2018年7月29日
その国によって多少の違いはあるだろうが、欧米では、しばしの別れや暫らくぶりの再会の場では、「気をつけていってらっしゃい。」「会いたかったわぁ。」の思いを、抱擁や軽いキスなどのスキンシップで表現することが多い。
中には、しばしの別れと言っても、10時間ほど家を留守にするだけの別れ、つまり夫の朝の出勤時から帰宅時までですら、キスを交わして愛情表現をすることもあります。
ポルトガルはと言うと、お互いのほっぺとほっぺを軽くくっつける「beijinho(ベイジーニュ)」が日常茶飯事見られます。
例えば、街で偶然知り合い同士が出会ったとき、「あら~こんにちは^^」でbeijinho。どこかのお宅に招待され、到着して玄関先での挨拶も「いらっしゃい」のbeijinhoで、初対面の挨拶も多くはそれで始まります。
また家族同士でも、誕生日、母の日、父の日などの祝い事で。我が家では、息子や娘がポルトに帰ってきた時や再びそれぞれの生活の場に帰って行く時、夫が国内外にかかわらず出張で出かける時と帰宅した時などなど、beijinhoは愛情表現はもとより、挨拶がわりでもあるのです。
ポルトガルの人たちは生まれた時からこれをしているのですから、beijinhoの仕方が板についており、その場その場に応じてごく自然にできるわけです。
ところが、こういう習慣に慣れていない日本人のわたしは、最初は戸惑うばかりでした。まず、「どっちのほっぺを出せばいいの?」と迷っているうちに、beijinhoがすれ違って合わなかったことも度々(笑)
つまり、向き合って右と右、左と左のほっぺをくっつけるのですからね、相手が右を出すのに左のほっぺを出したらくっつくわけないのであります(笑)
こういうことを繰り返しているうちに39年、それでもまだ板についたとは言い難いわたしのポルトガル式挨拶ですが、面白いことに、日本に帰国した時に大好きな友人たちと久しぶりに会った時など、思わずほっぺたを突き出しそうになる自分にハッと気づいたりするのでした^^
この挨拶の仕方を、好きでもない人とするのは嫌だ、と一時は鬱陶しく思ったこともありますが、家族、親しい間柄の枠内では、さりげないようで情のこもったジェスチャーだと、ここ数年思い始めたのでした。
もちろん、日本人の愛情表現には、慎ましさがうかがわれ、時としてたおやかな美しさをわたしは感じることがあり、それもまたいいものだと思う気持ちに変わりはありません。
ここに一枚、「beijinho」と題する、幼いジョン・ボーイ(息子)と今は亡き叔母のスナップショットがあります。わたしの好きな写真の一枚です。
nuikooba2-1.jpg
ところで、大事な事を付け加えませんと(笑)
異性同士、女性同士はbeijinhoをしますが、男性同士はしません。男性同士は軽く抱き合い、肩や背中を叩き合うのが男性同士の親しみをこめた挨拶の仕方です。
本日はこれで。
その国によって多少の違いはあるだろうが、欧米では、しばしの別れや暫らくぶりの再会の場では、「気をつけていってらっしゃい。」「会いたかったわぁ。」の思いを、抱擁や軽いキスなどのスキンシップで表現することが多い。
中には、しばしの別れと言っても、10時間ほど家を留守にするだけの別れ、つまり夫の朝の出勤時から帰宅時までですら、キスを交わして愛情表現をすることもあります。
ポルトガルはと言うと、お互いのほっぺとほっぺを軽くくっつける「beijinho(ベイジーニュ)」が日常茶飯事見られます。
例えば、街で偶然知り合い同士が出会ったとき、「あら~こんにちは^^」でbeijinho。どこかのお宅に招待され、到着して玄関先での挨拶も「いらっしゃい」のbeijinhoで、初対面の挨拶も多くはそれで始まります。
また家族同士でも、誕生日、母の日、父の日などの祝い事で。我が家では、息子や娘がポルトに帰ってきた時や再びそれぞれの生活の場に帰って行く時、夫が国内外にかかわらず出張で出かける時と帰宅した時などなど、beijinhoは愛情表現はもとより、挨拶がわりでもあるのです。
ポルトガルの人たちは生まれた時からこれをしているのですから、beijinhoの仕方が板についており、その場その場に応じてごく自然にできるわけです。
ところが、こういう習慣に慣れていない日本人のわたしは、最初は戸惑うばかりでした。まず、「どっちのほっぺを出せばいいの?」と迷っているうちに、beijinhoがすれ違って合わなかったことも度々(笑)
つまり、向き合って右と右、左と左のほっぺをくっつけるのですからね、相手が右を出すのに左のほっぺを出したらくっつくわけないのであります(笑)
こういうことを繰り返しているうちに39年、それでもまだ板についたとは言い難いわたしのポルトガル式挨拶ですが、面白いことに、日本に帰国した時に大好きな友人たちと久しぶりに会った時など、思わずほっぺたを突き出しそうになる自分にハッと気づいたりするのでした^^
この挨拶の仕方を、好きでもない人とするのは嫌だ、と一時は鬱陶しく思ったこともありますが、家族、親しい間柄の枠内では、さりげないようで情のこもったジェスチャーだと、ここ数年思い始めたのでした。
もちろん、日本人の愛情表現には、慎ましさがうかがわれ、時としてたおやかな美しさをわたしは感じることがあり、それもまたいいものだと思う気持ちに変わりはありません。
ここに一枚、「beijinho」と題する、幼いジョン・ボーイ(息子)と今は亡き叔母のスナップショットがあります。わたしの好きな写真の一枚です。
nuikooba2-1.jpg
ところで、大事な事を付け加えませんと(笑)
異性同士、女性同士はbeijinhoをしますが、男性同士はしません。男性同士は軽く抱き合い、肩や背中を叩き合うのが男性同士の親しみをこめた挨拶の仕方です。
本日はこれで。