先日、七尾市にある「うらべ家具店」さんへ、そら子供服追加搬入&アートギャッベ展へ行ってきました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_red.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/31/a6f83991666c51672162d80faa1ebe5e.jpg)
素晴らしすぎです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/77/401762182d7c4b17b7ac28056e8601e6.jpg)
2階の特設展示場には、ギャッベが200枚![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/58/30ba2e6a8b282ebc87275e45513837a3.jpg)
そして、これが草木染めの原料です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/3a/d0178f294f76c2d1343da6a33167ab3e.jpg)
木の皮や幹で染めます。
そして、こちらの細長い絨毯。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/66/c73a301bd92f83d11e9e43724156db87.jpg)
これは、色見本にもなります。例えば一番上の青、藍染ですが、色のグラデーションは1回染めたもの、2回染めたもので色の濃さが変わります。
また、1回目に黄色+2回目に緑色で、また違った色合いを持ちます。
この自然からなる色合いは、初めて見ても、懐かしさを感じ、落ち着きます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
そして、こちらが織り機です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/73/c6d6211ee3e2f2f407dbd030ba1ce791.jpg)
縦に糸が張ってありますが、この糸に一本づつ、染めた羊毛を絡ませ、同じ毛並みにカットしていきます。
本当に手間隙かけた作業です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
そして、今回、思い切って「アートギャッベ」を購入![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/f3/50dda7b32522c7ab79f39260a5e9b93c.jpg)
去年から、自宅に1部屋増築し、テーブルやミシンを入れ、最後にやっと念願の「アートギャッベ」を入れて完成![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
「そら」のアトリエ、兼、自宅教室です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/bf/3994c244e99de60d4f5626872335c6ee.jpg)
私の落ち着く場所です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cups.gif)
「想い受け継ぐアートギャッベの祭典」
1月21日(土)~29日(日) 10:00~17:00
うらべ家具店 2F特設会場 (七尾市古府町)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/df/65b1ccf6f00701d1e30b8e136f05ed67.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_red.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/31/a6f83991666c51672162d80faa1ebe5e.jpg)
素晴らしすぎです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/77/401762182d7c4b17b7ac28056e8601e6.jpg)
2階の特設展示場には、ギャッベが200枚
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/58/30ba2e6a8b282ebc87275e45513837a3.jpg)
そして、これが草木染めの原料です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/3a/d0178f294f76c2d1343da6a33167ab3e.jpg)
木の皮や幹で染めます。
そして、こちらの細長い絨毯。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/66/c73a301bd92f83d11e9e43724156db87.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_t.gif)
また、1回目に黄色+2回目に緑色で、また違った色合いを持ちます。
この自然からなる色合いは、初めて見ても、懐かしさを感じ、落ち着きます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
そして、こちらが織り機です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/73/c6d6211ee3e2f2f407dbd030ba1ce791.jpg)
縦に糸が張ってありますが、この糸に一本づつ、染めた羊毛を絡ませ、同じ毛並みにカットしていきます。
本当に手間隙かけた作業です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
そして、今回、思い切って「アートギャッベ」を購入
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/f3/50dda7b32522c7ab79f39260a5e9b93c.jpg)
去年から、自宅に1部屋増築し、テーブルやミシンを入れ、最後にやっと念願の「アートギャッベ」を入れて完成
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
「そら」のアトリエ、兼、自宅教室です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/bf/3994c244e99de60d4f5626872335c6ee.jpg)
私の落ち着く場所です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cups.gif)
「想い受け継ぐアートギャッベの祭典」
1月21日(土)~29日(日) 10:00~17:00
うらべ家具店 2F特設会場 (七尾市古府町)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/df/65b1ccf6f00701d1e30b8e136f05ed67.jpg)