花とおしゃべり:Niwa niha Hana(庭には花)-2

2022年4月から「Niwa niha Hana(庭には花)」を引き継ぎ、ベランダや花壇の植物について書きます。

お知らせ

2022年4月1日より、「Niwa niha Hana (庭には花)」を引き継ぎました。
カテゴリーやレイアウトは、ほぼ同じにしています。
リンクで、新旧記事を連携します。これからも、よろしくお願いします。 ベルル
花壇のエリアMAP 12345678 ・ 中庭のバラ園
Myガーデン ★☆ベランダの鉢の総まとめ → 2024年5月A~Z 他全鉢リスト
Myガーデン 2024 季節の 寄せ植え鉢_2024 ・ 寄せ植え鉢_2025
 ・ ラズベリー ・ ブルーベリー ・  GCビオラ ・ MyGシクラメン

2024年12月のトウガラシ:花と実 12/23

2024年12月23日 | Myガーデン:果実と野菜を育てる


2024年11月 <== 12月 ==> 2025年1月

毎年 ガーデニングクラブで種から育てているトウガラシ、順調に育っています。


12/23
赤い実は輝いています



白い花は終わりごろ! 



葉はくた~となってきた



めも:2024/12/23 PowerShot SX730 HS で撮影



12/10
赤い実と白い花が次々と! 葉も元気



めも:2024/12/10 PowerShot SX730 HS で撮影


2024/10/5  ガーデニングクラブで育てたトウガラシの鉢が、会員さんに配布されました。
 ⇒ Myブログ:10/5 トウガラシの鉢の配布

 ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~

これまでの様子です

(2023年は、Myガーデンでは育てていません)

2022年の様子はこちら
 ⇒ Myブログ:9/4 トウガラシが届きました:2022年

2021年の様子はこちら
 ⇒ トウガラシ鉢-A ~ Myブログ「Niwa niha Hana」

ちなみに 2020年は、2鉢とも知人にプレゼントしました。
それ以前は、会員配布はなく 夏祭りのときに 住民の皆さんに配っていました。

懐かしい~~、夏祭り。(2020年から コロナ禍で中止)
 ⇒ 夏祭りに参加 ~ Myブログ「Niwa niha Hana」
 ⇒ 夏祭り ~ Myブログ「パそぼのあれこれフリーク:Part2」
 ⇒ 夏祭りだぁ ~ Myブログ「ベルルのお絵かき・ふりーく」
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12/10、23 サツキツツジ-A、-B

2024年12月23日 | Myガーデン

2023年3月末にもらった サツキツツジ、大切に育てています。(*^_^*)♪

2024年7月、8、9、10月 <== 11月 ==> 12月


2024/12/23

サツキツツジ-Aツツジ(躑躅) オオムラサキツツジ)

葉が黄葉しています。



真上から見ると



めも:2024/12/23 PowerShot SX730 HS で撮影


2024/12/10

サツキツツジ-Aツツジ(躑躅) オオムラサキツツジ)

きれいに丸く剪定したのに、伸びた茎が目立ちます。



サツキツツジ-B (サツキ) 
きれいに丸いまま





めも:2024/12/10 PowerShot SX730 HS で撮影

参考
ツツジは開花が終わってから花芽がつくまでの間に剪定します。
・ 【中学理科】ツツジの花のつくりを解説

・ 花木の剪定は時期を選んで ~ツツジ祭り後のミステリー~
・ ツツジの剪定は5~6月に!樹形を小さく整え花を咲かせる剪定方法
・ ツツジの剪定時期は5月〜6月が最適|剪定方法や揷し木の方法も

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

サツキ(皐月、学名 Rhododendron indicum)はツツジ科ツツジ属に分類される植物。
山奥の岩肌などに自生する。盆栽などで親しまれている。
サツキツツジ(皐月躑躅)、映山紅(えいさんこう)などとも呼ばれる。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする