別名 烏帽子草
ミヤコグサには在来種と外来種があるそうです
違いはガクに毛があるか無いかだそうで一見・見分けがつかないそうです。
繁殖力から見て、これはセイヨウミヤコグサではないかと思います。
野草ですが 明るい色にしばし梅雨の鬱陶しさを忘れさせてくれます。
種が出来ていました。
晴れた時間を見計らって見に行きましたが
晴天でないのでいつもの鮮やかさはちょっと控えめでした。
梅雨末期 今朝はこちらでも激しい雨音で目が覚めました。
九州の方では大きな災害にみまわれました。
お見舞いを申し上げます
早く雨が止み、一日も早く復旧できますようにと祈っています。