
日本では見られない画像などもあり、楽しいです。英語の勉強にもなります。

対戦表
http://bwf.tournamentsoftware.com/sport/matches.aspx?id=F681BCD7-C90F-482F-8CCF-96EFE0C6C8E4

ファンベース
https://twitter.com/AYamaguchiFans



山口選手のご褒美メシは、お寿司だそうです。優勝して帰国したら、監督がお寿司を食べに
連れて行ってくれるそうです。好きなネタは、カワハギだそうです。渋いですねーー。帰省
した時も駅から両親と共にお寿司屋さんに直行するそうです。お寿司を美味しく食べたいので、
優勝を目指して頑張るとインタビューに答えていました。


オリンピックレースでしのぎを削る女子ダブルス選手は、全く気の抜けない戦いが続きます。
世界ランク5位までに、ナガマツペア、、タカマツペア、フクヒロペアがいます。オリンピ
ックに出られるのは2組までだそうで、過酷な代表争いが続きます。今大会では、ナガマツ
ペアが、先に敗退しています。


7月3日以来真っ白だが

2019年07月19日 | 皇室
拙ブログへお越し下さり、ありがとうございます。(上の画像は清水港の様子です)

7月3日以来7月21まで真っ白なのは、天皇ご夫妻の主な公務の予定です。皇室とっておきに
よれば先週に次いで今週も主な公務が入っていません。2週連続です。この時期の彼らは夏の
静養の計画を立てているのではないでしょうか?終戦記念日を例年静養先の御用邸で迎えている
彼らですが、今年の終戦記念日の式典にはどなたが出席されるのか注目しています。東日本大震
災の慰霊式典には、秋篠宮ご夫妻が出席されました。これは、普通であれば皇太子ご夫妻が出席
される場面ではないかと思いました。何か拙いことがあるのでしょうか。

皇室とっておき
https://www.asahi.com/special/koushitsu/schedule/


その一方多くの公務が、入っているのが秋篠宮ご夫妻です。ポーランド・フィンランド公式訪問
から帰国した後、休む間もなく次々と公務をされています。17日、18日は、「海フェスタ
静岡」の式典に出席及び地方事情の視察ために静岡県を訪問されていました。帰国後、休む間も
なく公務に出席されていますからお疲れでしょう。いつもはよどみなく挨拶をされる秋篠宮様で
すが、昨日の式典では、ややつっかえる場面もありました。疲れが見える表情をされているよう
に感じました。少しお休みされる時間も必要でしょう。

ーーーーーーーーーーーーーーテレビ静岡ニュースより転載ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190718-00000006-sut-l22

秋篠宮ご夫妻 清水港の開港120年祝う式典へ 富士山も姿を見せる
7/18(木) 20:35配信


テレビ静岡
ご滞在2日目、あいにくの天気ながら、富士山も姿を見せました。

静岡市を訪れていた秋篠宮ご夫妻は、18日に日本平夢テラスを視察し、清水港の120周年を祝う式典に出席されました。

今回は秋篠宮さまが皇位継承順位1位の皇嗣となられて初めての県内訪問で、ご夫妻は18日朝、川勝知事の案内のもと日本平夢テラスを視察されました。

展望台ではうっすらと富士山が姿を見せ、眼下に広がる駿河湾の眺望を楽しまれていました。

そのあと、ご夫妻はグランシップで開かれた清水港の開港120年を祝う記念式典に出席し、静岡や清水の発展を願う言葉を述べられました。

秋篠宮さま
「今年で120周年を迎える清水港において、『海フェスタしずおか』がキャッチフレーズである『清水から、つながる未来、広がる世界』のもとに開催されますことは、海や港などの理解を深めていく上で、誠に意義深いものがあると思います」

また祝賀会では、出席した多くの関係者と言葉を交わし、交流を深められました。

秋篠宮ご夫妻は、17日からの1泊2日の視察を終え、午後東京へ戻られました。
テレビ静岡

最終更新:7/18(木) 20:48
テレビ静岡NEWS
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

三保の松原を保存する取り組みの展示のパネルをご覧になる秋篠宮ご夫妻(17日)





一方眞子様は、ボリビアを訪問中です。ボリビアの大統領を表敬訪問され、会見もされています。
お着物をお召しになって訪問されました。本物の眞子様であるかは、はっきりしませんが、背が高
いので婚約内定会見に出ていたマコさまではなさそうです。



そして昨日は、日本人移住120周年の式典に出席されました。
青楓が肩の部分に描かれた素敵な着物をお召しになっています。その後訪問された養護施設では、
子どもたちに「オラ」とスペイン語で挨拶されたそうです。見送りを受けた時に眞子様に近付い
た少年をハグされる場面もあったそうです。

ーーーーーーーーーーーテレビ朝日ニュースより転載ーーーーーーーーーーーーー
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20190718-00000054-ann-soci

眞子さま男の子からハグも 着物姿で「グラシアス」
7/18(木) 19:18配信
All Nippon NewsNetwork(ANN)

 ボリビアを訪問中の秋篠宮ご夫妻の長女・眞子さま。18日は着物姿で式典に参加された後、子どもたちの養護施設を訪れ、男の子と抱き合う場面もあった。

 ボリビア最大の都市サンタクルスで、日本人移住120周年の式典に出席された眞子さま。淡い色の振り袖には緑の楓が描かれていた。
 現在、1万人を超える日系人が暮らすボリビア。日系人との面談では眞子さまに歓迎の品が贈られ、ここでも感謝を伝えられた。その後、白いジャケットに青のワイドパンツに着替えた眞子さまが向かわれたのは日本の修道会が運営する乳幼児の養護施設。親の虐待や育児放棄されるなどした地元の子どもたちだが、施設では笑顔を見せていた。
 ひざをついた格好となって子どもたちに近付かれた眞子さま。眞子さまは、子どもたちに「オラ」とスペイン語であいさつして手を取ったりされた。そして、出発される際にも子どもたちと触れ合う場面が。見送りの男の子をハグして眞子さまは笑顔で施設を後にされた。
最終更新:7/18(木) 19:33
テレビ朝日系(ANN)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



皇室一多忙な秋篠宮ご夫妻!!

2019年07月16日 | 皇室
拙ブログへお越し下さり、ありがとうございます。

長梅雨でお日様が恋しくなっています。これだけ日が照らないと作物への影響が心配です。
御代替わりの時に心配されていた冷夏ではないかと思っています。彼らのご成婚の年は、
大変な冷害が起り、お米がよく実らなくて外国からお米を輸入する事態となりました。
早く梅雨明けすればいいのですが、これが長引きますとあの年の様になってしまいます。
上げ上げ報道はありますが、今までの行動が余り良くなく宮中祭祀を軽んじているお二人
では、良いことが起ろうはずもなく、ただただ事もなくこの御代が終わる事を祈るばかり
です。この長雨は、不吉です。


私の方は、先日病理検査の結果は良性だったと知らされ、一安心しているところです。
体調は徐々に良くなっており、そろそろブログを再開したいと思います。


最近のテレビニュースでは秋篠宮家のどなたかが取り上げられることが多く、それだけ
皇室は秋篠宮ご夫妻のご活躍で支えられていることが分かります。皇族の皆様のご活躍に
ついては、remikki様ブログが、逐一伝えてくれているので大変参考になります。



アエラからは、秋篠宮ご夫妻が皇室で一番多忙だろうという記事が出されています。「?」
は、いりません。秋篠宮ご夫妻が、皇室で一番多忙なのです。



https://dot.asahi.com/aera/2019070800079.html
実は「皇室いち多忙」? 秋篠宮ご夫妻へのマスコミの対応にも変化



https://www.sankei.com/life/news/190705/lif1907050026-n1.html
秋篠宮ご夫妻 別々でご公務、新たなスタイル フィンランドからご帰国の途へ



ポーランド・フィンランド公式訪問から帰国されてから、ゆっくり休む間もなく紀子様は
「第55回献血運動推進全国大会」ご臨席、併せて地方事情ご視察のために2日間に渡って
石川県を訪問されました。秋篠宮様は、客員教授をされている東京農業大学の学生への講義
のため3日間に渡って北海道に滞在されました。海外親善訪問や大きな大会、大学での講義
は、事前の準備も必要であることから多忙となっていると思われます。眞子様は、先週の
9日にペルー・ボリビア訪問のために日本を出発されています。秋篠宮ご夫妻や眞子様は、
海外の訪問先の人と通訳を介さずに自然に会話をされていますが、雅子様のように持ち上げ
報道はありません。それどころか秋篠宮ご夫妻を貶める記事が、反日系週刊誌から絶えず
出されていて、不条理さを感じます。日本人らしい皇族である秋篠宮ご一家を攻撃する
反日系週刊誌は不買でいいと思います。秋篠宮ご夫妻は、海外の訪問先でもその国の人々
と積極的に交流され、親しくされたのが印象的でした。

紀子さま、民間機を利用した「逆張り」外交の意図とは
https://www.news-postseven.com/archives/20190706_1405526.html

秋篠宮ご夫妻が、政府専用機を使わずに民間機を利用して外国を訪問されているのは、秋篠宮
邸や赤坂東邸の改修費用の大きさに対して批判があるから、遠慮して民間機を利用されている
のだろうと推察します。海外親善訪問で大きな役割を果たされる両殿下には、ぜひ政府専用
機を利用していただきたいと思います。

皇室とっておき


一方、先週の天皇皇后両陛下の予定は、”皇室とっておき”によれば真っ白でした。秋篠宮
ご夫妻が帰国後休む暇もなく地方公務に出かけられているのに、彼らは大きな公務もなく
御所でゆっくりしているのでしょう。それでも週刊誌の持ち上げ報道で護られているのが
彼らです。雅子様は、数カ国語が話せるという記事がいくつか出ています。彼らのご成婚の
頃にもそのような記事を目にしたと思いますが、その実力を証明する画像も映像もありません。
国賓と話す場面の映像では、音声が消されています。雅子様は、フランス語ができるとされ
ていますが、フランスの大統領ご夫妻との会見では、通訳が間にいましたのでフランス語は
話せないのだろうと思います。



天皇皇后なのに公務があまりにも少ないと思います。各所からお呼びがないのだろうと推測
します。外国の首脳と交流したいと思っても招待が来ないのが、実情でしょう。この間、
G20のために来日した首脳の何人かは、天皇皇后両陛下と会見しましたが、それはG20があ
ったからでしょう。


15日(月)には、秋篠宮ご夫妻は、 国際地図学会議に出席され、悠仁さまも同行されたと
いうニュースが入ってきています。

秋篠宮ご夫妻 国際地図学会議に出席 悠仁さまも各国の地図見学
NHK 2019年7月16日 4時28分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190716/k10011994061000.html


今しばらく療養を継続!

2019年07月03日 | 日記
拙ブログへお越し下さり、ありがとうございます。

更新できないでいる間にもアクセスをしていただき、ありがとうございます。

病院より生還しましたが、傷が癒えるまで今しばらく療養を継続します。

急性期の病院は、病床を開けるため早めに退院させるので・・困ります。