20191109お土産お菓子

2019-11-30 18:50:37 | お菓子
2019年11月30日(土)

京都へお出かけの方から

京煎堂の菜宝楽 頂きました。

お煎餅と書いてありましたので、
干菓子盆に盛りましたが、
生のおせんべいの生地の間に
柚子餡、胡麻餡などを挟んだ生菓子のような
たっぷりしたお菓子でした。

季節の野菜をひとひら乗せて焼いてあります。

三つ葉
人参
黒糖
木の芽
青じそ
茶の葉
胡麻味噌

丁度7人で、全部頂きました。

美味しゅうがございました。
ごちそう様でした。


にほんブログ村 その他趣味ブログ 茶の湯・茶道へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20191128霜月③の花

2019-11-29 10:46:22 | 
2019年11月28日(木)
花屋さんで照葉を一枝求めました。
名前を聞いたのに忘れましたぁ。

椿のような花を3輪さがして、
一枝一花で花の真行草。


枝を真直ぐに立てる。大島椿の枝も沿うように。
唐銅一文字花入   真

長すぎますね。
下から4枚の葉を落として、
短くすると良いとは思うのですが、
下の方が色付いていて勿体ない可哀想。

葉の枚数は奇数枚にすると言われますが、
このような対生の葉の片方にするのは不自然な気がします。
椿たちは微妙に互い違いに付いているので落とせます。


枝を少し傾けて、乙女椿のふりをした山茶花(T先生ご免なさい)
白釉花入に   行


枝を矯めて(アラ落ちちゃった)遊ばせて
備前手付花入   草


うちは板床ですから敷板を用いません。
畳床でしたら、
真 矢筈端真塗
業 蛤端塗
草 木地   の板を敷きます。

籠は板を敷かない
(落し筒と二重になっちるからと覚えた)
竹花入は草で板を敷く
(本当は直接水を入れて一重だから)
(うちのガラス瓶は見えなかった事に>お弟子さん)


いろいろなネットのコメントを見ると 
最後に 草 と書いてある事があるのですが、
どういう意味なのでしょう?

備前手付花入 草 は
フォーマル・セミフォーマル・カジュアル で
カジュアルです。


にほんブログ村 その他趣味ブログ 茶の湯・茶道へ
にほんブログ村

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20191128霜月の稽古③の炉

2019-11-28 17:23:07 | 稽古記録
2019年11月28日


 2019/11/28/16:22

045 入門以来3回目の初炭手前

良くお湯が沸きました。
炭火で沸かしたお湯で点てるお茶は美味しい。



にほんブログ村 その他趣味ブログ 茶の湯・茶道へ
にほんブログ村


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20191113湿灰もどき

2019-11-27 12:27:49 | 社中行事
20191102湿灰もどき 
のつづきです。

何回が水を取り替えて灰汁を抜いた灰に

番茶をかけて数日放置。
浸すことに意味があるか?
単に水分とばす時間がなかっただけ。

2019年11月13日(水)
灰を無水鍋に移す。

冷蔵庫の野菜入れは底に水切りの出っ張りがあり、
灰をかき出しにくい。 この選択は失敗だった。

無水鍋をガス台にのせる。
番茶をかける。熱して蒸発させる。
を繰り返す。

木杓子で底からかき回しながら水分をとばす。

変化の様子を写真に撮ろうとしたけれど、
手をとめるピチピチ跳ねるので、そんな暇はない。

乾いた時に、パチリ
 2019/11/13 15:24

熱いので、「手で揉む」工程は省略

冷めてから篩(5mm位の荒いザル)にかけて

レタス用タッパーに一杯
「湿し灰もどき」ができました。

初めの篩が粗いので粒が不揃い。
色だけは昨年より良いような気がする。

とりあえず、
炉の炭手前のお稽古はできます。


昨年の様子は こちら へ
FC2へLink の試し。
夜の写真は赤味を帯びる。
色の比較にならなかった。



にほんブログ村 その他趣味ブログ 茶の湯・茶道へにほんブログ村

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20191123花林糖かりんとう

2019-11-26 10:51:49 | お菓子
先日頂いた山形銀山温泉の花林糖 

すごく大きくて、胡麻たっぷりで
お茶室で頂くのは難しい。


番茶を淹れて、白胡麻、黒胡麻 両方

菓子盆ごと持ってバリバリ、
ぼろぼろゴマをこぼしながら食べました。
この食べ方が一番おいしい。

KJi ありがとう ごちそうさま。

(なぜiだけ小文字か? sofoは昭和の~~です)


にほんブログ村 その他趣味ブログ 茶の湯・茶道へ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする