ぼちぼち行きましょう!

ニュートラルをモットーに
何でもいろいろチャレンジしたいです。

インバウンド・マーケティング4

2012-01-15 12:06:06 | 本・書籍

インバウンド・マーケティングの続きです。

(7)第六章 グーグル検索でクリックしてもらう方法

・グーグルのユーザーは「何かをもとめて」検索を行っている。それがあなたのビジネスに関係があったとしたら、是が非でも見つけてもらわなければならない。

・サーチエンジンのメカニズムを理解し、対象とするキ-ワードの検索で上位に表示させるための方法が、いわゆる「サーチエンジン最適化」(SEO)である。

特定のキーワードで検索の上位になるためには、以下の2つの条件を満たすことが必要である。
1つ目は、グーグルがあなたのウェブサイトをクロールし、インデックスに収載していること。
2つ目は、検索されたキーワードに対し、膨大な量のインデックスの中から、「より検索にマッチしている」と判断してもらえることである。

・もし手動でウェブページを登録したいと思ったら、コンサルタントを雇うまでもなく、無料で登録できる。グーグルへ行って、ADDURLツールを使うだけでいい。(現在は、ウェブマスターツールになっていると思います。)

・サーチの最適化のためには、まずサイトをどのキーワードに合致させるか、照準を絞ることだ。キーワードを決めるには、「関連性」「検索回数」「ライバルの存在」の三要素が重要になってくる。

・ポイントは、あくまでも、見込み客の気持ちになって考えることだ。そしてどんなキーワードを使うのかわからなければ、見込み客をじっと観察してみよう。

グーグルのランキングへの影響力が一番大きいのが、それぞれのページタイトルだろう。

効果的なページタイトルをつけるコツ
 1.もっとも重要なキーワードを入れること。
 2.重要なキーワードは必ずページタイトルの先頭につけること。
   あなたのお役に立つ在庫管理ソフトウェア-->在庫管理ソフトウェア、とってもお役に立ちます!
 3.ついクリックしたくなるようなページタイトルをつけなくてはならない。
 4.ページタイトルに会社名を入れる場合は、末尾に入れること。

・リンクの価値に影響を与えるもの
 1.リンクしてくれたページが持つ権威性。権威性が高ければ高いほど、あなたのウェブページの権威性も高まる。
 2.前述したように、リンクのアトリビュートが、"no-follow"であるか、”do-follow”であるか。
 3.あなたのウェブページにリンクしてくれたページの総リンク数、リンク数が多いほど、それぞれのリンクに対するSEOの効果も低くなる。
 4.リンクが張られている言葉、もしくは文章、デフォルトではアンダーライン付文字で表示される。あなたにとって重要なキーワードが盛り込まれていればそのキーワードランキングに大きな影響を及ぼす。

・SEOによってどのぐらいの効果が上がったか検証するのも重要な作業の一つだ。これは無料のツールなどを使えぱ、比較的簡単にできる。以下、その中でも比較的璽要なチェック項目をいくつか挙げておく。
<インデックス数>
 インデックス数とは「あなたのウエプページ全体のうち、どれぐらいグーグルにインデックスされているか」である。もし、インデックスされたページ数が予想よりも低かった場合(ゼロの場合もある)、何らかの設計ミスにより、グーグルにすべてのウエプページが見えていない可能性がある。
<インバウンドリンク数>
 インバウンドリンク数もチェックしよう。前述したように・グーグルのランキングは、インバウンリンクの数と質に大きく左右される。これが少ない場合は、数を増やしたり、質を高めるための努力をしよう。
<キーワードごとの検索致>
 重要なキーワードをリストにして(関連性、検索回数、ライバル、すべての点から見てバランスがとれたキーワード)、つねに検索結果を確認しておこう。どのキーワードが他のキーワードより効果的なのか、ひと目でわかる。
<どのページが最上位にくるか>
また、どのページが最上位に表示されるか、注意深く観察する。そのページはあなたにとつて重要な武器となる。なぜなら、グーグルは順位の高いページは権威性が高い、と見なしているからだ。

(続きは次回に)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ベベチオ - 黄緑先生 | トップ | 1月15日(日)のつぶやき→「の... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

本・書籍」カテゴリの最新記事