築地市場場内跡地
2020年8月22日(土) 20時25分
花火終了後
2020年8月25日(火) 19時04分
駐車場の区画が判るように照明が灯る。
車が1台動いている。
何か始まるのかな? 何事もない。
2020年8月26日(水) 19時18分
向うの道路に面した所だけに照明が灯る。
隅田川側は真っ暗。
これが通常状態。
普通にこの景色真を見たら、ビルの夜景に目が行くでしょうね。
手前の跡地を見てしまいます。
築地市場場内跡地
2020年8月22日(土) 20時25分
花火終了後
2020年8月25日(火) 19時04分
駐車場の区画が判るように照明が灯る。
車が1台動いている。
何か始まるのかな? 何事もない。
2020年8月26日(水) 19時18分
向うの道路に面した所だけに照明が灯る。
隅田川側は真っ暗。
これが通常状態。
普通にこの景色真を見たら、ビルの夜景に目が行くでしょうね。
手前の跡地を見てしまいます。
2020年8月16日(日)
22時38分
いつもは消えている時間なのに
勝鬨橋がライトアップされている。
ズーム
その上流の佃大橋、新大橋、永代橋も。
下流方向
築地大橋も
見慣れた東京タワー
左にタワーのような物が見える。何?
2020年8月17日(月)
21時57分
超高層ビルの照明でした。
左端は帆船を模したレストラン
10時前、まだ大勢の方が働いている。
2020年6月10日
翌日お稽古に来るお弟子さんに預ける物を買に
近所のタワーマンションの1階の文房具屋さんへ。
2020/06/10 14:516
閉まっている。
定休日ではないのに。
看板もすっかり被われている。
5月20日に閉店。
売りに出されていいた。
清澄通りに面した店で繁盛していたのに、
高層マンションに建て代りその中のテナントになった。
小学校の近くになり良かったのかなと思いましたが、
消えました。
再開発で個人商店が高層建物に入っても
人の流れが変わり、売上が減り、家賃が払えなくなり、
閉店。
テナント
マンション竣工開業からずいぶん入れ代りました。
個人商店が消え、
チェーン展開している店ばかりに。
2020年5月31日(日)
パン屋さん閉店の夜7時半
2020/05/31 19:30
最後のあと片付け
医療従事者の方への感謝のブルーライトアップの日です。
東京タワーを見ると通常のオレンジ系
(日にち間違えたかな?)
2020/05/31 20:07
高層ビルの上が青い
永代橋はいつもブルーですが、
そこここにブルーライトが見える。
河向うに向って「ありがとう!」
2020/05/31 20:10
パン屋さん消灯
こちらもありがと
2020年5月31日(日)
近所のパン屋さん 今日で閉店
(緊急事態解除なのにね)
売切れない内に買に行こうかなと見ると
2020/05/31 9:51
店の入口から駐車場をぐるりと回る行列
あっ、車が来た。
2020/05/31 9:52
良いタイミングで列が動き駐車場へ、
店員さんが先頭のお客さん数人を店内に入れ、
誘導したのだ。
美味しい北海道小麦の食パンもう一度食べたい
けれど、並ぶ気力はないなぁ。
そうだF会のお姉様の近くにも系列店がある。
今度、行ったときに買おう!
なぜか、イヤな予感もする。