
✌️東京:品川 天王洲アイル〈後編〉
次女と東京:天王洲アイルをデート中、(次女曰く、付き添い人との事😅)まあ、楽しいので、良しとしておきます…さて、みなさ...

✌️東京:品川 天王洲アイル〈前編〉
2023年8月13日(日)次女が帰省しています。(会うのは、もんじゃ焼き以来ですね)あるアニメのイベントに参加する為、(ボクが...

ホンダコレクション⑦ 名車たち
ホンダコレクションは、300点以上のバイク•車が展示されています♪全てを紹介出来ないので、気になったものだけ。...

ホンダコレクション⑥ 歩み〈再生編〉
1964年10月1日 新幹線開通。10月10日 東京オリンピック開幕。終戦から約20年。日本は、『高度経済成長期』を迎え、経済的発展を遂げた。新しく生まれた『中流階級』の人々。彼ら...

ホンダコレクション⑤ 歩み〈栄光編〉
1956年、西ドイツ🇩🇪フランクフルト。本田宗一郎藤沢武夫 の二人は、次の製品のインスピレーションを求めて、ヨーロッパの地にいた。『こ...

ホンダコレクション④ 歩み〈危機編〉
⚠️事象については、事実に基づいて 記述していますが、 会話については、 脚色が、付け加えられている事を ご了承下さい...

ホンダコレクション③ 歩み〈誕生編〉
〈春風亭一之輔 『ビジネスウォーズ』より一部抜粋〉〈登場人物:敬称略〉よろしくお願い致します。...

ホンダコレクション② 栃木へGO!
2023年7月16日(日)AM7:25ここは、茨城県五霞、道の駅『ごか』でございます♪(ん?😑 どこぞのブログと間違...

ホンダコレクション① 2人の天才
1990年代、世間が、F1で盛り上がっている時、ボクは、天邪鬼。『2輪のドッグファイトの方が面...

✌️緑の廃墟
あまりに衝撃的だったので、パシャリ!団地の様相からすると、おそらく、昭和30~40年代、築40...