睡眠は、ただ単に時間で見れば良いというものではない。
例え平均的に推奨されている8時間の睡眠を取ったとしても、眠りの深さが浅ければ十分な休息とは言えないのだ。
逆に、短い睡眠時間でも「眠りの質」を高めれば5~6時間で足りる場合もある。
今は毎日7時間ほど眠れているが、前の職場では5時間以下しか眠る時間がないことも珍しくなかった。
朝8時には家を出て、毎日のように夜の10時まで残業。ひどい時は日付 . . . 本文を読む
暖かくなってくると雑草たちが生い茂り始める。少し前までは茶色だった地面が、だんだんと緑色に。
庭にも様々な雑草が生えてくる
青くて小さい花はオオイヌノフグリ、ピンク色の花はヒメオドリコソウ、つくしやカラスノエンドウなども。
この時期が一番好きだ。厳しい寒さが和らいで植物たちが芽生え、アリやクモなどの小さな虫が動き始める
心地よい日光を浴びながら、畑仕事をしたり散歩をしたりサイクリングをしたりする . . . 本文を読む
肥料は意外とすぐに使い切ってしまう。2kg袋だとすぐに無くなってしまった。
今までは簡単に使えて安い8-8-8の化成肥料を使っていたが、今回購入したものは有機配合肥料。
化成肥料と有機肥料は素材も違うが、使い方も少し異なってくる。有機肥料の場合、作物を育て終わっても養分が残りやすいため
毎回同じ量を散布してしまうと一部の栄養素が過剰となりやすい。だから、少しずつ量を減らすか適当な植物を植えて土壌 . . . 本文を読む
気持ちよく晴れた3月末。ここから4月...5月...と、あっという間に夏野菜シーズンが訪れる。
今日は緑肥作物の種蒔き、片付け、花壇設置予定地の整理、草花の植え付け作業を実施。
~エン麦の種蒔き~
まずプランターの古い土を畑に埋める。
食品残渣(ざんさ)や枯れた植物に米ぬかを混ぜて土に埋めておくだけで自然と分解され堆肥となる。
以前の記事で紹介したエン麦(えんばく)は土壌の質を向上させるほ . . . 本文を読む
つい最近冬になったと思えば、もうすっかり春に。今日は休日を利用してタイヤ交換を実施。
筆者は毎年セルフでタイヤ交換をしている。
冬の間に付いた水アカや花粉でボディは汚れまくり。すっかりコーティングも剥がれ落ちて水を弾かなくなっている。
まずはガラスを磨く。このキイロビンを使うと油膜や残ったコーティングを除去でき、透明感がよみがえる。
ボディはコンパウンド入りシャンプーで、古いコーティン . . . 本文を読む
方針決定・木枠での花壇作り - 気まぐれクラフターの趣味ブログ以前から考えている、ゴーヤでグリーンカーテンを作る計画グリーンカーテンは2度も失敗しているので、今年こそは成功させたい。さて、植物を大きく育てるには根を張るスペー...goo blog 先日、防腐加工をした木枠で花壇を作るという計画書を作成したのだが、色々と問題点が多くボツとなった
・設置費用が推定3~5万円はかかる
・防腐塗料が流れ落 . . . 本文を読む
マインクラフトを初めて10年。始めた頃からずっとゲーム実況に憧れていた。
今までは仕事が忙しかったり環境が整っていなかったりで、写真を撮りながらプレイしてブログを書くのが精一杯。
しかし、今は転職もして時間に余裕ができた上に去年12月からはYouTubeでの活動も始めている。
これはチャンスだ。ということで、ついにマインクラフトの実況動画を本日より投稿開始。
以前まで当ブログで進めていたサバイバ . . . 本文を読む
今年もコレを注文した。エン麦(えんばく)といって、一般的には猫草としてペットショップで売られているものだ。
我が家の愛猫こまめちゃんは、この猫草が大好物。というわけで春から秋の間は絶やすことなく栽培をして、おやつとして与えている。
