AEDと言う言葉はよく聞きますし、公共施設等には設置してあります。
最近はスポーツ関係者も持参して万が一に備えていると聞いていますが、
その使い方については・・・・
(AEDとは自動体外式除細動器のことです)
まずは全体説明から
AEDが到着するまでの間に心臓マッサージ(胸骨圧迫)を・・・
速さは1分間に100回~120回程度で繰り返し行う
そして人工呼吸を・・・
人工呼吸は1回の吹き込み時間に1秒かけて、5秒に1回の速さで行い
30回の心臓マッサージと2回の人工呼吸のサイクル(30:2)を繰り返す
大切な人を助けるには、これが一番・・・がんばって
AEDが到着したので・・・機器の使い方を
後は自動音声に従って行えば・・・これで人一人の命が助かるはず
救命隊員の方から講習修了証をいただいて・・・終了
講習会に参加して思ったことは、仮に自宅で大切な人が倒れた場合には、
心臓マッサージ、人工呼吸は非常に有効な手段と
皆さん、緊急の時あわてない為にも、時々受講をお勧めします
(北本総合公園では、毎年この時期にAED講習会を行っています)
今回の指導者は埼玉県央広域消防本部北本東分署の緊急救命隊員の方々でした