お花大好き 野鳥大好き

ネジバナ 逆ネジ いろいろ

ランの一種 山野草 多年草です 梅雨に時期に咲きます。

雨が止むのを待って近くのネジバナを見に行きました

今年は草刈りの時期が良かったのか

いつもと違った場所で沢山見る事ができました。

 

通常20㎝位の花茎ですがこの花は育ちが良く30㎝以上ありました

 

 

 

左巻き(逆ネジ)と右巻きです

白花

可憐な花ですが逞しい花でもあるようです

自然に任せると毎年同じような場所で見かけます

但し

この花は野草なので持ち帰っても毎年咲かせるのは難しいと聞きます

種からも育つそうなので、種を見つけたら一度育ててみたい花です。

 

タチアオイと同じくこの花の先端まで咲くと

梅雨が開けると言われているそうです。


80代前半のおひとりさま
生きてる限り楽しいことを見つけ、その一コマを
ブログに残したいです

コメント一覧

ポピー
midoriさん おはようございます
しっかり巻いてますよね
今年は特によく育っているようです
ネジバナは肥料は必要ないけど水切れに注意だそうです
鉢植えは特に冬でも毎日水やりが大事だそうですよ
公園のネジバナ・・・・皆で見て楽しむのがいいかもですね
私も雑草だから一株くらい・・・なんてちらっと思いますが
ここは私有地なので持ち帰りは出来ません
やはり野に咲け。でしょうか。

midori
コンバンワ~(^^♪
花がきれいにねじれて咲いてますよね。
以前 生協でわざわざネジバナを買ったことがあります。
種だったかどうかは記憶がありません。
鉢植えにしましたが 翌年 咲いたかどうか
忘れちゃいました。
たぶん消えてしまったのかも・・
小太郎の散歩で近所の公園に寄ったら
なんとまぁ ポツンポツンと咲いていたのでビックリ。
公園のものだから 抜いて持っていったら
きっといけないのでしょうね。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「花」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事