20210527・29皐月の稽古③

2021-05-31 12:40:06 | 稽古記録

床 

巌垣月洲(いわがきげっしゅう)  幕末・明治の儒学者(1808-1873明治6年没)

の 七絶詩 七言絶句

 

月白沙■松影明 美(?)龍省上御風行

橋(?)東行事囬(回の旧字) ■久 要瞳能第二号(???)

 

戌牛梅月銘夜(?)飛(?)拾橋弁 㐂六 月洲清士

 

戌牛ツチノエウマ

十干十二支 和暦、西暦表で

http://www.natubunko.net/rekishi02.html

見ると

直近の戌牛は 1978年昭和53年、

60年前は 1918年大正7年

120年前は 1858年安政5年 

月洲さん50才の作と判ります。

 

梅月は旧暦5月(梅の実のなる梅雨時です)

 

時節は合っていますが相変らず読めません。

 

花 

蛍袋のフリをしたカンパニュラ  すずらん  

琉球月見草 山法師 金糸梅

 

木の花が草の花よりが下になりダメな例です。

琉球月見草ではなく今は昼咲月見草です。昔の名前が出てしまいます。

 

ボケ話その1

山法師が思い出せなくて自分の過去ブログを検索。

人名、地名、花の名前、、、すべての名詞が思い出せない。

 

香合

ミャンマーから海を渡ってきた蒟醤の小箱 器体は竹です。

 

ミャンマーの民のために何かしなければ

 

御菓子

薔薇(バラ、ソウビ) 喜久乃屋製

器 LANVIN Sango

 

茶道熱心なお弟子さんは裏の文字が正しくなるように

正面を決めてお皿を置いていました。

 

私も真似て置きました

模様の向きバラバラ

一例では断言できませんが、

洋食器の裏の文字は向きを気にしてないのですね。

 

ボケ話その2

バラは何語?と気になりました。

 英語はRose ポルトガル語とか?

いばら 茨、荊、棘 から転じた 日本語でした。

大丈夫か私の頭

 

 

5月③

5.27(木)

087 13:00~ 薄茶平点前平棗*2 

088 13:00~ 薄茶平点前平棗 濃茶棚点前桑小卓

086 18:00~ 薄茶平点前拝見あり*2

 

5.29(土) 桑小卓

077 11:00~ 薄茶棚点前総荘り 桑小卓

079 11:00~ 濃茶平点前桑小卓 薄茶棚点前  

084 13:00~ 濃茶平点前 薄茶棚点前桑小卓

KJi 13:00~ 濃茶平点前桑小卓薄茶棚点前

 

水指 仁清写し青竹細水指

茶碗 青楓流水 相模竜泉

薄器 こま繋ぎ蒔絵 平棗

 

平棗は左手に受けて扱います。

棗の扱いを教えている時は写真どころではない

お茶が出たところでパチリ。

 

桑小卓は柄杓の扱いが面白いです。

濃茶は厳粛なものです。写真など撮ってはいけません。

亭主が水屋に下がり

客が拝見し返して後ろを向いたスキに撮った。

(何ちゅう先生じゃ)

 

茶碗 柳に鮎(春にはメダカ)  よし三

薄器 五代不休斎常叟好み甲赤 

 

甲赤も平棗のように左手に受けて扱います。

清め方は中次など上が平らな物と同じく二引きのみ。

 

重い物を持って歩かないほうが良いと思い

応用で

総荘り しました。

入子点で水指塗蓋の時は帛紗を荘り残します。

共蓋では 水次を省略合図の帛紗はどうするのでしょう?

水指右手前に置いてみました。

 

美しく仕舞えたと思います。

 

にほんブログ村 その他趣味ブログ 茶の湯・茶道へ
にほんブログ村

 

/D/稽古写真/2105

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20210529足利時代からの

2021-05-30 11:15:05 | お菓子

2021年5月29日(土)

産休に入る方からお茶お菓子を頂きました。

足利時代から続く、宇治最古のお茶園のお抹茶を頂きました。

お茶銘は「成里乃(なりの)」

 お詰は「堀井七茗園(ほりいしちめいえん)」

大阪府八尾市の風土に育まれた素材で作られたお菓子を頂きました。

ご菓銘は「五智果(ごちか)」

 ご製は「風土菓桃林堂」

 

無花果はさっそく松本の飴とともにお干菓子に頂きました。

 

お元気に復帰をお待ちします。

 

にほんブログ村 その他趣味ブログ 茶の湯・茶道へ
にほんブログ村

 

D/お土産お茶etc/2021 /blog/お菓子

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20210526・27月・夜景

2021-05-28 12:41:45 | 日記

夜景の写真がまともに撮れません。

前の小さなデジカメでは撮れたような、、、気のせいか?

