エリア7Wの花壇の 牡丹(ボタン) の花
薄いピンクから濃い赤紫(牡丹色、ワイン色)まで、色合い豊かな花が咲きますよ!
毎年の開花の様子です。
⇒ Myブログ:☆ 牡丹(ボタン)の花が咲く頃:2009~2022~
~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~
今年(2023年)の咲き始めから咲き終わりまで、日毎に変わる美しさ!
2023年4月24日
~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~
4/23、ガーデニングクラブのメンバーから「丸い蕾を見つけた!」とお知らせが届きました。
ボタンの接ぎ木にしている シャクヤクかもしれません。
ちなみに、
2013年、2014年には、4月にボタン、5月にシャクヤクがきれいに咲いてます。
2013年のシャクヤク → 「 2013/05/09 咲きました」
2013年のボタン → 「2013年 4月16日:蕾と花がみごと」
~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~
2023年4月20日
~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~
2023年4月14日
~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~
2023年4月13日
~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~
2023年4月11日
~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~
2023年4月10日
~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~
2023年4月09日
エリア7Wの花壇には、牡丹(ボタン) の花芽がたくさんついていました。
このところの雨や強風、花は未だ咲かないと思っていたら! 一気に開花。
今朝のガーデニングクラブの作業のときに、
花が地面につかないよう、支柱を立てたので、
ちょっとだけ 花が上向きに 寄せ集まった感じです。
濃い赤紫色の花(ワイン色、牡丹色)が一度にたくさん咲きました。
花壇の花とのコラボがステキ
ボタン(牡丹、学名:Paeonia suffruticosa)は、ボタン科ボタン属の落葉小低木。
毎年の開花の様子です。
⇒ Myブログ:☆ 牡丹(ボタン)の花が咲く頃:2009~2022~
薄いピンクから濃い赤紫(牡丹色、ワイン色)まで、色合い豊かな花が咲きますよ!
毎年の開花の様子です。
⇒ Myブログ:☆ 牡丹(ボタン)の花が咲く頃:2009~2022~
~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~
今年(2023年)の咲き始めから咲き終わりまで、日毎に変わる美しさ!
2023年4月24日
エリア7Wの花壇です。
牡丹(ボタン) の花は、すっかり終わり。
花がらはほぼ摘んでありましたが、最後の一個めっけ!
話題の シャクヤク? の 蕾を探しました。
これ? 隣の花と比べてもかなり小さいです。
咲くといいなぁ!
牡丹(ボタン) の花は、すっかり終わり。
花がらはほぼ摘んでありましたが、最後の一個めっけ!
話題の シャクヤク? の 蕾を探しました。
これ? 隣の花と比べてもかなり小さいです。
咲くといいなぁ!
めも:2023/04/24 PowerShot SX730 HS で撮影
~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~
4/23、ガーデニングクラブのメンバーから「丸い蕾を見つけた!」とお知らせが届きました。
ボタンの接ぎ木にしている シャクヤクかもしれません。
ちなみに、
2013年、2014年には、4月にボタン、5月にシャクヤクがきれいに咲いてます。
2013年のシャクヤク → 「 2013/05/09 咲きました」
2013年のボタン → 「2013年 4月16日:蕾と花がみごと」
~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~
2023年4月20日
エリア7Wの花壇です。
牡丹(ボタン) の花は、終わりです。
ほとんどの花がらは、片付けられました。
残っているのは、まだ散っていない数個だけ。
シベの様子が見られるのは、今だけです。
ズームで見てみましょう! 面白い!
エリア7Wの花壇は、春の花でいっぱいです
牡丹(ボタン) の花は、終わりです。
ほとんどの花がらは、片付けられました。
残っているのは、まだ散っていない数個だけ。
シベの様子が見られるのは、今だけです。
ズームで見てみましょう! 面白い!
エリア7Wの花壇は、春の花でいっぱいです
めも:2023/04/20 PowerShot SX730 HS で撮影
~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~
2023年4月14日
めも:2023/04/14 Xperia10Ⅳ で撮影
~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~
2023年4月13日
めも:2023/04/13 Xperia10Ⅳ で撮影
~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~
2023年4月11日
めも:2023/04/11 Xperia10Ⅳ で撮影
~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~
2023年4月10日
めも:2023/04/10 Xperia10Ⅳ で撮影
~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~
2023年4月09日
エリア7Wの花壇には、牡丹(ボタン) の花芽がたくさんついていました。
このところの雨や強風、花は未だ咲かないと思っていたら! 一気に開花。
今朝のガーデニングクラブの作業のときに、
花が地面につかないよう、支柱を立てたので、
ちょっとだけ 花が上向きに 寄せ集まった感じです。
濃い赤紫色の花(ワイン色、牡丹色)が一度にたくさん咲きました。
花壇の花とのコラボがステキ
めも:2023/04/09 arrows We で撮影
ボタン(牡丹、学名:Paeonia suffruticosa)は、ボタン科ボタン属の落葉小低木。
毎年の開花の様子です。
⇒ Myブログ:☆ 牡丹(ボタン)の花が咲く頃:2009~2022~
旧:庭には花へのリンク:牡丹(ボタン)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます