花とおしゃべり:Niwa niha Hana(庭には花)-2

2022年4月から「Niwa niha Hana(庭には花)」を引き継ぎ、ベランダや花壇の植物について書きます。

9/25~27 寄せ植え鉢-T:タマスダレの白い花が今年も咲く

2024年09月27日 | Myガーデン
寄せ植え鉢-T の タマスダレ の花が、今年も咲きました。
 2023/8/18 にもらった デンドロビウムの鉢に居候していたものです。(*^_^*)♪


2023/11/8 <== 2024/9/25、26 ==> 10/15、16


9/27 タマスダレの花は、2日もしたら萎れ始めます。
次の蕾はかなり小さいです。

9/26 今日もきれいなタマスダレが咲き続けています。



花をズームで見てみましょう!



集まって咲くと可愛さアップ!



タマスダレの葉は、細長い。
目立つ葉はデンドロビウムのものです。



めも:2024/09/26 PowerShot SX730 HS で撮影


9/25 昨日蕾を見つけたタマスダレが咲きました!

白いタマスダレの花



黄色いシベが印象的



タマスダレとデンドロビウムの鉢です。



めも:2024/09/25 PowerShot SX730 HS で撮影

タマスダレ(玉簾、学名: Zephyranthes candida)
ヒガンバナ科(クロンキスト体系ではユリ科)タマスダレ属の球根草。
属名のゼフィランサスの名前で流通することもあります。
開花時期は5月下旬〜10月。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 9/26 ホームセンターで秋の... | トップ | 2024年9月3日、27日の寄せ植... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Myガーデン」カテゴリの最新記事