右足バックアウトスピン!。
ここのところ頭の中はスピン一色の俺、現在その右足バックアウトスピンの改良中というか改善中というか模索中?。
特に今一番の問題はブレードをエリートからYSブレード宙にエッジを変えてから何故かエッジの後ろ側アウトが引っ掛かる(謎)?。
ま~それだけこの宙は上級者向けで扱いが難しいのかも?。
個人レッスンの時など15分も連続して右足スピンの練習をすると右足裏の中指の付け根付近が痛くてたまらなくなる。
左足スピンのときはそんな事ないんだけど、、、、、?。
恐らく右足スピンは乗れていないので力ずくで回っている証拠かな?。まだ宙に慣れていないという事にしておいて下さい。。。。。
という事で今日の夜連で右足の位置を後ろに下げてスピンをしてみようと思い意気揚々と練習してみたものの回転が始まるとエッジの後ろが当たってしまう(汗)!。
これはどうしたものかと思っていたら大先輩から左足の位置は体の後ろではなく前とのアドバイスを貰いハッと思った。
そう言えば個人レッスンの時も同じ事言われていたような?。
それにYoutubeの右足バックアウトスピンの練習導入の説明でもアルファベットのhの姿勢とか言っていた。
のに滑り出すと重要な事を忘れている。。。。。
因みに今日は40分以上右足スピンの練習をしたけど右足の裏が痛くならなくなったので恐らくこのフリーレッグを前に出すアルファベットのh字姿勢ができたので回転数の事はともかく自然に右足の前のほうに重みが乗るようになった証!。
何んというか選手でもブレードのメーカーを変えると慣れるまで30日間も要したとの事なので俺の場合エッジの調整終了時から滑走日数30日間だと11月の中頃って事になる。
とにかく右足バックアウトスピン攻略に無我夢中!。
攻略終了まで他の事は眼中にないというか気が入らない状態です。
来年のISIテストが開催されるであろう2月23日まで後136日。それまでに右足スピンを仕上げないと。。。。。