まさかのトンネルです。
約5キロ、これは長い。北海道で一番長いんだって。トンネルって恐いんだよね。広めの歩道が付いてればそこを通るんだけどこのトンネルにはない。これ迄は3キロっていうのが1本あったかな。あとは長くても2キロ程度。
後ろから轟音の車に煽られると堪らない。例えそれが軽自動車でも音の大きさは殆ど変わらない。軽が通りすぎると、何だ軽のくせして、なんて思う。
コツもある。恐がってあまり左に寄らない方が良い。そうすると左も右も気になる。少し右に出て車に自分の存在をアピールしてかわしてもらうのが良い。
最も恐いのは対向車もやって来て後ろの車が迫ってきたときだ。覚悟を決める必要がある。
それが5キロ続く。もう笑うしかない。記念写真撮って恐怖を誤魔化した。
結果はOKだ。抜かれた車は5台だけ、やれやれ。
もう一つ記念写真。
走行距離が今日2000キロを超えた。今日の宿は襟裳岬を越えた様似駅近くの民宿。様似は日高本線の終着駅で、この先沿岸部は帯広近くの浦幌まで暫く鉄道がない。
1000キロ記念は報告しそびれたので今日は忘れない。
夕食は外食で刺盛りと生姜焼き定食。店主が2000キロ記念に麻婆豆腐とウィスキーをプレゼントしてくれ完食。良い燃料補給となった。
明日は苫小牧に近付く。
では、ごきげんよう。
約5キロ、これは長い。北海道で一番長いんだって。トンネルって恐いんだよね。広めの歩道が付いてればそこを通るんだけどこのトンネルにはない。これ迄は3キロっていうのが1本あったかな。あとは長くても2キロ程度。
後ろから轟音の車に煽られると堪らない。例えそれが軽自動車でも音の大きさは殆ど変わらない。軽が通りすぎると、何だ軽のくせして、なんて思う。
コツもある。恐がってあまり左に寄らない方が良い。そうすると左も右も気になる。少し右に出て車に自分の存在をアピールしてかわしてもらうのが良い。
最も恐いのは対向車もやって来て後ろの車が迫ってきたときだ。覚悟を決める必要がある。
それが5キロ続く。もう笑うしかない。記念写真撮って恐怖を誤魔化した。
結果はOKだ。抜かれた車は5台だけ、やれやれ。
もう一つ記念写真。
走行距離が今日2000キロを超えた。今日の宿は襟裳岬を越えた様似駅近くの民宿。様似は日高本線の終着駅で、この先沿岸部は帯広近くの浦幌まで暫く鉄道がない。
1000キロ記念は報告しそびれたので今日は忘れない。
夕食は外食で刺盛りと生姜焼き定食。店主が2000キロ記念に麻婆豆腐とウィスキーをプレゼントしてくれ完食。良い燃料補給となった。
明日は苫小牧に近付く。
では、ごきげんよう。
5×400=2000、
5kmのトンネルを400回潜ると2000kmになるって言う意味。100近いトンネルを潜ったと思うよ、5kmは1本だけど。
苫小牧か~!二十歳くらいの時、バイクで一週間走ったのを思い出します。
フェリーに乗るのにビルの軒下で寝袋で寝てたら、出勤のサラリーマン達の靴音で目覚めたのですが、、、恥ずかしくてまた寝ちゃいました~!
無事に帰って来るんだよ~!
ゆっくり話を聞かせてね~!
(^0^)/ばす
直線距離にすると知床岬から種子島宇宙センターまでと同じだそうです。
http://romeoblue.org/blog/2009/04/2000km.html#
思わず検索した。こちらのBLOGはランニング! ほぼ一年間で達成だって。
三郎で36だからあと360kmで2360km。ナーンチャッテ。
記念のプレゼントに麻婆豆腐とウィスキーもいいね。
川崎から盛大な拍手を!パチパチパチ!パチパチパチ!
パチパチパチパチパチパチパチ!!<337拍子デス>
明日から秋の公演の読み合わせがスタートします。
配役されてますよ。
演劇の2000kmは、どこまで行けば達成だろうか?などと、ふと考えた護柔でした。
配役して下さいましたか、有難い。さて、何の役か楽しみです。チャリの2000キロも芝居の2000キロも単なる途中経過、なんて言ったらカッコ良すぎますかね。
バスさん、
いつも応援有難うございます。何より勝るエネルギーになります。ちゃんと報告できるように気を付けて道中楽しみます。