 

2021年5月26日(水)  

満月が地球の陰に完全に隠れる時間は

斜め向かいのタワーマンションでうちからは見えません。

 

半分出て来た頃

 2021/05/26 21:23

うす曇りでぼんやり

ふつうの半月と違わない。

 

2021年5月27日(木) 

川向うのオフィスビルの窓の灯りが

偶然ハート♡に見えたので急いで撮った。

手前の枯れ竹にピントが合ってピンボケ。

 

もしも新コロナがなかったら、

去年の今頃、右のビルに

5色の窓灯りアートが見られたのかも。

 

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 築地・月島・門前仲町情報へ
にほんブログ村

 

羽田

国内便 5XX便中 249便欠航

国際便 93便中 68便欠航

 

/D/景色/2105~   /blog/日記

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20210525ご近所を散歩

2021-05-26 11:19:39 | 散歩

2021年5月25日(火) 

運動不足解消に近所をお散歩

環状2号線と並走する新黎明大橋を渡って晴海へ

近くのタワーマンションへの騒音を配慮して透明な防止壁

 

朝潮運河 いろいろ工事中

大きなパイプを摘んだ台船がギリギリ

下り方向は荷を下ろした台船

荷台を引くのではなく押しています。

船は右側通行です。

写真下手で見えにくいですが、手前の電光掲示板

「只今の 深3.96m」

海に近い運河ですから潮の満干で水深が大きく変わります

浅い時は船が通れません。

 

晴海へ渡りました。

通行止めの道路

立ち入り禁止の マンション

人っ子一人いない?

晴海運河側にまわると

いました。

首からカード(通行証?)をさげた人。

選手村で奉仕する方々でしょうか?

 

豊洲大橋を歩いて豊洲へ

豊洲大橋から選手村を振り返る

橋の中程のベンチで一休み

 

晴海のマンションにお住いの方が

オリンピック中はお子様をご実家に避難させると

言っていました。

 

うちは実家が隣の島だから避難にならない。

 

バルーン方式とかで選手村と競技会場を専用バスで移動して

バブル 2021/06/07修正

オリンピック選手・関係者が外と接触しないようにする。そうです。

選手も可愛そう。

 

さまざまな国の人が交流して平和に貢献するのが

オリンピック・国際競技の意義でしょう。

 

 

2021/05/25 13:27  

ものすごく暑いので、豊洲へ渡る事を中止して

晴海へ戻ります。

 

つづく かも。 つづきます。

https://blog.goo.ne.jp/sofo_myousyukuann/e/2eed783057acf7a2101a43e9eb709cab

 

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 築地・月島・門前仲町情報へ
にほんブログ村

 

景色/210515~ blog下書き/お出かけ/21

 

台風が来たらどうするのだ。急に心配になった。

感染者でたら聖ロカへは折りこみ済か。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20210525ワクチン打っても

2021-05-25 11:06:21 | 散歩

2020年8月22日の新聞です。

新型コロナウイルス感染症対策分科会の

ワクチンについての提言が載っています。

優先順位は現在行われている通りです。

 

ワクチン打ちさえすれば、の考えを戒めています。

重症化を抑えられても、発症を完全に抑えられない可能性もある。

 

 

優先的に接種した高齢者が

これで出掛けられると言うのは

ちょっと違うだろうと思う。

若い人が未だし。

 

副反応もあるかもしれない。

 

2020/8/21の都内の感染者数258人

今見ると少なぁ~と感じる。感覚麻痺。

 

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 築地・月島・門前仲町情報へ
にほんブログ村

 

  /D/雑/2020 /blog/日記

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする