2022年10月11日(火)
歩いて築地へお出かけ。
聖路加国際病院へ肺のCT撮りに。
半年前と変わらず、
肺癌とは断定できないけれど、
肺癌の素(?)が見られので、1年後にまたCT検査。
経過観察になりました。
院内無断撮影禁止なので以後写真ありません。
すばらしい絵画が飾られているのですが。
築地場外でお買い物して帰宅。
2022年10月11日(火)
歩いて築地へお出かけ。
聖路加国際病院へ肺のCT撮りに。
半年前と変わらず、
肺癌とは断定できないけれど、
肺癌の素(?)が見られので、1年後にまたCT検査。
経過観察になりました。
院内無断撮影禁止なので以後写真ありません。
すばらしい絵画が飾られているのですが。
築地場外でお買い物して帰宅。
2022年9月26日
9月24日(土)研究会へお出かけ
13時終りで余力を残して帰宅
夕食後にブログを書き 20220924研究会へ略書院荘り をアップ
9月25日(日) 午前
昨日アップした事をすっかり忘れて
また 20220924研究会へ略書院荘り をアップ
した事を 今 9月26日(月) 気付いた。
9月13日(火) 中央区の敬老招待で歌舞伎へ
アップ忘れた
Amebaも 下書き途中で放置
前の日の晩御飯が・・・ 思い出せない人になりそう。
2022年9月8日(木)
英国のエリザベス女王が96歳でお亡くなりになりました。
47年前に来日の際に桂離宮でお茶を差し上げた鵬雲斎大宗匠も哀悼の意を表明
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20220909/2000066098.html
47年前の昭和50年淡交6・7月号の写真は こちら へ
2022年9月3日(土)
半年に1度のマンションの消防設備の点検
火災報知器の下に人が立てるように各所を片付ける。
茶箱点前座の簾戸を片付ける。
ついでに茶箱道具を最小限残し仕舞う。
(取り合せを楽しむのはまた来年)
居室の見られて困る物は布、紙で覆う。
一番の難所 台所の奥の給湯器置場
ガス給湯器の上の火災報知器(ガス漏れ探知機かも)
今回は7月のエアコン交換時に掃除してあるので楽。
ガス暖房の線が切断されてブランとしているのが憐れ。
11時前に ピンポーン 無事終了
2022年9月4日(日)
ガラスの水指、平茶碗など夏の道具を仕舞い、長月の道具を出す
葡萄棚水指、菊、秋草模様の茶碗
茶箱茶碗も紅葉 自作茶碗も深め
上のお点前水指、濃茶茶碗は続投
2022年9月5日(月)
区の健康診断でかかりつけ医さんに行く。
8時半 一番乗り 看護師さんたちお掃除消毒中
身長体重、採血、心電図、バリウム飲んでレントゲン撮影
コロナワクチン3回目は新しいのが承認される10月にしましょう。
9時過ぎに済み、眼科へ 誰も居ない。
9時半に先生現れる。
眼底正常、少々白内障 昨年と変わりなく。
ファミレスで朝食、ドリンクバーで水分取りまくる。