![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/86/4c07ee35590f4fb0687d53829ab4f10e.jpg)
夏場は自宅で洗車をするのは避けたほうが良い。
炎天下でボディーが熱くなっているところで洗剤をかけるとシミになるからだ。
3か月ぐらい洗わずに乗っていた愛車は汚れが固着して悲惨な見た目に・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
指で擦ると黒い汚れが・・・きったな!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/83/a5ee717c8d89eb8327342be2ca29f15a.jpg)
というわけで、本気で洗車をする。まずはクリーナー入りシャンプーで溜まった汚れを一掃。
研磨剤入りのシャンプーは古いコーティング層や水アカを落とす際に使う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/76/366ab841f2539fc7e136fd2fe7518890.jpg)
ガラスの古い撥水層を落としてリセットするために、新しく研磨剤を買ってみた。
これが素晴らしい物で、少し磨くだけでピカピカになった。
今までは30分ほどかけていたガラス研磨が10分もかからず終了。今度からはコレを使おう。
コーティング剤には「レインドロップ・トルネードボルテックス」を使用した。
いつもコスパ重視のガラス系コーティングを使うのだが、耐久性やツヤの仕上がりはレインドロップのほうが良好(な気がする)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/03/8b21be220e1199269173adaf307bcce1.jpg)
しっかりと仕上げると鏡のようなツヤツヤボディに![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
ついでにヘッドライト磨きやタイヤワックス塗布、車内清掃、ウォッシャー液の補充、空気圧点検なども実施。
当ブログをご覧いただき、ありがとうございます。
気まぐれ日記ランキング
↑上記バナーのクリックをお願いします!
☆YouTubeでも活動しています。お時間があればそちらもご覧ください☆
炎天下でボディーが熱くなっているところで洗剤をかけるとシミになるからだ。
3か月ぐらい洗わずに乗っていた愛車は汚れが固着して悲惨な見た目に・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
指で擦ると黒い汚れが・・・きったな!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/83/a5ee717c8d89eb8327342be2ca29f15a.jpg)
というわけで、本気で洗車をする。まずはクリーナー入りシャンプーで溜まった汚れを一掃。
研磨剤入りのシャンプーは古いコーティング層や水アカを落とす際に使う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/76/366ab841f2539fc7e136fd2fe7518890.jpg)
ガラスの古い撥水層を落としてリセットするために、新しく研磨剤を買ってみた。
これが素晴らしい物で、少し磨くだけでピカピカになった。
今までは30分ほどかけていたガラス研磨が10分もかからず終了。今度からはコレを使おう。
コーティング剤には「レインドロップ・トルネードボルテックス」を使用した。
いつもコスパ重視のガラス系コーティングを使うのだが、耐久性やツヤの仕上がりはレインドロップのほうが良好(な気がする)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/03/8b21be220e1199269173adaf307bcce1.jpg)
しっかりと仕上げると鏡のようなツヤツヤボディに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
ついでにヘッドライト磨きやタイヤワックス塗布、車内清掃、ウォッシャー液の補充、空気圧点検なども実施。
当ブログをご覧いただき、ありがとうございます。
![気まぐれ日記ランキング](https://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_9257_1.gif)
↑上記バナーのクリックをお願いします!
☆YouTubeでも活動しています。お時間があればそちらもご覧ください☆
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます