goo blog サービス終了のお知らせ 

20220711ガス暖房付エアコンの顛末

2022-07-19 10:38:32 | 日記

今日庵にエアコンはない と
 妙淑庵ではエアコン点けていません。
鎌倉の宗和先生のお稽古場にも冷房はありませんでした。

その代り8月はお稽古も夏休みでした。
F会の先輩方はエアコンありますが8月はお休みにしています。
うちでは8月は風炉釜より火気の少ない瓶掛けで茶箱をしています。

今日庵の夏期講習に参加したブロ友さんから
平成にできたお茶室には冷房がついていた聞き、
うちも冷房を付けることにしました。

コロナ以来、隣の島から徒歩で来る方が増えました。
長い橋を歩いて渡るのは暑いです。建物の日影がありませんから。

まず、長年使っていないガス暖房付エアコンを掃除しなければ。

5月16日より前に
給湯器メンテナンス契約と一緒にハウスクリーニングのチラシがくる。
さっそく電話
  ガス暖房付のエアコンの掃除はしていません
  東京ガスの子会社なのに!

以前に掃除を頼んだお掃除専門会社に電話
型番をきかれ、
  20年以上前のものは作動を保障できないのでお請けできません。

買い代えるしかない
家電屋さんへ行き
  これ買います、付けて下さい  という訳にはいかない。

5月23日
メンテナンス契約 のところに電話
ガス暖房付エアコンの撤去と電気エアコンの設置する子会社を訊く
さっそく電話する。

5月24日 見積にくる  早や!
茶室のエアコンのリプレースと
パソコン部屋の新規設置を見てもらう。
  足場組まないと、、、居室側からできるか、、、
  ベランダが狭いから大変そう

5月27日 見積書が着く  
新規設置は室外機吊り金具や排気ダクトなどで高くなる。
お稽古ない日は今まで通り窓を開け放って自然に過ごす事にして、
茶室の方だけ依頼する。

待てど暮らせど 施工日の通知がこない。

6月末に梅雨明け宣言

7月2日 上級者特別稽古
  真の稽古だからと重い着物で来ないでLineする。
  何年か前の6月に熱中症になった方がいました。思い出してゾッと

する。

 

 

2021年7月11日(月) 施工と決まる

  7月9日(土)
  稽古終りにお弟子さんに違い棚の箱、板を移動してもらう。
  7月10日(日)
  台所の物を移動して給湯器の扉が開くようにする。

当日、9時ピンポーン まだ障子が外してない。

続きは 後日

  こちら へ

 

にほんブログ村 その他趣味ブログ 茶の湯・茶道へ
にほんブログ村

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20220707-09文月の稽古①

2022-07-11 10:05:40 | 稽古記録

  「秋夕」 杜牧 七言絶句

銀燭秋光冷画屏 銀燭秋光 画屏に冷ややかなり

 軽羅小扇撲流蛍 軽羅の小扇、流蛍を撲つ

  玉階夜色凉如水 天階の夜色 水の如く凉し

 臥看牽牛織女星 臥して看る 牽牛織女星

7月①
7.7(木)
087 13:00~ 御幣注連縄 名水点
042 14:00~ 葉蓋洗い茶巾
091 14:00~ 名水点

7.8(金)
059 13:00~ 名水点
062 13:00~ 葉蓋
085 13:00~ 名水点
043 14:00~ 濃茶平点前 釣瓶水指柄杓蓋置荘り残し

7.9(土)
077 10:30~ 葉蓋洗い茶巾
086 10:30~ 名水点
094 10:30~ 薄茶平点前
084 13:00~ 名水点
KJi  13:00~ 名水点
090 13:00~ 名水点
092 14:00~ 薄茶平点前拝見なし*2 宗廣先生

写真つきは こちら 

にほんブログ村 その他趣味ブログ 茶の湯・茶道へ
にほんブログ村

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20220710参議院議員選挙投票日

2022-07-10 08:20:41 | 日記

2022年7月10日 参議院議員選挙の投票日です。

まだ投票していない方投票場へ行きましょう!

 

私の母は40歳を過ぎて初めて選挙に行きました。

棄権していたのではありません。

今の憲法ができて初めて女性は選挙権を手に入れたのです。

先人がようよく手に入れた権利を無にしないで下さい。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20220706シチジュウ肩?

2022-07-07 09:03:50 | 日記

2022年7月5日 真台子を箱に片付ける

四畳半回り茶道口をハ畳直茶道口にもどす。

7月6日 スーパーで食料買い出し(重〜い) 喜久之家さんで御菓子調達

右腕をあげると肩が痛くて上げられない。 肩こり? 未経験で解らない?

7月7日 右手を動かすと右鎖骨が痛い。

お稽古に来るお弟子さんへ 力仕事を分担して手伝って下さい。

 

7月8日(金) カゲが薄い

お稽古後に掛かりつけのお医者さんへ

鎖骨を中心にレントゲンを撮る

骨が折れたり、ヒビが入ったりはしていない。

全体にカゲが薄い、うっすらぼんやりしている。

骨密度が低いという事。

 

鎖骨と肩と上腕の骨をつなぐ腱が傷んだのでと

湿布貼り薬を処方される。

年寄が大量に貰い医療費を圧迫しているという貼り薬

1回で治ってみせる!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20220702文月の特別稽古真之行台子

2022-07-03 15:05:25 | 稽古記録

「一華開五葉」 東福寺 同聚院 西部文淨

2022年7月2日(土)

上級者が真のお稽古をしました。

7.2(土)上級者特別稽古
042 9:00~12:00 客 見学 煮しめ
065 9:00~ 真之行台子 
067 9:00~ 真之行台子
080 9:00~ 真之炭 台子薄茶
088 9:00~ 真之行台子

詳しくは こちら

にほんブログ村 その他趣味ブログ 茶の湯・茶道へ
にほんブログ村

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする