鼻から猫の毛

札幌から東京にやって来たババア一人、猫一匹

抗生物質とステロイドスタート

2020-03-22 06:12:24 | カムイと歯肉炎
おはようございます。
今日もお天気良さそうですね。
太陽さんの力を頂いて
深呼吸すーはーです。
春は玄関に砂が溜まりやすくて、
(-_-メ)💢って感じで玄関掃除が増えますが
まーこれも風物詩ですからしょうがないのかな。
窓の埃も溜まりやすいねー。
昨日は、カムイ師匠と午前中はゴロゴロして
お昼近くに美容院へ行ってきました。
いっちょ、身綺麗にするか!みたいな。
お天気良いもんねー🎵
カムさんは、ご機嫌さんなんですが
おちりを頻繁に舐めるのと
先日口から膿なのか歯石なのかが
出ていたので、ちょっと気になっておりました。

ベランダパトロールも行ったので
特にどこが悪いってわけじゃないんでしょけども。

あいつ、猫なのに
「のしのし感」が強いなあ。
と思いつつパシャリ。

「なに?悪口?」と
戻ってくる猫。

美容院を済ませていったん家に戻り、
ヤボ用でまた出かけ、夕方戻った時は
「ふたりの時間きたー?」とご機嫌さんで
出迎えしてくれました。
うん、二人の時間もうすぐだねーと言いつつ
タクシーを呼ぶ。
タクシー呼んだとたんに、隠れる場所を
探し始めた師匠。


いいとこ見つけたね。
全部見てたけど。

カムさん、うまいこと入った気になってるけど
なんかその穴、あなたにはちょっと
小さいみたいよ。
おちり出てるし。


病院に連れて行くタクシー、
運転手は小峠さんみたいなおじさんでした。
※画像お借りしました。

あたいマスクし忘れてたので
(おじさんはしてた)
あまり会話しないようにしてましたが
おじさんはカムさんが気になったようでした。

色々心配事があったのですが
歯肉炎が酷くなっていたカムさん、
状態を診て頂いたらば、なんと
もっとも酷かった右側の犬歯から奥の歯は
「抜け落ちて、もう無い」と言われました。
いつの間に?と動揺😅
先生曰く
「自然に抜ける方が、よっぽど良いんですよ。
カムイくんの年齢からすると、全身麻酔は
ちょっとおすすめできないし。
でもしばらく抗生剤とステロイドで菌を弱めて
痛みをとってあげましょう」とのこと。
他の歯は、FIVの子にしては歯石も酷くないし
口内炎も落ち着いていると褒められました。
「本当に、FIVでこの年齢で、ここまで状態が良いのは
 珍しいんですよ」
と、お医者さんから言われました。
良かったねえ、カムさん。
顔。
帰りのタクシーを呼んだら、
なんと行きの時の小峠さんでした。
「あれ?行きでも乗りました?」と聞いたら
「そう」と言ってから、おじさんフフフと笑う。
笑った後で
「行きも乗って頂きましたよ」と言って
二人でフフフと笑う(笑)。
道順説明しなくてもいい。らくちん(笑)。
カムさんがグズリ出したら
あたいの代わりに運ちゃんが
「もう終わったよ~。もうすぐ着くよ~」と
宥めて下さいました(#^.^#)
1週間お薬です。ステロイドはお注射されて、
抗生剤は錠剤。
以前飲んでたビルデンタマイシンなので
特に問題なく飲んでくれると思います。
うちは猫の方が、お薬飲むの上手なの。

お疲れさまでした。

あたいの誕生日にと、
プレゼントを贈って下さったカトさま
横浜のTさま、姉。
有難うございました。
Tさまに至っては第二弾まであって
ビックラこきまろでした(古)。
申し訳ない!有難うございました!
大事大事に使わせて頂きますね(#^.^#)
SNSやLINEでのおめでとうコメントを
下さった皆様、有難うございました!
カワウソくん可愛い。
キーボードを打つときに、手首の下に敷くと
腕が楽らしいです💖


猫マッサー。







赤いメガネケース可愛い。
メガネケース壊れてたから
(正確にはマグネットが取れて接着剤で付けた後に
同じ極同士につけてしまったことが判明し
二度とくっつかなくなった)
新しいの嬉しい🎵
ステンレスボトルも可愛いねー。

昨日美容院でもプレゼントを頂き
わー、なんかすいませんと言いつつ
受け取ってきたのでした。
この1年も良い年でありますように。
試験漬けなんだろうな・・・とか思いつつ
それでもハッピー見つけて頑張ります。
ちゅーこって

良い1日をお過ごしください。

※コメント欄閉じます💦

春はぼたもち秋おはぎ

2020-03-21 06:11:13 | 日記
夏の夜船に冬、北窓~🎵

・・・・。

おはようございます。

春分の日でしたね。
これといって何っつーわけでもないので
猫とほぼ1日寝ていましたよ。
元気のよい太陽さんがブイブイ
張り切っておりました。
雲の向こうに行ってもブイブイ。

雪の厚さもだいぶなくなり
中心地の道路はもう、普通に夏靴で歩けますね。

さて皆様はご存知かどうか判らないのですが
100日後に死ぬワニ」というマンガがありました。
昨日、100日目でした。
何気ない毎日の4コマ漫画。
この子、死ぬんだよなって判って読み続ける。
この子だけじゃなく
自分にも「その日」は来る。
カウントダウンがシュールだなと思ったけれど
読後感がまた不思議でした。
どーでもいいですが、ツイッターの中で
「丁寧な暮らしをする餓鬼」ってのもあるのですが
これは面白いです。
水墨画タッチで描かれる
おどろおどろしい餓鬼が
野菜作りしたりスタバに並んだり、
雑誌「るるぶ」を読んで
旅行の計画たててワクワクしたり。
「洋館モ、イイナア」って呟いたり。
可愛すぎます。

なんてことしてると、あっという間に
1日なんて潰れてしまうのであった。
今日はお天気も良いので
髪でも切りに行こうかなと思案中。
皆様も素敵土曜日をお過ごしくださいね。
本日も、コメント閉じさせて頂きますえ。
ちゅーこって


良い1日をお過ごしください。

選択

2020-03-20 07:34:36 | 日記
おはようございます。
今日も今日とて暖かいそうですね。
雨の予報、昨日よりかは寒いみたいですが
それでも天気予報を見たら
プラスの8℃が最高気温らしいですよ。
お空の雲がモコモコと。

「もこもこ」言いながら写真をパチリ。

頑張ってグルーミングしている師匠。
ちょっと珍しい。
おちりでも、調子悪いのかねと言いつつ
肛門を見ても、いつもとそんなに変わらない。
猫が吐いたといえばオロオロし
猫がグルーミングしたといえば、オロオロする。
あたいの人生、そんなもの。

さて先日受験した試験の結果。
昨日、マネージャーからメールが来ました。
過去問も無いし、試験問題も受験票も
持ち帰ってはならないという試験。
「おめでとうございます。合格です」
と言われても、実際何が決め手で合格したのか
まったく判らない。
一緒に受けたギャルも合格したのですが
彼女は数年の査定という名の
努力の実績があるから、
実際勉強しなくても受かるのは
周知の事実であったのですが、
あたいに関しては、
報告を受けた上司もさすがに
「それはウソやろ」という顔をして
メールを見せろと要求する始末。
見栄張ってるんじゃねーのか、みたいな。
メールを見せつつ
こんな疑われ方をするなら
合格しても全然嬉しくないなぁと
思ったとか思わなかったとか(笑)。
それでもお祝いにと、
広東麺を奢ってくれた上司。
悪い人ではないんである。
食べてる最中に、やたら酢を勧められたけど。
美味しかった!
このあとルーソンのホットコーヒーも
ご馳走してくれました。
悪い人では(略

ギャルは、次のレベルの試験を
マネージャーにお勧めされたので
受けようかと思ってるとあたいに呟き、
「どうします?」と聞かれたので、
あたいはその前に
受けねばならぬのが沢山あるし
別にお勧めもされてないので(笑)
ちょっと考えますと答えました。
合格したら、もっと嬉しいかと思ってた。
なんだかな。
同僚に「受かったよ」と話すと
「え!凄いね!
だって”覚悟はあるのか”ってマネージャーに
言われた試験だよね(笑)」と言われ
おめでとう!と言ってくれました。
そうだよね、言われたねそんなこと(笑)。

どの試験を受けるのか
どういう資格が欲しいのか
わくわくしながら考えてたハズなのになー。
選択の先にもっと違う発見があると
思っていたけれど、
その結論を出すのは、今はまだ早いのかな。

家について、ワインをグラスに注いで
そこから寝落ちしたみたいです。
朝起きたら、グラスに入って
手つかずのワインがありました。あー。
今日は祝日でお休み。
朝から飲んじゃおう!と
決めたとか決めなかったとか。
グルーミングしたわりに、
毛がさざ波のようになっている
カムイ師匠を見つめながら思う朝でした。
ちゅーこって
「いつまで撮ってるにゃ」のチラ見。

良い1日をお過ごしください。
※愚痴なのでコメント閉じます。

評価は大事

2020-03-19 05:35:28 | 日記
おはようございます。
今日の予想最高気温は
二桁行くそうですよ。
もうブーツとか冬物モコモコのコートとか
要らんかもしれんですね。

明けない夜は無い
過ぎない冬は無い
そんな気持ちで、
ボヤケた写真を見つめる朝です。

あとはこの雪が溶けたら
もう春よね!

探し物をしていて、過去の写真を
エッチデーデー(HDD)からほじくって見ていたら
カムイ師匠と暮らし始めた頃の写真が出てきて
まー可愛えらし💖と思わず見入ってしまいました。
そして探し物を失念。
忘れるくらいならきっと、
探してたんじゃないんだよ。
そう自分に言い聞かせました。
未だ思い出せてません。

懐かしいなあ~。
今より9歳くらい若いんだもんねえ。
ピッチピチよね。

さて3月に入りまして、当社も順次
2019年の評価発表~!ドドドドーンパフパフ~🎵
・・・の、季節がやってまいりました。
もうね、毎年なのですが
ケイエス嬢とあたいで「あーもうそんな季節」
なんて話すのが、地味に楽しみだったりします。
一昨年、営業店最後の1年の評価を思い出し

「この恩知らずが。
 自分ひとりで育ったみたいな顔しやがって」

と上司に怒っていた去年。(どういう部下よ)
去年は、勝手も判らずで、皆様が心配しつつ
見守ってくださっていた通り、
まさに文字通りバタバタオロオロ、
汗ダラダラした1年でもありました。
「評価といっても前の年と比べようがないからね~」
なんて言われていたのですが、
マネージャーは、当部署の皆さんの評価を
良くしてくれたみたいでした。
その上の部長が、バッキバキに切り落としたらしいけど。
自分でも雲を掴むような1年だったので
どれが合ってるかどうかも判らず。
でも標準点(期待通り)の評価を頂きました。
給与改正があるので、昇給は無しです。
自分で「どの辺が評価されたのでしょうか」と
聞いたくらい、実感が無い。
でも、「期待外れ」って言われるよりも嬉しい。
(思い出し怒り)
来月までに2020年の目標を考えなければならず
どうしよっかなーと悩み中です。

まあ微々たるものですがボーナスも出るそうです。
そらもー1万でも2万でも、
出ないより出る方が嬉しい💛
お布団代と、買おうかどうしようか悩んで
「えいやっ」と買ったものも
これで補填できるってもんです。
(笑)。
自分の日本語に、ほんと自信ないの。
特にね、こう、色々と大人ワードがあるでしょう?
例えば
こういう単語とかね。
色々知りたいと思って、何度か紀伊国屋さんで
手に取り悩み、を繰り返しておりました。
やっぱ欲しい!と思い購入。
来年の今頃は、「去年はボーナスでお布団と本買ったね~」
なんて話を猫としてるんだろうなあ。
師匠にも週末、何かしら買うとします。
あの枕、新しいのにしちゃおうかな。

昨日「家、ついていっていいですか」の
4時間SPを録画しておいてくれと上司に言われ。
残業もあったのですが
「DVDで録画」と言われ、慌ててDVDを
買いに行きました。
全然無くて、オバチャン汗だくで探して
結局番組の最初の方は、録画できなかった。
いざDVDにダビングしようとしたら
店員さんに聞いて買ってきたのに
初期化は出来ても録画は出来ず。
今日、別のお店にDVD探しにいかんとです。
1枚でいいのに
10枚セットでしか売ってなかったDVD。
結局無駄になったので、捨てるしかなく。あー。
そんな上司は今日ラーメンおごってくれるそうです。

さて木曜日。
頑張りましょうね本日も。
今日は元気に悪さしてるカムイ師匠。
そこも登れたの!と喜ぶバカ飼い主。
そんな平和なスタートです。
ちゅーこって

良い1日をお過ごしください。



自ら罠に入るような

2020-03-18 05:45:57 | 日記
おはようございます。

早出だ早出だヘイホホー。

「もうコロナ終わるし」と言った中国では
もう観光客の行列が出来ているんですか。
思うに、オリンピック延期したとしても
中国がこういうことやってたら
また日本に陽性の人が帰ってきて、と
堂々巡りで結局、オリンピック中止と
なるような気がしますがどうなんでしょうね。
もはや中国の陰謀ではと思わずにいられない。

中国がお薬だのワクチンだの
作ってしまえば、もう世界のリーダーシップは
とれたようなもんだし、別にCOVID-19の発生も
別の国から発生してましたと
作り替えればいいんだしという
中国の思惑通りかとうがったりしています。
豆満江開発計画とか、ウィルスとか
まっこと中国は恐ろしか!と唸るばかりです。
唸りながら作ったお弁当。

ソーセージ、近所のお店で見なくなったので
ラフィラで購入。
ピーマンのごま油炒めおかか和え。
(昆布醤油で味付けよ)
キュウリの味噌漬け。

なんだか最近、みそを使った食べ物を
いろんなバリエーションで摂取してる気がします。
味噌の消費が半端ない。
でも体に良いしーと言い訳していいわけ。
ゆで卵は醤油と酢その他に漬けたもの。
イマイチでしてん。

乾燥機で膨らんでる布団を見る師匠。

アメリカでは銃の弾薬がめちゃ売れてると
ニュースになってますが
どうやら物不足による、強奪防止に
弾薬を買ってるようですねー。
こういうところを見ると、
そうだよなー、自分の身は自分で守らんと
いかんもんなーと、唸ってしまいました。
スーパーでの取り合いのシーンを見たら
自分だって向こうに住んでたら
ああなる可能性はあったよなとゴクリです。
ただ、そういう状況になるのも
中国の目論見の中にあったのかなーと思うと
ハールメンの笛吹き男が
ぼんやり頭に浮かんでしまうんです。

怖い怖いだねえ。

ここはやっぱり、オバチャン何度も言うようですが
冷静さが必要じゃないかなと思ったりします。

バンザイして寝ているカムイ師匠。
可愛いねえ、と写真を撮ったらば。

目が開いていたというね。
怖っ!
と、思わずプレビュー見て叫びました。

去年から人員が増えたあたいのいる部署。
脂っこい業務も増えたのですが
人が増えた分、忙しい!ということは
あんまりなく。
ぶっちゃけ営業店の方が
忙しかったよな、みたいな。
で、精鋭部隊の若い子2人が
「忙しすぎる」と上に物を申したらしく。
東京の方から
「人が増えてるし、業務の消化状態も去年より低い。
いったい何が忙しいんだ」と返され
問題になってました。
あたいが仕事してないってこと?
そこか?そこなんか?と
冷や汗だらり。
よくよく若い子に伺ったら
「あれもこれも聞かれて対応している」ということ。
みんな、その子が優しいから
何でも聞いちゃうんだね。

なんでも聞いてくれる人に
たかってくるのは、やっぱ良くない。
仕事が出来る人が雑用に追われるのは
心苦しいですよねー。
お前も少し雑用しろって話なのですが
オバチャン仕事できないからさ。

さて水曜日。
そんなこんなな状態が続くと
真っ先にあたいがクビになるわね。
頑張りましょうよ本日も。
ちゅーこって
いったいいつの写真だっけか、と思いつつ載せました。

良い1日をお過ごしください。