花とおしゃべり:Niwa niha Hana(庭には花)-2

2022年4月から「Niwa niha Hana(庭には花)」を引き継ぎ、ベランダや花壇の植物について書きます。

お知らせ

2022年4月1日より、「Niwa niha Hana (庭には花)」を引き継ぎました。
カテゴリーやレイアウトは、ほぼ同じにしています。
リンクで、新旧記事を連携します。これからも、よろしくお願いします。 ベルル
花壇のエリアMAP 12345678 ・ 中庭のバラ園
Myガーデン ★☆ベランダの鉢の総まとめ → 2024年5月A~Z 他全鉢リスト
Myガーデン 2024 季節の 寄せ植え鉢_2024 ・ 寄せ植え鉢_2025
 ・ ラズベリー ・ ブルーベリー ・  GCビオラ ・ MyGシクラメン

3/10 ナツミカンの収穫:大豊作

2024年03月12日 | GCの作業やイベント
20240310_作業日 シリーズ


ナツミカンの収穫

2022/4/10 <== 2024/3/10 ==> 2025/3/9

3月10日 日曜日、今日はガーデニングクラブの作業日です。

ナツミカン の収穫をします。
今年は大豊作、たくさんなっていますよ~~!
はしごや三脚、剪定バサミと高枝鋏、ブルーシート、箱やコンテナを準備します。

ナツミカンの実が、たくさん。



きれいな色です。



下から見上げながら切り取るのは難しい~。



みんなでリズムよく切ったナツミカンをキャッチ!



こんなに採れました。



甘いか酸っぱいか o(*'o'*)o



混み合った枝の剪定もしました。



作業に大敵のミカン類のトゲ !!(>д<)ノ
なぜかこの木のトゲが無くなっている??



作業後のナツミカンの木、スッキリ
残ったいくつかは、野鳥さんのために!



めも:2024/03/10 PowerShot SX730 HS で撮影


2022年の収穫の様子 ⇒ Myブログ:4/10 夏ミカンの収穫です

おまけ 3/24
ガーデニングクラブの先輩が、ナツミカンで作ったパウンドケーキを頂きました。
美味しい!




 

去年 2023年4月9日は、収穫少なめでした。(ブログ記事はありません)

2023/4/9

まとめもご覧ください。
 ⇒ Myブログ:ナツミカンの収穫のまとめ :2012~2021年+2022年~
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3/10 エリア6 シマトネリコの植付け

2024年03月12日 | GCの作業やイベント
20240310_作業日 シリーズ

 寄せ植え鉢のシマトネリコが、ずいぶん大きくなったので、地植えすることになりました。

 2015/11/15
 ⇒ シマトネリコの苗 ~ Myブログ「Niwa niha Hana」
 ⇒ 11月の作業:エリア7の寄植え作成 ~ Myブログ「Niwa niha Hana」
2015/11/15

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

2024/3/10 エリア6 シマトネリコの植え替え

シマトネリコの鉢植え、ずいぶん大きい o(*'o'*)o
今のうちにいらない枝を剪定



鉢から抜きます。



穴をほって



穴に入れ水やり。



支柱を立てたら完成です。



シマトネリコ (Fraxinus griffithii) モクセイ科 トネリコ属
別名 タイワンシオジ
5~6月頃で大きな花序に小さい花を多数つける。

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

枯れた木の伐採もしました。

上の方から切っていきます。



根元からバッサリ



切った幹を短くします。


これを片付けましょう



めも:2024/03/10 PowerShot SX730 HS で撮影

参考
・ 伐採とは木を切り倒すこと!剪定との違いや5つの伐採方法を解説
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする