2022年6月前半 <==
6月後半 ==>
7月
2018年8月19日にやってきたラズベリー、毎月の日記です。 2018年は、秋に収穫できました。
2019年は、春と秋に収穫できました。
(6月に収穫したあと7・8月はお休みで9月に花が咲きました。実がなったのは、10月まで。)
2020年も、春と秋に収穫できました。
(秋は、8月半ばから11月まで花が咲き、実がなりました。)
2021年は、春は
5~6月に計41個 、秋は 11~12月に6個 収穫できました。
春の花は、
2019年4月25日、
2020年4月28日、
2021年4月25日、
2022年5月4日 に咲き始めました。
◆
去年(2021年)の6月の様子と比べてみよう!
⇒
Myブログ:2021年6月のラズベリー:6/1~6/6~6/12 収穫、6/18剪定:5月~6月の合計41個収穫
2022年6月は、計89個
6/4:4、6/5:1、6/6:1、6/7:4(3+1)、6/8:6、6/9:5、6/10:2、
6/11:10、6/12:4、6/13:2、6/14:6、6/15:2 (小計 47個)
6/18:11、6/21:11、6/22:5、6/24:5、6/26:5、6/28:3、6/29:2(小計42)
2022/6/30
収穫無し、まだ緑色の実が数個あります。楽しみ!
2022/6/29
今日は、2個収穫。 1個は小さいね。
めも:2022/06/29 RICOH PX で撮影
~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~
2022/6/28
ラズベリー 3個、収穫です。
収穫のピークは過ぎたようです。
めも:2022/06/28 PowerShot SX730 HS で撮影
~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~
数日前から黒くなっている葉が気になって、汚れ? カビ? 病気?
とりあえず、葉水をして、葉を洗いました。
翌日は、少しきれいになってスッキリしたようです。
2022/6/26
ラズベリー 5個、収穫です。
めも:2022/06/26 RICOH PX で撮影
~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~
2022/6/25
今日は、収穫はなし。
元気な葉もあれば、ちょっと元気がない葉も。
少しでも水やりが遅れると、新葉の先がくたぁ~っとしなだれます。
未だ赤い実はたくさんなっています。
めも:2022/06/25 PowerShot SX730 HS で撮影
~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~
2022/6/24
ラズベリー 5個、収穫です。
季節のお皿に並べます!
めも:2022/06/24 PowerShot SX730 HS で撮影
~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~
2022/6/22
ラズベリー 5個、収穫です。
めも:2022/06/22 PowerShot SX730 HS で撮影
~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~
2022/6/21
ラズベリー 今日も11個も収穫です。
めも:2022/06/21 PowerShot SX730 HS で撮影
めも:2022/06/21 RICOH PX で撮影
~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~
2022/6/18
ラズベリー 11個も収穫です。
収穫後の様子。

これは、明日ね。↑
これは、もうちょっと。↓
新しい葉っぱが増えました。
収穫した実を並べます。
お皿に盛って、テーブルへ。
このまま お口にポイ。美味しい
めも:2022/06/18 PowerShot SX730 HS で撮影
2023年 Myガーデンの
ラズベリー
今年 2022年 Myガーデンの ラズベリー
2021年 Myガーデンの
ラズベリー
2020年 Myガーデンの
ラズベリー
2019年 Myガーデンの
ラズベリー
2018年 Myガーデンの
ラズベリー
・
10/18、20、21 ラズベリーの実が赤くなったよ
・
9/18~29 ラズベリーの初めての花、次々咲く
・
9/15 ラズベリーに小さな蕾が!
・
9/2 ラズベリーが伸びたよ
・
8/9 ラズベリーの苗が届いたよ
~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~
ラズベリーの育て方を調べよう。
みんなの趣味の園芸 > 育て方がわかる植物図鑑 > ラズベリー >
ラズベリーのそだレポ(栽培レポート)
★ ラズベリーの育て方 | 栽培方法 ~ 零製作所ブログ
★
鉢植えラズベリーの育て方 - おいしい鉢植え果樹の栽培育て方
・
ラズベリーの育て方| GreenSnap(グリーンスナップ)
・
木苺(ラズベリー)育て方!鉢植え~収穫・最後まで楽しむコツをご紹介
・
ラズベリー 育て方 - ベランダ果樹園【ホームメイト】