花とおしゃべり:Niwa niha Hana(庭には花)-2

2022年4月から「Niwa niha Hana(庭には花)」を引き継ぎ、ベランダや花壇の植物について書きます。

お知らせ

2022年4月1日より、「Niwa niha Hana (庭には花)」を引き継ぎました。
カテゴリーやレイアウトは、ほぼ同じにしています。
リンクで、新旧記事を連携します。これからも、よろしくお願いします。 ベルル
花壇のエリアMAP 12345678 ・ 中庭のバラ園
Myガーデン ★☆ベランダの鉢の総まとめ → 2024年5月A~Z 他全鉢リスト
Myガーデン 2024 季節の 寄せ植え鉢_2024 ・ 寄せ植え鉢_2025
 ・ ラズベリー ・ ブルーベリー ・  GCビオラ ・ MyGシクラメン

残暑お見舞い申し上げます。2024年 立秋

2024年08月23日 | 花暦・季節の話題とお知らせ

残暑お見舞い申し上げます。 2024年立秋

2024年の立秋 8月7日をとっくに過ぎましたが・・・、
さらに猛暑が続いています。
夜になっても鳴き、灯りに飛びまわるセミ・セミ~
でも 耳を澄ますと 夜風にのって虫の声も ♪ 


今年は  Paris が熱い! 暑い! 熱い!
2024年パリ オリンピック 7/26~8/11、

これからは、パラリンピックです。8/28~9/8楽しみ!

★ 懐かしい Tokyo2020 オリパラ


東京2020オリンピック
「自転車 BMXフリースタイル」 
今年も、華麗でダイナミックな演技に感動しました。

2021ゴールボール
東京2020パラリンピック
 「ゴールボール」
今年も、すべての競技が、楽しみです。


涼し気なスマホアプリのお習字。

Goo5 夏草 Goo5 そうめん
(スマートホンアプリ Zen Brush と PCのフォトショップ)


 ⇒ 書の気分 ~ Myブログ「ベルルのお絵かき・ふりーく」

毎年の暑中見舞いもご覧ください。
 ⇒ 暑中お見舞い ~ Myブログ「パそぼのあれこれフリーク:Part2」

 ⇒ 暑中見舞いを出しましょう ~ Myブログ「ベルルの欲しいなブログ」
暑中見舞いを出せる時期は、 「二十四節気の小暑(7月7日ごろ)から、立秋(8月7日ごろ)の前日まで」です。
現実には7月上旬だと、梅雨のさなかでそれほど暑くないこともありますよね。
梅雨明け以降に出せば季節感ともぴったりです。




↑ 2009年に作った 暑中見舞い。あのころが懐かしい。
使ったのは「ラベルマイティ」です。

2009年の暑中見舞いのブログ記事、ありました。
 ⇒ 暑中お見舞い 2009 ~ Myブログ「パそぼのあれこれフリーク:Part2」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする