20200630キャッシュレス還元終了

2020-06-30 11:02:51 | 日記

2020年6月30日

キャッシュレス決済ポイント還元は今日で終りです。

 

2週間前のチラシ

 

 

消費税が8%から10%に上るとき緩和策として期限付きで始められました。

けれど、新コロナによる景気低迷対策に続ければ良いのにと思います。

 

莫大な補正予算を組みながら、

この制度の延長の予算はないのです。

 

新たな制度を作るより、運用している制度を延長するほうが

安いのに と思うのは庶民感覚で、

次々制度を作って予算を分捕るのがお役人の仕事。

 

クレドジットカードやらは持っていないし、

一度、パスモで買物したけれど申請手続きが面倒くさい。

このスーパーのプリペイドカードは何もしなくてもポイントが付く。

今日中に塩・醤油など日持ちする物を買に行きましょ。

 

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 築地・月島・門前仲町情報へ
にほんブログ村

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20200627水無月④のデ稽古

2020-06-29 18:06:04 | 稽古記録

2020年6月27日 1ヶ所と

盆略点のデ稽古しました。

 

向日葵 2種

 

御菓子

加賀八幡起上もなか   浦田堂製

麩菓子な感じで美味しかったそうです。

 

働いていた会社は従業員6・70人の小さ所でしたが、

福利厚生が充実し、茶華道部がありました。  

先生も社員です。

草月流華道、フラワーアレンジメントもあり、

私は裏千家茶道のコーチをしていました。

3人合せて月に2・3回お稽古していました。

 

部員の一人が20数年ぶりにお茶のお稽古がしたいと

妙淑庵に来ました。

再会したとたんに、

リモートワーク、稽古場休止になり、デ稽古です。

 

草月流活花の写真を送ってくれます。

 

今春就職した息子さんが 南部鉄瓶を買ってくれたそうです。

次回は鉄瓶の写真も送ってもらいましょう。

保育園に迎えに行かなければと跳んで帰っていた

あのお子が社会人。 感慨深いものがあります。

 

にほんブログ村 その他趣味ブログ 茶の湯・茶道へ
にほんブログ村

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20200626・27水無月の稽古④

2020-06-28 12:20:42 | 稽古記録

6月水無月は旧暦5月で梅月ともよばれます。

巌垣月洲(いわがきげっしゅう)  幕末・明治の儒学者(1808-1873明治6年没)

の七絶詩

月白沙●松影明 美(?)龍省上御風行

橋(?)東行事四●久 要瞳能第二号(???)

 

日付を見ると  

戌牛梅月

ツチノエウマ

 

十干十二支 和暦、西暦表で

http://www.natubunko.net/rekishi02.html

見ると 

 

直近の戌牛 1978年昭和53年

60年前は 1918年大正7年

120年前は 1858年安政5年 

月洲さん50才の作と判ります。

 

梅月  2月

いえ、梅の実のなる頃です。旧暦の5月。

 

今の季節の軸と掛けたのですが、相変らず読めません。

 

えのころ草 ねじ花 紫陽花 山法師 ハイビスカス  六角手付籠に

先週のハイビスカスは木・金でぽろりと落ちてしまいました。

土曜日の方に見せたいとリベンジ。

金・土の二日間もちました。

 

えのころ草も芦に負けない高さ。

今年はあちこちでねじばなを見かけます。

他所様のは抜けませんが、

中央分離帯に生えていたのを通りすがりに。

 

香合 

ピアノ  リモージュ? 陶器ではなく七宝のようです。

金曜日のお客様との思いでの品なので出しました。

 

御菓子

紫陽花 喜久乃屋製

 

6月④

6.26(金)

 11:30~ 薄茶平点前運び

 11:30~ 濃茶平点前 各服点  客の作法は?

 13:00~ 薄茶平点前運び

 

6.27(土)

 11:00~ 茶通箱

 11:00~ 濃茶棚点前 各服点  客の作法も正しく

 11:00~ 見学

 14:00~ 薄茶平点前運び

 14:00~ 濃茶棚点前

 14:00~デ 盆略点

 

濃茶は各服点にしました。

 

お家元からのビデオメッセージ

http://www.urasenke.or.jp/movie/explanation/explanation.html

 

 

にほんブログ村 その他趣味ブログ 茶の湯・茶道へ
にほんブログ村

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20200626各服

2020-06-27 08:51:30 | 日記

2020年6月26日(金) 

お家元が「各服点」をビデオで発表されました。

http://www.urasenke.or.jp/movie/explanation/explanation.html

パスワードなしで誰でも見られます。

 

長盆に次客以下の茶碗に抹茶を入れて持ち出し茶を練ることは分かっていましたが、

客の所作、茶碗の拝見の仕方など分からず手さぐりでしていました。

 

濃茶点前を普通にして、正客一人分だけの濃茶を練る。

正客取り込み、連客総礼。

 

亭主、正客一口で服加減をたずね、

長盆に次客以下の茶碗に抹茶を入れて持ち出す。

長盆の上ですべての茶碗の濃茶を練る。

客付にまわり、長盆まわして出す。

 

次客長盆取り込む。自分の茶碗を膝前へとり長盆を三客へ、、、末客まで。

正客は常のように問答する。

 

末客は喫い切り飲み口を清め長盆に茶碗を返す。

前の客から末客へ茶碗を送り、末客は元通り長盆に置く、茶道口へ長盆を運ぶ。

 

正客から主茶碗拝見する。出会いで茶碗を返す。

 

圓能斎好みの長盆はかなり大きいし、厚みがあります。

近々、当代お家元お好みの長盆が公表されそうです。

 

うちは最多でも客三人ですから二碗のる

煎茶用か中国茶用のお盆 で代用しましょう。

 

客の所作がはっきり解ってすっきりしました。

 

にほんブログ村 その他趣味ブログ 茶の湯・茶道へ
にほんブログ村

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20200626夏のご挨拶-お弁当

2020-06-26 16:36:04 | 日記

昨年妙淑庵を卒業した方から夏のご挨拶に伺いたいとLine電話がありました。

 

日本のお稽古事には盆暮の挨拶が付き物ですが、

うちでは、年末はお正月の用意に使い、

夏は被災地などへ寄附していました。

 

私が応援したい所と皆さんが思う所が一致しない事もあるでしょうと、

まとめて頂くのを止め、それぞれが応援したい所へ寄附する事にしました。

皆さん、ふるさと納税などをしているようです。

 

卒業生にもその分をどこかへ寄付してと話しました。

 

2020年6月26日(金) 

ランチご一緒しましょうと        

豪勢なお弁当を持って来てくれました。

おしゃべりして、お薄点てて楽しい時を過ごしました。

 

医療関係の所へ寄附したそうです。

 

にほんブログ村 その他趣味ブログ 茶の湯・茶道へ
にほんブログ村

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする