毎月第一土曜日にDJをしている尼崎クワイエットストーム。
地元にもこんなオシャレなバーがあれば良いのに。。。
と、お酒を飲まない僕が言うのも何ですがw
看板

入り口はマーヴィン&マイケルでお出迎え

店内にはゴールド&プラチナディスク

カウンター内にはボトルと共にズラリと並んだソウルミュージック

店内は雰囲気抜群だし、ワインも充実していて、
粋なソウルミュージックが流れているとなれば
初めは敷居が高そうな感じがするけど、
マスターと気さくな会話を交わしてみると、
そんな事は一気に吹き飛びホッとするはずですw
ここで後輩のマイメンKiyoshi UranoとDJとして呼んでもらって
2年ほどになるのかな?
本当に毎回楽しくて、5~6時間は瞬く間に過ぎ去ります。
後半には恒例の「みんなでB2B」が始まり、
マスターも入れる間があればクソ使いにくいCDJを駆使しながら、
子供のような笑顔で入り込んできます。
マスターはDJでは無くただのソウル好きなので、
一応流れは考えながらも強引にぶっこんでくるのですが、
そこから僕たちが繋いでいくのがまた面白い。
このように書くと何とも身内ノリのように感じるかもしれませんが、
常連さんはマスターに突っ込み、一般のお客さんはみんな笑顔。
本当に最高の時間です。
普段のBGMはソウルミュージックが多いと思いますが、
僕たちがDJで入るときはオールジャンルです。
100%信頼してもらっているので、自分たちの思うグッドミュージックのみを
時間帯、客層など見ながら続々投入していきます。
信頼してもらっているからこそ、自分たちにできる事を任された時間で精一杯やる。
良い店だからこそ、音楽好きの多くのお客さんに知ってもらいたいし遊びに来てほしい。
そして、このお店と僕たちが繋がったように、Quiet Stormを通じて
更なる純粋な音楽好きと繋がることが出来たら幸せです。
次回は2月2日(土)21時~です。
ぜひ一度検索してQuiet Stormの扉を開けてみて下さい。
よろしくお願いします。
Quiet Storm Cafe Amagasaki
兵庫県尼崎市立花町2-1-5
06-6428-0230
JR立花駅より徒歩5分
ちなみに現在は週末営業のみで、平日は姉妹店が営業しております。
Quiet Storm Cafe Umeda
大阪府大阪市北区曽根崎新地2-4-21きちりんビル2F
050-3374-7647
地下鉄四つ橋線 西梅田駅 徒歩3分
JR 大阪駅 徒歩5分
JR東西線 北新地駅 徒歩3分
地下鉄御堂筋線 梅田駅 徒歩5分
そして今夜の1曲
幼い時から学生時代、社会人になってからと、
友人となるタイミングは様々ですが、
歳を重ねるごとに友人の大切さが身に沁みます。
僕は決して友人が多い方ではないと思っています。
それは、この曲の歌詞にもある通り、
どんな状況であっても僕はあなたの味方であり、
僕の味方であってくれる人が友人であると思っているからです。
厳しさも温かさも全て含めた、心から信頼できる友人。
そのような人たちと、これからも音楽を通して
大切な時間を過ごしていきたいと思います。
THAT'S WHAT FRIENDS ARE FOR

僕と同様にこのバージョンでこの曲を知った人が多いと思いますが、
1982年に公開の映画「ナイトシフト」で、ロッドスチュワートが歌っているのがオリジナル。
ロッドスチュワートも嫌いでは無いですが、
このメンツで聴いてしまうと。。。ってところはありますよね。
That's What Friends Are For
そして、Quiet Stormのマスターが大好きな
ルーサー・ヴァンドロスが参加しているライヴも。
Whitney Houston, Luther Vandross, Dionne Warwick, Stevie Wonder LIVE - Thats What Friends Are For
では、おやすみなさい。
地元にもこんなオシャレなバーがあれば良いのに。。。
と、お酒を飲まない僕が言うのも何ですがw
看板

入り口はマーヴィン&マイケルでお出迎え

店内にはゴールド&プラチナディスク

カウンター内にはボトルと共にズラリと並んだソウルミュージック

店内は雰囲気抜群だし、ワインも充実していて、
粋なソウルミュージックが流れているとなれば
初めは敷居が高そうな感じがするけど、
マスターと気さくな会話を交わしてみると、
そんな事は一気に吹き飛びホッとするはずですw
ここで後輩のマイメンKiyoshi UranoとDJとして呼んでもらって
2年ほどになるのかな?
本当に毎回楽しくて、5~6時間は瞬く間に過ぎ去ります。
後半には恒例の「みんなでB2B」が始まり、
マスターも入れる間があればクソ使いにくいCDJを駆使しながら、
子供のような笑顔で入り込んできます。
マスターはDJでは無くただのソウル好きなので、
一応流れは考えながらも強引にぶっこんでくるのですが、
そこから僕たちが繋いでいくのがまた面白い。
このように書くと何とも身内ノリのように感じるかもしれませんが、
常連さんはマスターに突っ込み、一般のお客さんはみんな笑顔。
本当に最高の時間です。
普段のBGMはソウルミュージックが多いと思いますが、
僕たちがDJで入るときはオールジャンルです。
100%信頼してもらっているので、自分たちの思うグッドミュージックのみを
時間帯、客層など見ながら続々投入していきます。
信頼してもらっているからこそ、自分たちにできる事を任された時間で精一杯やる。
良い店だからこそ、音楽好きの多くのお客さんに知ってもらいたいし遊びに来てほしい。
そして、このお店と僕たちが繋がったように、Quiet Stormを通じて
更なる純粋な音楽好きと繋がることが出来たら幸せです。
次回は2月2日(土)21時~です。
ぜひ一度検索してQuiet Stormの扉を開けてみて下さい。
よろしくお願いします。
Quiet Storm Cafe Amagasaki
兵庫県尼崎市立花町2-1-5
06-6428-0230
JR立花駅より徒歩5分
ちなみに現在は週末営業のみで、平日は姉妹店が営業しております。
Quiet Storm Cafe Umeda
大阪府大阪市北区曽根崎新地2-4-21きちりんビル2F
050-3374-7647
地下鉄四つ橋線 西梅田駅 徒歩3分
JR 大阪駅 徒歩5分
JR東西線 北新地駅 徒歩3分
地下鉄御堂筋線 梅田駅 徒歩5分
そして今夜の1曲
幼い時から学生時代、社会人になってからと、
友人となるタイミングは様々ですが、
歳を重ねるごとに友人の大切さが身に沁みます。
僕は決して友人が多い方ではないと思っています。
それは、この曲の歌詞にもある通り、
どんな状況であっても僕はあなたの味方であり、
僕の味方であってくれる人が友人であると思っているからです。
厳しさも温かさも全て含めた、心から信頼できる友人。
そのような人たちと、これからも音楽を通して
大切な時間を過ごしていきたいと思います。
THAT'S WHAT FRIENDS ARE FOR

僕と同様にこのバージョンでこの曲を知った人が多いと思いますが、
1982年に公開の映画「ナイトシフト」で、ロッドスチュワートが歌っているのがオリジナル。
ロッドスチュワートも嫌いでは無いですが、
このメンツで聴いてしまうと。。。ってところはありますよね。
That's What Friends Are For
そして、Quiet Stormのマスターが大好きな
ルーサー・ヴァンドロスが参加しているライヴも。
Whitney Houston, Luther Vandross, Dionne Warwick, Stevie Wonder LIVE - Thats What Friends Are For
では、おやすみなさい。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます