![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/25/c13909bcfc719435ac14f67e53047831.jpg)
先日のブルックリンのライブで、CDを購入しました!
ブルックリンのCDは結構持っているので、違うのを買ってみようかな・・・と思いこのチョイス。
West Angles Church of God in Christ Mass Choir
[ Yes, Lord : Saints in Praise ]
このクワイアーは名前は聞いたことはあったのですが、音楽は聞いたことがなかったので、ドキドキしながら聞いてみました。
感想は・・・良かった!超・王道ゴスペル、という感じです。
2003年の発売らしいですが、いまのアメリカのゴスペルクワイアーのいる教会の日曜日の賛美って、こんな感じだと思います。
音楽自体はとってもシンプルな曲がメドレーになっていてすごくノリノリです♪
ブルックリンはオリジナルの賛美がほとんどですが、アメリカに行ったときに訪れた超フレンドリーなブラックチャーチを思い出しました。:)
(それが・・・飛び入りで突然行ったのに超ヒットな教会でした!賛美もすごいし、なによりもメッセージがとっても良かった・・・NCのシャーロット郊外の教会です)
元気が出ないときはゴスペルを聞くとなぜか元気になれます♪賛美のパワーですね。
ブルックリンのCDは結構持っているので、違うのを買ってみようかな・・・と思いこのチョイス。
West Angles Church of God in Christ Mass Choir
[ Yes, Lord : Saints in Praise ]
このクワイアーは名前は聞いたことはあったのですが、音楽は聞いたことがなかったので、ドキドキしながら聞いてみました。
感想は・・・良かった!超・王道ゴスペル、という感じです。
2003年の発売らしいですが、いまのアメリカのゴスペルクワイアーのいる教会の日曜日の賛美って、こんな感じだと思います。
音楽自体はとってもシンプルな曲がメドレーになっていてすごくノリノリです♪
ブルックリンはオリジナルの賛美がほとんどですが、アメリカに行ったときに訪れた超フレンドリーなブラックチャーチを思い出しました。:)
(それが・・・飛び入りで突然行ったのに超ヒットな教会でした!賛美もすごいし、なによりもメッセージがとっても良かった・・・NCのシャーロット郊外の教会です)
元気が出ないときはゴスペルを聞くとなぜか元気になれます♪賛美のパワーですね。
そうそう!この間注文したTimes Square ChurchのLive Worship2が届いていますよ。前のCDの勢い変わらず!でした。今度お会いした時にお渡しします♪
PC作業に疲れてきた時に、時々拝見し、楽しませていただいています。
私にとってPCは必要に迫られて起動するものであるため、こんなふうに楽しんでいる方々がいるとは!新鮮!でした。
幸せのおすそ分けをいただいているようで、ちょっと嬉しいです。
初コメント!ありがとうございました。
私もPCでお仕事しています。ブログはその息抜きです♪
たまに覗いていただいてほっとしていただけるように更新がんばりま~す