魚よりも植物のほうが食いつきが良い、少し変わった猫である
えん麦種子 品種:極早生スプリンター(ペット用・農薬未処理)1kg タキイ種苗 (1)エンバクは初期生育が旺盛 . . . 本文を読む
月に1度は祖父母の家に顔出し(帰省)をするようにしている。今日は帰省してのんびりと過ごしている。
今日は春彼岸ということもあり、曾祖母のお墓参りも行ってきた。
今こうして楽しくも苦しくも、豊かな人生を歩んでいられるのはご先祖様が命を与えてくださったからである。
それに対して感謝をするのがお墓参りだ。
筆者はお彼岸やお盆、それからサイクリングで近くに来た時に立ち寄るようにしている。
何も「彼岸だか . . . 本文を読む
間食、おやつというと何を思い浮かべるだろうか。
甘いチョコレート、ポテトチップス、ビスケット等々いろいろとあるが、どれも糖分たっぷり。食べすぎには注意しなくてはならない。
筆者は小腹がすいた時に、豆腐を食べる。3食しっかり食べることはもちろんだが、やはり間食も食べたいもの。しかし糖分の摂りすぎは良くない。
そこで豆腐だ。大豆由来のタンパク質を含むほか、腸内環境を改善するオリゴ糖、カルシウム、ビタ . . . 本文を読む
3月中旬頃になると姿を現す山菜、ふきのとう
今日は久しぶりに山を歩き山菜狩り。ふきのとうを採ってきた。
軽く茹でてアク抜きをしたら水気を拭き取り、天ぷら粉を付けてカラっと揚げる。
味付けはシンプルに塩を一振り。これが素材の味を引き立たせる。
外は衣がサクサク、中はしっとり柔らか。独特な苦みの奥に感じられる甘みが非常に美味だ
地域によってはまだ間に合うだろう。ぜひ、山へ出かけて山菜を採って食べ . . . 本文を読む
写真は去年の夏が終わるころの様子。毎年夏はカボチャを栽培するのだが、どうしても"うどんこ病"になってしまい株が弱る
重曹水を散布することで予防をしていたが、あくまでも「予防策」でしかないので発病後だと効果が薄くなってしまう。
少しでも散布し忘れると写真のように葉は真っ白に。
そこで、今年は新しい自然農薬の導入をすることに。農薬といっても、材料は食品だけ。筆者の農園では殺菌・殺虫剤はもちろん、
. . . 本文を読む
以前から考えている、ゴーヤでグリーンカーテンを作る計画
グリーンカーテンは2度も失敗しているので、今年こそは成功させたい。さて、植物を大きく育てるには根を張るスペースが
必要なわけだが、レンガで花壇を作る計画は没にしようかと考えている。
・・・というのも、問題は費用がかかりすぎるところ。レンガとセメント、そして大量の培養土を用意するとなると
3~4万円だけで済むかどうかも怪しい。下手すれば5万円 . . . 本文を読む
朝は寒く、昼は暑く、夜は冷えてくる。この気温差が体調を狂わせる
筆者は昔から季節の変わり目に弱い。気温差や気圧の変化により、特に冬の初めと終わりは毎年何かしらの不調に悩んでいる
これを医学的には「寒暖差疲労」というらしい。
ヒトの身体は自律神経によって、意識せずとも内臓のはたらきや体温が自動で調節されている。
その"全自動調節システム"が寒暖差によってストレスを受けてバランスを崩すと様 . . . 本文を読む
3月13日、マスクの着用について厚生労働省は「個人の主体的な選択を尊重し、個人の判断が基本」とした。
でも、実際誰も外してなくね? というか外さなくね?
普段から当ブログを読んでくださっている方々、新しくお越しいただいた方々、どうなさっているだろうか。
~心理的に外せない?~
マスクは「顔パンツ」 素顔を隠したい若者たち コロナ後はどうしますか?新型コロナウイルスの感染対策のため、マスクを着け . . . 本文を読む